千葉大学&京葉ガスグループが産学共同研究して生まれたヘルシーでジューシーなノンメタポーク難しいことはわかりませんがそんな時はやっぱり食べてみるのが一番わかりやすいと思い、まずは『ノンメタポーク粗挽ソーセージ』から調理して食てみました。
<ノンメタポークの粗挽ソーセージの外側&中>
さっそく我が家のポテトサラダにノンメタポーク粗挽ソーセージ入れることにしました。
ノンメタポーク粗挽ソーセージは市販の粗挽ソーセージとは見た目にも違い、豚肉独特のニオイがないのはとてもいい。
<ノンメタポーク粗挽ソーセージ解凍後>
また、フレッシュネス真空冷凍パックされクール便で届きました。解凍の仕方は冷蔵庫の中でじっくり解凍することで美味しく食すことができるそうです。
<ノンメタポーク粗挽ソーセージを焼く>
ノンメタポーク粗挽ソーセージをオーブントースターで焼くと鮮やかな色に焼き上がりぷりぷりに焼けます。また、脂もあっさりしていて旨味があるためまるごと使えます。
<ノンメタポーク粗挽ソーセージサラダ>
ノンメタポーク粗挽ソーセージの脂は甘みがあってポテトサラダを引き立ててくれます。ノンメタポークがあっさりしてヘルシーかつジューシーという評判、確かにその通りでした。他にもいろいろ使えそうです。
★『ノンメタポーク粗挽ソーセージサラダ』のレシピはクックパットにて
現在、
ノンメタポークが購入できるところは
インターネットサイト「クックパッド産地直送便」
のみとなっています。
ヘルシーだけではなく、うまみ、香り、食感も楽しめます。