goo blog サービス終了のお知らせ 

爺の独り言+

予期せぬ応援コメントが未だに届きます。皆様には本当に感謝致します。

不便になった郵便局

2023-09-12 18:48:00 | ときど記
⚫ときど記(近年)



今後の方針についてまとめました


訳あって4ヶ月で仕事を辞めたのは、ちょっと前の記事のコメントに書きましたが...

もちろん、絶賛就活中です。

しかし、田舎で歳をとってからの転職は大変です。

まずは個人的な事情。
通院が月に2.5回あって、3ヶ所の病院の中、2ヶ所が平日しかやっていないため、平日休みの仕事が嬉しいのです。
しかも、毎月第三木曜に通院している病院に対し、もうひとつの病院が木曜休みなので、月に2回平日の午後通院しなければならないのです。

そして2つ目の問題。
こちらの仕事で平日休みの仕事はパートがほとんどで、フルタイムパートを見ても、県の最低賃金の募集がほとんどなのです。
岸田政権は、全国の最低賃金の平均を1000円以上に引き上げたと息巻いた発言をしていましたが、あくまでも平均なんですよね...
1000円を超えている都道府県は数える程しかありません。
新潟県は890円です。
しかもパート求人は労災保険しかかかっていないものがほとんどです。
もっとも、最低賃金で社会保険から全ての費用を差し引かれたら、笑うしかない月給になるのですが。

どうせなら、もうひとつ資格でも取ろうかな...
と思いながら、昨日、書店に行ってある資格の本を買って来ました。
通信講座だと数万円かかりますが、独学なら本1冊で済みますから。
そして帰宅後に求人情報を見たら、気になる求人を見付けました。
平日休みでは無いですし、年間休日数も少なく、日給月給なので、2日午後に休むと...
というか、そんな人間を雇うのは難しいと思いますが、昨日の夜に履歴書、職務経歴書他、必要な書類を作りました。

今日、ハローワークに行って申し込み手続きをしたのですが...
タイトルの問題を実感しました。

ハローワークから市内で一番大きな郵便局へ行きました。
今日発送で市内だと何日くらいかかりますか?
4日です。
速達だとどうですか?
3日です。

郵便局の統廃合で、田舎の郵便事情がとても悪くなっているのです。

昔は、市内の郵便局から市内に送るのは郵便局内で処理をして、翌日には配達されていましたが、統廃合でかなり遠い市に中央センターなるものが出来たのです。

全ての普通郵便や速達は、中央センターに集められてから分別されて配達されるようになりました。

そのために、市内に送る郵便も配達日数がとてもかかるようになりました。

宅配のメール便?
とも思ったのですが、履歴書って親書?
と悩んでしまい、通院する用事があったので、遠くの市に行って更に大きな郵便局へ行きました。

窓口で、今日出すといつ配達になりますか?
と聞いてみたら
木曜配達です。
とのこと。

中1日で到着することに安堵したのですが...

市内に送る郵便を二つ隣の市で出した方が早く着くなんてとても不便です。

そのくらい田舎なので、就活も大変なのですが。




↓ポチッとすると喜びます↓

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ うつ病(鬱病)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 メンタルヘルスブログへ
にほんブログ村

↓ブログ村でフォロー↓
↓される方はこちら↓

焦げたガク - にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする