goo blog サービス終了のお知らせ 

爺の独り言+

予期せぬ応援コメントが未だに届きます。皆様には本当に感謝致します。

青ペン先生添削しようがない完璧なコメント

2022-10-14 19:49:00 | 水仙一派被害者の会
⚫穢れた水仙婆一派(いつ?)



馬鹿も一心の嘘を暴きます!
水仙の嘘を暴きます!


水仙婆、休みますと宣言したのにコメントでブログ活動をしていたという、ブログジャンキーぶり...
を発揮していましたが、舌の根も乾かぬうちに新しい記事を書いていました。

情けない...
見苦しい...

今回は、水仙婆に贈りたいピッタリなコメントがあるので、それをプレゼントしたいのと、噂の新しい記事に書かれていた見苦しい言い訳の中から、水仙婆そのものの本質を表す言葉を発信していたのを見つけたので、そこだけ添削します。

実は...
水仙婆の最新記事情報を書く前に、7割程度仕上げていた記事がありますので、今日はこの記事と共にその記事をあげて2本立てにしようと思います。

最新記事の添削は明日以降にさせて下さいm(_ _)m

まずは、水仙婆そのものを表す言葉を水仙婆自身が発信していた件を抜粋します。

ーーーーーーーーー
それから、私が休むと言っておいて、すぐに書くとのご批判もございますが、それは私の勝手でございます。

私のBlogでございますから。
ーーーーーーーーー

この言葉が、水仙婆の記事に何度書き込まれたことでしょうか...
そして、何人もの人達を苦しめて来たことでしょうか?

勝手という言葉で...
私のblogという言葉で...
何でも我を通す水仙婆...

水仙婆の理屈は、秩序なき社会でのみ通用する言葉です。

自分の発言に責任も持たず、私の勝手...
何でもありと言うことですね。

社会と同じく、ブログにもルールがあります。

水仙婆はその全てを否定し...
他者の考えを全て否定し...
たくさんの方々を傷つけて来ました。
精神的に追い込んだり...
ブログから排除してきました。

それらの根底に流れる言葉が

それは私の勝手でございます。
私のBlogでございますから。

この言葉を書けば何でも許される...
そう思って、水仙婆がよく使っている言葉ですが、ブログのルールや品位をもっともおとしめる言葉です。

自分の発信した言葉に責任を持って下さい。

私の勝手?
でしたら、ブログから出て行って下さい。
ブログの秩序を守るため、自分の発信した言葉にすら責任を持たずに...
最低という言葉以下の問題です。


そして、今日頂いたwwwさんのコメントてす。

自分の都合の悪い記事を隠す水仙婆に問うコメントです。
爺も全く同意見でしたので、書き添えたいと思います。

ーーーーーーーーー
歯向かってないとか書いてるけど、あの「私が今遊んでいても」って記事はhighdyさんのコメ返しが気に入らなくて明らかに噛みついてたよね 歯向かったかは知らんけど
そんなつもりでhighdyさんは書いてないのは誰の目にも明らかだった。

昨日雪加さんが貼った○螂さん以外にも、絵手紙の人にもコメ返しが気に入らないからと、被害妄想と言われただの、奥さんお嬢さんが同じ事されても同じ事が言えるのかだの書いたよね。

絵手紙の人だって、そんな意味で書いたんじゃなくて「いつまでもヒボーチューショーガーって言ってないで、振り返らず前を見て元気を出して」と言いたいのが十分伝わる文だった。
その事を絵手紙の人がhighdyさんとこに書いたから?
今はその記事も隠してるね。

よく水仙は「悪意を持って私のブログを見にこないでください」って書くけど、他人の書いた文が自分の意に沿ってなかっただけで、水仙的には悪意なの?
それはただの意見の違いなんじゃないの?
人の書く事を悪い方に最大限解釈してるのは、水仙なんじゃないの?
ーーーーーーーーー

そのまま水仙婆にプレゼント致します。



青ペン先生呆れ果てる→

↓ポチッとすると喜びます↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

↓ブログ村でフォロー↓
↓される方はこちら↓

焦げたガク - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« okko様(YouTubeの埋め込み方... | トップ | 青ペン先生呆れ果てる »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kogetagaku)
2022-10-21 14:49:02
5回目プラスさんこんにちは(*^^*)

昨日の宣言どおり、一心の擁護をまたしていたのでババアに昇格しました。
確かに品はありませんが、あの方の唯一訂正を願っていたイヤなことが「婆」だったのと、一心の問題を棚に上げての発言はおかしいと思ったので、このような形になりました。

ちなみに…
昨日は評価出来ましたが、今日はアクションブロックされました。

そもそも、評価のフルチェックは水仙ババアが最初に始めたのですが…
水仙ババアは良くて爺はダメってなんなんでしょうね。
返信する
Unknown (五回目プラス)
2022-10-21 15:19:40
感覚ですが

爺と婆は対で

ババアとジジイが対なような感じがします

爺様のことを、ジジイと呼んだら呼んだ人のお里が知れます

なので「ババア」と呼んだ人に対して、あまり良い感じを持てない人いると思われるので
名前の件で、爺さまの心証が悪くなるのは、嫌だなと思い書きました

個人的な感覚ですから、気にならないなら
昨日の宣言通りですね

本当に、自分だけが、正しいと思う人ですね

陰湿さを感じます

余計なこと書いて、ご免ない

忙しいときは無理しないでくださいね
水仙さんの行動は絵に描いた餅ですから😁
返信する
Unknown (kogetagaku)
2022-10-21 18:08:12
五回目プラスさんこんばんは(*^^*)

折衷案で、水仙糞婆はいかがでしょうか?
折衷案になっているのかな???

爺も糞爺と呼ばれている訳ですし、これなら対等かと…
というか、ここで対等なんて必要はないけど( ̄▽ ̄;)
返信する
Unknown (五回目プラス)
2022-10-21 19:50:35
爺様は水仙婆と同じ土俵に上がらない方がいいと思います

彼女は婆とは言わないでと要求してますが

爺さまの一つでもいいから、応えて欲しいという要求は、完全無視!

爺さまの要求に応えるなら、水仙と呼び捨てるぐらいの方が、爺さまの格が上がると思います

糞の言葉を使った、一心は使ったときで私の中ではアウトな人となりました

相手に合わせる必要は、全くなく
合わせると爺さまの品位を落とすと思います

水仙大婆?
水仙婆婆?

爺さまの要求に応えたら婆を外す提案がいいと思いますが

あの、ロバの耳的にババアというなら????

やはり、汚い言葉を使うのは爺さまにマイナスになる気がします

こじんのかんそうです

忙しいのに御免なさい

折角頑張っているのに、くだらないところでマイナスになるのがもったいないと思いました

でも爺さまの気が済むようにで、ですよね
返信する
Unknown ()
2022-10-21 20:33:05
爺さん こんばんは。

色々とお疲れ様です。

>爺さまの心証が悪くなるのは、嫌だなと思い書きました

私も、五回目プラスさんに賛成です。
ババアは使わないほうがいいと思うのね。

>爺さまの要求に応えたら婆を外す提案がいいと思いますが

この案に、賛成です~。

五回目プラスさんの仰るように
折角、今まで頑張ってきたのにマイナスになることは、やめましょうよ。
どうでしょうか?
返信する
Unknown (kogetagaku)
2022-10-21 21:24:36
五回目プラスさん、紬さんこんばんは(*^^*)
やっと今から帰宅です。
今日は添削出来そうにありませんm(_ _)m

御二方のご意見、了解しました。

水仙ババアはやめて…
とりあえず水仙婆婆にしようと思います。
婆水仙婆の方がいいかなwww
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。