鼓組にっき(ブログ)

普段の生活・意気込み・出来事などなど
鼓組の日常を更新しています♪

こぐみ 八千代高校鼓組 鼓組 ブログ

最近の鼓組

2016年07月31日 | 日記

こんばんは(^^)

29代目のりこです。

先輩方が引退してから、約20日が経ちました。
自分たちが引っ張っていく代となり、大変なこともありますが、楽しく活動しています!

さて最近の鼓組は、2年生はオーディションや関東大会の練習、1年生は初の演奏ぶちあわせ太鼓の練習をしています。
1年前、私もぶち合わせ太鼓を演奏して、すごく楽しかったことを覚えています。
もう一度初のぶち合わせ太鼓をやりたいくらいです!
時が経つのは早いですね笑

そして、明日から8月です。
8月は演奏会がたくさんあり、関東大会もあります。
やることがたくさんあって大変な時もありますが、29代目30代目力を合わせて頑張っていきます!
これからの29代目をよろしくお願いします。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

29代目 音頭取りゆうと

2016年07月24日 | 日記
皆さんこんにちは(^O^)
29代目音頭取りのゆうとです!

29代目が始まって、5日が経ちました。29代目が始まり今までやってきた体制をすこし変えたりして、鼓組をより良い方向に変えていこうとしていたのですが、なかなか上手くいかないこともたくさんあるもですね〜笑笑
しかし、最後まで色々なことを努力し続けたいと思います!そして29代目として初めて皆様の前で演奏させて頂ける東葉サマーコンサートなどの演奏会までには、少しでも今までの鼓組と変わった所、29代目の良さを見せられればいいなと思います!

これからの29代目鼓組にご期待ください!
そして、応援よろしくお願いします(^O^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これからの鼓組 29代目

2016年07月20日 | 日記
みなさんこんばんは
29代目組頭のはやとです!

28代目からの引き継ぎも完了し、いよいよ29代目として始動していくということで意気込みを書かせていただきます。

鼓組は演奏を聴いてくださるファンの方がいて初めて成り立っているので、ファンのみなさんを大切にしていきます!
また、伝統は守りつつも新しい演出やアイディアそして29代目らしさを存分に発揮し、お客様が楽しめる演奏会をお届けしていきます!

今まで鼓組の演奏を見に来てくださった方々ありがとうございますm(_ _)m
そして!これからの29代目もよろしくお願いします(^^)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆうと~決意表明~

2016年07月17日 | 日記
おはようございます♪ゆうとです!

夜祭一日目が終わってしまいましたが二日目に向け決意表明させていただきます。

まず、僕は背が低いです笑
正直なところもう少し背が高ければなーと思うことも多々ありました。
もう少し高ければふりを大きく見れることができるのに、もう少し高ければ大きな音を出せるのに…

ですが、背の高さなんて関係ありませんでした。
ああだったら、こうだったらと思うのではなく、どうしたらふりを大きく見せることができるのか、どうしたら大きな音を出せるのか…そう考えて練習していたら自然と前よりもふりが大きくなり、音もでるようになったのを今でも覚えています。

要は認めることが成長への近道なのではないかと僕は思います。
出来ないことを認め、失敗を認め、己の弱さを認めることで自分に足りないものが見つかり、それを補おうすることで人は成長します。

今日の公演では、昨日失敗してしまったことを認めて、少しでも成長した姿を見せることができるように頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜祭決意表明 裕太

2016年07月17日 | 日記
さてついに今日は夜祭当日!

本当に時が進むのが早かったです…
去年の夜祭が終わり、先輩方が引退をして28代目が始動しました。
先輩方が引退をする時に言っていた言葉が「夜祭までなんてあっというまだよ」という言葉が最初の頃はそんなわけないよなーと思っていました。

28代目での初めての演奏会はフルルガーデンでのインターナショナルデイでした。
その頃は全く余裕がなくて、演奏することだけに集中してしまい来てくださったお客さん一人一人の顔を見ることもできなかったです。

また、その頃はまだ28代目が始まってすこししか経っておらずいろいろな場面で不安なことがたくさんありました。
演奏会の構成を考える時に部員同士で意見の食い違いが生まれ雰囲気が険悪になってしまうことも多々ありました。
ですが演奏会をよくしたいという気持ちが強いというのはすごくつたわってきていました。
ですがそのの対立が私達を成長させてくれました。一時はどうなることかと思いましたが今ではあってよかったと思います。

僕は本当にいろんな人に助けられて支えられて組頭を続けていられました。
28代目は本当に愉快な人達がばかりでぼくが困っている時に相談に親身になってのってくれたり、悩んでふさぎ込んでいる時はいろんな面白いことをして元気づけてくれました。

本当にこの代は個性のある人が多かったです。その分普段の演奏会のMCや曲と曲の間に何かやろうとなった時、とんでもない様な発想で誰が見てもあっと驚く様なことをやろうとして、常に新しい挑戦をしてきた代だと思います。これはいい意味で馬鹿になれていてこれは28代目にしか無いものだと思います。
僕はこんなに一緒に馬鹿をやれる仲間を持った事、こんなに一緒にいて楽しい仲間に恵まれたことを一生大切にしていきます。

鼓組に入ってからの約2年と3ヶ月朝早くからお弁当を作ってくれた親、何か問題が起きた時に相談にのってもらい何度も助けてくださった顧問の先生方、影ながらいつも温かく見守ってくださった保護者の皆さん、最後に鼓組の永遠の指導者である太田さんには私達に今まで技術だけではなく、本当にたくさんの事を教えていただきました。

そして今まで音頭取りをしてきた明日海には本当に感謝しかないです。一緒にいろいろやれて本当に頼もしかったです。28代目の音頭取りが明日海でよかったです。

最後に今まで辛い事、楽しい事、いろんな事を一緒に経験して共に成長してきた28代目のみんな、本当にありがとう!
最後はみんなと笑って楽しんで最高の舞台にしていきます!

最後まで応援よろしくお願いします!




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近況報告~鼓組にっき~とは?

普段の生活・演奏会への意気込みなど 鼓組生活をリアルタイムで書いていく「鼓組にっき」でございます。
コメントお待ちしております(^^)