goo blog サービス終了のお知らせ 

コケさんの日記

日々をてきと~に綴ります。

はりやのげんか かいしゅうじょうきょう

2012-09-26 01:02:19 | 日記


パンク修理およびタイヤ交換費用を回収すべき原価に計上したら、回収率が伸び悩んだ(笑)


9/25現在 ¥91320回収 回収率73.1% ←70%突破!



落車:一回(^◇^;)


ハリヤの原価回収状況のグラフを更新しました。
一日あたり840円の電車賃が回収できます。
正確にはバッテリ充電の電気代を引かなければいけないのでしょうが、面倒なので割愛。
目標はハリヤ+メットやパーツ代の11万円+パンク修理+タイヤ代の12万5千円。
あと何ヶ月で回収できるでしょうか?

koke_3のハリヤ原価回収

いよいよ後半戦です。回収するぞ!!!(笑)
よしよし。


ひしかんど

2011-12-25 05:44:48 | 日記


最近はFacebookに移行しつつあるので、こちらにpostするのは久しぶりですね。。。

今日は突然ですが、レーザーポインターの話。

最近緑と青のレーザーポインターを購入したのですが、ある人から「緑のレーザーポインターはすごく明るく見えるけど、それは緑のレーザーが強いからなの?危なくないの?」という質問を受けました。

日本国内ではレーザーポインターはクラス2出力1mw以下と制限されているので、出力を上げて明るくすることには限界があります。クラス2のレーザーなら目に危険はありません。

レーザーポインターの場合、同じ出力でも感じる明るさに差があるのは、人間の目の特性によるものです。光の波長(色)によって人間の目の感度は大きく違います。これを比視感度と言います。興味のある方はWikipediaを見てください。
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/比視感度

人間の目は明るいところで550nm、暗いところでは507nmの波長の光を最も強く感じるそうです。緑のレーザーポインターは波長が532nmなので、ほぼ最高感度に近い波長なのです。プレゼン会場は薄暗いですしね。一方で一般的な赤や変わりモノの青のレーザーポインターは、緑に比べて大きく感度が落ちてしまうのがWikipediaのグラフからわかると思います。

赤のレーザーは比較的簡単に出せますが、緑のレーザーは手間が要るので、今のところ緑のレーザーポインターはお値段高いです。大きな会場でプレゼンする機会のある人以外は赤で充分でしょう。

余談ですが「山の緑を見ると目に良い」とよく言いますが、あれは「見るのに一番楽な波長」を「ピント合わせの楽な遠く」で見るので、目を休める事が出来るかららしいです。楽に見れるということで、背景色にも良く使われてますね。黒板、野球場のフェンスやバックスクリーン、卓球台、ビリヤード台にオセロの台や麻雀卓まで…

もっとも感度が良すぎるのか、緑のレーザーポインターはずっと見てると疲れますね、明るすぎて。

あいふぉん

2011-10-05 12:58:04 | 日記


新CEOのお披露目だというのに、結局はiPhone5じゃなくて4Sかぁ・・・

ディスプレイ以外は殆ど事前に予想されていた通りだったので、ディスプレイが間に合わなかったのかなぁ。

APPLEは液晶メーカに多額の投資をしていると言われています。液晶メーカの工場にある生産装置のうち何割かは所有権がAPPLEなんだそうな。今回は間に合わず「4S」となりましたが、液晶パネルの調達目処が立ち次第、「5」が出るということなんでしょうね。その時期は、おそらく一年以内か・・・契約が残っている人は待つのが得と思いますが、どうでしょうね。


でも私はちょうど2年縛りが切れるし、

・カメラが裏面照射CMOSでピクセル数が倍以上(3GS比ね)
・外観は4のままだけど、個人的にデザインは4の角張ったのが好き
・デュアルコアA5搭載で処理能力飛躍的に向上
・AU by KDDI(笑)

に大いなる利点を感じるので、間違いなく買い換えます。
そのうち携帯アドレス変更になるので、皆様ヨロシク(笑)


とちゅうけいか

2011-07-06 12:50:55 | 日記


koke_3の体重変化


7/6追記
77kgからがなかなか減らない…
特にやり方に変わりはないんですが。
おっかしいなぁ~と思って久々に体脂肪率測ってみたら、15%しかない。あらま。
そりぁあ減らない訳だ。
でもまぁ一度決めた目標だから、何とか達成したいね。
焦らずジワジワと進みましょうか。


6/3追記
ついに、目標の76kgまであと1kgを切りました。
六月中には達成したいね。


5/10追記
連休は横ばい。
最近ペースが落ちてるな~。
自転車効果が出てくるのはもう少し先だろうし踏ん張らないと。

4/9追記
震災以降、生活面も精神面も乱れ、これまでの下降ペースが完全に一進一退の停滞状態に。
ただ、それでも毎日のカロリー記録だけは続けていたのである程度の自制は効き、リバウンドはせずに済みました。
今週くらいからようやく落ち着いてきて、再び減少開始、ついに77kg台に突入しました。
このままの調子で年間目標の76kgまで続けましょう。

3/9追記
70kg台記念ランチに誕生日と、予定通りとはいえおめでたい解禁日が続いたため、一進一退が続いてる。ここが踏ん張り時、なんとか下降トレンドを継続させねば・・・

2/26追記
1999年夏以来、実に12年ぶりの70kg台に突入。
正月の減量開始以来、二ヶ月でマイナス7kg。
ちょっとペースが早すぎるかな?という心配もあるが、とりあえず目標の76kgまではこのまま行こうかと考え中。

2/11追記
81kgを切るのも時間の問題。
十二年ぶりの70kg台が視界に入ってきた。

1/30追記
82kg台に突入、開始から-5kgを達成。
まあ、今日は日曜の「解放デー」だから、明日はまた83kg台に戻るんだろうけど(苦笑)

1/21追記
ついに83kg台に突入。
日曜日の「解放デー」をやめればもっと減るんだろうけど、続かないんじゃ意味ないので、、、
「3歩進んで2歩下がる」でガンバロー。

1/12追記
ふたたび減りはじめた。ひと安心。

1/11追記
この3連休は結婚式とその2次会もあって、制限を一時解除したのでやはり戻った。
これまでの貯金を一気に吐出すかと思ったけど、そこまでではなかったね。
さあまた今日から再開。


1/9追記
やっぱ週末は減らすの難しいね。
増えないように気をつけよう。


1/3から四日間で2.3kg落としました。
元々太り過ぎだけに、最初は簡単。





おふろ

2011-06-17 12:34:11 | 日記


お風呂にも慣れてきたようです。
最近は泣かなくなりました。

その代わり、最近は置かれると嫌なのかすぐ泣くようになりました。
ダッコすれば泣きやみます(苦笑)
そういえば、み~たんの時もそうでしたね。

赤ん坊はみんな高感度Gセンサー搭載のようです
(^へ^;)


あめのひのあそびば

2011-06-10 20:41:07 | 日記


雨の日は体を動かす遊び場に困りますね。
地区センターも良いんですが、広さ的には家と変わらないし。
どうしても体を動かしたい時は、ここ。

リーフみなとみらいにある、ボーネルンドのキドキド。
結構高くつくんで、そんなにしょっちゅうは行けませんが。。。




ばれりーな

2011-06-07 20:58:59 | 日記

4月からバレエ教室に通いはじめたみ~たん。

衣装など諭吉さんはたいて投資したので、すぐに辞めると言い出さなければいいなぁと思っていましたが。
なんのなんの。
楽しくてしょうがないらしいです。
よかったよかった。

プロになって欲しいとまでは思いませんが、女性らしく美しい立ち居振る舞いだけでも身につけてくれれば、投資する甲斐があるかな~と思う今日このごろ。

らむたろう

2011-06-06 20:50:14 | 日記

我が家のネコ7匹のうち、唯一のオス、ラム。

もともとはラムセスという高貴な名前なんですが。。。
とんでもない甘えん坊。
ご主人様についてまわり、ベッタリ。
とにかくご主人様と同じ目線の高さになりたいらしく、テーブルの上、キッチンカウンターの上、乗りまくり。
モノが置いてあろうがなかろうが、お構いなし。

結果、モノは落とす、壊す。
まったく困ったちゃん。

つけられたあだ名は「ラム太郎」。
高貴な名前はどこへやら。。。

おんなのこ

2011-06-06 20:47:13 | 日記

保育園はスカート不可。だからみ~たんはいつもズボン。

たまのお休みくらい、女の子らしくワンピース着ようよ~と無理矢理着せてみました。



馬子にも衣装。
か~わいい~。


あすれちっく

2011-06-05 20:02:57 | 日記


晴れた日曜、朝早くからこども自然公園へ。

み~たんと8時半から元気に遊びました。
この時間ならローラー滑り台も待ち時間なし。
アスレチックもガラガラです。

それにしても、3歳でガンガン登っていくのを見て、保育園児ってスゴいと感心してしまいます。


















ぷらんたーさいえん

2011-05-23 12:16:51 | 日記

庭といっても申し訳程度の広さなので、畑などは出来るはずもなく、野菜は全てプランターです。

現在のラインナップは、ジャガイモ5種、ミニトマト、ししとう、ナス、しそ、ミント、ズッキーニ2種。
そうそう、緑のカーテンのゴーヤもあったっけ。


せんしゅうとこんしゅうのくさやきゅう

2011-05-22 22:35:24 | 日記

先週は練習試合を3試合、今週は練習→練習試合→練習の3コマ活動でした。

先週の試合は引き分け、負け、負け。
野手として出場し、2タコ、2の1、2の1で6の2。

今週は古巣との対戦。負け。
今週も野手として出場し、内野ゴロ2つと四球。

3コマ活動は、なかなか体がついていかない。。。
今週は特に暑かったしね、ヘロヘロでしたよ。