goo blog サービス終了のお知らせ 

小春のやさしい生活絵本

『衣・食・住』の心地よい暮らし

=ノンメタポーク粗挽ソーセージなら脂もおいしい=

2015年12月22日 | ■小春のおすすめ

千葉大学&京葉ガスグループが産学共同研究して生まれたヘルシーでジューシーなノンメタポーク難しいことはわかりませんがそんな時はやっぱり食べてみるのが一番わかりやすいと思い、まずは『ノンメタポーク粗挽ソーセージ』から調理して食てみました。


<ノンメタポークの粗挽ソーセージの外側&中>


さっそく我が家のポテトサラダにノンメタポーク粗挽ソーセージ入れることにしました。
ノンメタポーク粗挽ソーセージは市販の粗挽ソーセージとは見た目にも違い、豚肉独特のニオイがないのはとてもいい。

<ノンメタポーク粗挽ソーセージ解凍後>

また、フレッシュネス真空冷凍パックされクール便で届きました。解凍の仕方は冷蔵庫の中でじっくり解凍することで美味しく食すことができるそうです。

<ノンメタポーク粗挽ソーセージを焼く>

ノンメタポーク粗挽ソーセージをオーブントースターで焼くと鮮やかな色に焼き上がりぷりぷりに焼けます。また、脂もあっさりしていて旨味があるためまるごと使えます。

<ノンメタポーク粗挽ソーセージサラダ>

ノンメタポーク粗挽ソーセージの脂は甘みがあってポテトサラダを引き立ててくれます。ノンメタポークがあっさりしてヘルシーかつジューシーという評判、確かにその通りでした。他にもいろいろ使えそうです。

 ★『ノンメタポーク粗挽ソーセージサラダ』のレシピはクックパットにて

現在、
ノンメタポークが購入できるところは
インターネットサイトクックパッド産地直送便 
のみとなっています。

ヘルシーだけではなく、うまみ、香り、食感も楽しめます。



■小春のおすすめ=我が家のレバ刺しの巻=

2012年07月01日 | ■小春のおすすめ
2012070101



今日から、レバ刺しが食べれなくなってしまいました。
レバ刺しが大好きな私にとってはとても残念なことです。
そして、ネットやスーパーでレバ刺し風のものをいろいろ試してみましたがなかなか本物のレバ刺しに近いものがありませんでした。


2012070102




その中で、ようやくみつけました。







2012070103



カンエツの『こんにゃくのレバ刺し』。
画像は本物のレバ刺しではなく『こんにゃくのレバ刺し』です。
本物みたいにみえませんか?我が家では受けがよかったです。
ただ、人それぞれ味覚が微妙に違いますから我が家では。


この商品は、こんにゃくでできているからカロリーも34Kcal、醤油ごまダレもしっかりとした味、、こんにゃくでできたレバ刺しも切り分けられていて食べた食感もレバみたいです。たぶんこの厚みもレバ刺しの食感がする厚みなのかと思い、こだわりを感じました。


これからは、カンエツの『こんにゃくのレバ刺し』が、
我が家のレバ刺しになりそうです。




でも、本物のレバ刺しが、
また食べれるようになるといいです。






■小春のおすすめ=癒されましたの巻=

2011年02月18日 | ■小春のおすすめ
最近とても気になるCMソングがありました。
 
積水ハウスのCMソングの歌声です。
こころが癒される女性の歌声です。
 
調べてみたら 『村上ゆき』 さんという方でした。
透きとおる声に憂いがなんともいえないこころ癒されました。
歌の歌詞も共感がもてさっそくアルバムを購入して聴き入っています。
聴いてみるとわかります。
 
疲れた方に聴いて欲しいおすすめしたいアーティストです。
アマゾンで試聴できるので一度聴いてみてくだ。
 
アルバム名 『1ミリのキセキ』

■小春のおすすめ=「1杯でしじみ70個分のちから」の巻=

2009年09月02日 | ■小春のおすすめ
01_3



モニターにて当たり、永谷園のお味噌汁 「1杯でしじみ70個分のちから」をいただきました。
オルニチンに変換させた「オルニチン味噌」を使用したみそ汁。
平成21年9月7日(月)新発売、小売価格:122円(税別)。

永谷園では、下記の方に食べて欲しいと裏面に伝えてあります。



03_2



そして、このお味噌汁「ただものでは」ないらしいことに気づきました。
また、ただものではない詳しい理由は、
「国産まるかじりネット」をみることで納得する。
実際、みてみると『すごいことに気づき、納得!!』
絶対「国産まるかじりネット」読んでみる価値あり。

さて、実際に作って、いただくことにしました。
作り方はいたって簡単。お椀に具と調味みそを入れ熱湯を注いで混ぜるだけ。

05_204




06開封してお椀に具を入れてみると、乾燥した具がいっぱい入っている。しじみは8個にたっぷりのねぎ、わかめなどがありました。また、とてもいい香りがしました。


07次はみそです。結構なめらかさがあり熱湯を注ぐとあっというまに溶け出して扱いやすくおいしいです。みその風味もなかなかいいのもうれしいです。


08具がみえないのですが、味噌汁の中にしっかり入っています。食べやすい味なので、若い方から年配の方まで、毎日食べてもおいしいです。ごはんだけではなくロールパンなどパンと一緒に食べるのもおつですね。


09実際に箸ですくってみるとわかめとしじみがとれました。わかめに歯ごたえがあり、しじみにも香りと味がしっかりありました。乾燥から戻って重さが出てきたせいで沈んでいるのでは。


02毎日食べるお味噌汁だから、体によさそうなものやおいしいお味噌汁がいいです。習慣で食べているうちに良い結果がでるのが理想的です。ちなみに私は偏頭痛の時にあつあつのしじみのお味噌汁を食べています。次回は、永谷園のお味噌汁 「1杯でしじみ70個分のちから」で試してみたいです。また、裏面に書かれているようなときにも食べてみたいです。みなさんもこのチャンスをいかしてみてはいかがですか?



<しじみパワーでみんな元気になろうよ>



01


 
 
「70個分のちから 7日間お試しキャンペーン>

抽選で5000名に7食分のお試しセットが当たるキャンペーン

(応募締切は9月18日(金)まで)







■小春のおすすめ=とっても使いやすいキッチングッズの巻=

2009年05月04日 | ■小春のおすすめ
2009050101


先日我が家のキッチンに仲間入りした、
Parent Asin for OXO グッド・クリップス アングルドメジャーカップ
この計量カップはひと味違うすぐれもの。

計量カップの目盛りが上から確認できる。
これがとっても便利!!
ありそうでなかった計量カップ。

2009050102持ち手のグリップの部分も非常に、
にぎりやすく、
そそぎやすいのが非常にうれしい。
キッチンにある薬味ねぎやイタリアンパセリの、
水やりにもとっても重宝しています。


2009050103 そうそう、もちろん、
 横からも目盛りは読めます。
 でも、一度使ったらやみつきになります。
 とっても使いやすいキッチングッズを、
 見つけたときのささやかな喜びも、
 うれしいもの。
 そんな時、みんなに『これ便利だよ』と
 伝えたくなってしまいます。