光風日記

光風流家元 内藤正風のブログです

教室開催中です

2012-01-30 17:29:53 | 日記
光風流家元研修場では、家元の教室の開催や本部の事業の開催だけではなく、光風流師範の皆様に格安にてお稽古場の提供もしています。

お知り合いの方や お友達など教えられる時に、
・ご自宅には使える場所が無い方
・一般の貸し教室などでは経費的に借用が難しい方
・交通の便が良い所で開催したい方
・教室開催にあたり不安な方
などに、気軽にお使い頂く事が出来ます。

昨日も光風流師範が教室を開催され、楽しく熱心なお稽古をされましたよ。

教室開催に必要な道具などは全て揃っていますので、明日からでも教室開催が可能です。
光風流師範の皆さん、お稽古の教室として、気軽ないけばな展の会場として、仲間で研究会の会場として、などなど、どうぞお気軽にお使いください。

急遽開催!

2012-01-21 23:46:53 | 日記
明日は急遽、西播支部の講習会が家元研修場で開催されることになった。
今夜10時過ぎになっていつも使われている公民館が、地域の行事の都合でお借り出来ないと判明したので、急遽家元研修場での開催となりました
机や椅子、ホワイトボードや花器など準備万端でお待ちしています
西播支部の皆さん、明日はいつもより少し遠くなりますが、道中お気をつけてお越し下さいね!

いいEGAO です

2012-01-20 15:49:56 | 日記
今日は朝から、光風流の機関誌「光風たより」と光風流のホームページに掲載する作品写真の撮影を行いました。
伝統の生け方や、作者の自由な感覚で生ける自由花など撮影しました。
どうですか、とっても素敵な笑顔でしょ!
和気あいあいの中、素晴らしい作品が完成しました。

空気をつくる

2012-01-14 16:32:08 | 日記
今日は、官休庵に武者小路千家の初釜にうかがってきた。

皆さんはきっと「三千家の一つである武者小路千家の家元の初釜って、むっちゃ固苦しくて窮屈そう」と思われるかもしれないが、実はこれが全くそんな事は無いんです。
私の経験で言うと、普通のお茶の先生が開催されている初釜の方が、よっぽど窮屈なんです。

会場、お道具、スタッフの皆さん全てが一流ですし、亭主はもちろん千宗守家元、千宗屋若宗匠です。
しかしそのお茶席の雰囲気は、凛としていると共にとても和気藹々としていて、普段にお友達を招いてコーヒー入れながらお話している位の和やかさなんです。
(けどいくら和気藹々としていても、お茶席の最中に写真撮影は遠慮しました)

茶道の決まりや伝承を守る事で出てきてしまう窮屈な匂いを、来られた皆様を楽しませようと言う気持ちが上回ると、こんなにも居心地の良い空気が醸し出されるのです。

新しい出会い、新しい学び、本当に楽しい一日になりました。



帰り際に「雲龍盃」を頂戴致しました。
縁起の良いものですから皆様にも幸運が届きますよう写真でお裾分けさせて頂きます。

打ち合わせ完了!!

2012-01-13 20:17:26 | 日記
今日は友人とランチをしながら打ち合わせを行った

今年の夏の光風流夏季セミナーの特別講座について、真剣なディスカッション・・・・・となるはずも無く、ワイワイ盛り上がり、あっという間の4時間

しかぁーし、ポイントはしっかり抑えていいお話がまとまりました
皆さぁ~ん、どうぞご期待ください