goo blog サービス終了のお知らせ 

こぶたのグ~たん

ぐ~たら?な主婦の気ままな日記

消臭器

2017-11-18 21:49:03 | 住まい

無印週間始まりましたね。

わさだタウン店なんて

トキハカードポイント10倍も重なってお得!

我が家に2台ある無印の消臭器

電池を交換して、消臭ゲル交換

詰め替えゲル購入しないとなぁ~と思いながら・・・

使い終わったゲル小さいものをゴミ箱へ入れ・・・

こちらのビーズも交換・・・

ふと・・・・

これでいいんじゃね!

入れてみました。

一番上の写真が詰め替えてスイッチオンしたところ

一週間使ってみましたが問題なく使えているようで

これからは消臭ゲルじゃなくてもよさそう

買い置きしておかなくても

近くのスーパーで手に入るし・・・

 

 

無印週間

我が家は棚板の注文と・・・

ただいまちょっと検討中

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

LED

2016-06-23 18:12:42 | 住まい

キッチンシンク上に設置しているライト

LED電球でしたが一つ切れました。

左右のライトはもともと設置されていたライト

対面キッチンですが流しの向こう側はほぼ荷物置き場状態です

ワンダーコアが置かれていたりします(笑)

LED電球購入してきました。

以前のモノは下方向タイプでしたが

今回購入したモノは全方向タイプ

電球部分の丸みの範囲が多いですよね。

以前の器具だと下方向タイプでもよかったのですが・・・

全方向タイプを購入したので

ワンダーコアを置いていた場所に付けていた器具に交換しました。

向こう側、器具が無くなっているの気が付きました?

天井まで照らしているので以前よりも明るくなりました。

 

もう一つキッチン天井にも電器はついているので・・・

一人で台所に立っているときは↑のライトだけで十分明るいです。

 

 

 

 

リビングのシーリングライトもスイッチを入れても点かなくなり

どんな蛍光灯だったか確かめようとカバーを外したら点きました。

LEDのシーリングライトに変えたいところですが・・・

カバーのデザインも気に入っているので

一応、楽天スーパーセールで蛍光灯購入しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収納

2016-05-15 18:00:15 | 住まい

玄関のシューズ入れ横の収納棚

棚板を増やしたりカスタマイズしているのですが

扉の裏側

懐中電灯や掃除道具を掛けていたのですが・・・

画像でもわかるように重みでたわんでいますよね?

はい、耐えきれなくなり落ちました。

粘着テープで止めていたのでね。

そしてこのバー軟すぎ・・・

使用目的はタオルバー?だったからか(無印商品廃盤品)

ステンレスバーに変更しなければなりませんね。

掛け過ぎだろうって声も聞こえてきそうですが(笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キッチン床

2015-11-27 23:24:26 | 住まい

キッチンの床

物を落としたときの階下への音や床へのキズ

それらを考えクッションフロアを敷いていました。

↑ こちらを敷いていました。

ただ、敷いただけなので水周りの汚れが・・・・

新しいものと取り替えることに

拭き掃除をして

何かの後

キッチンバサミの片刃が刺さった痕

新しく購入した

こちらを ↑ 敷きます。

裏側は紙のような感じでカットしたあとが少し汚いですよね。

届いた時がこうなってました。

今回は主人にお願いしました。

出来上がり

 

 

今回はクッションフロアと床の間に小さいゴミなどが入らないように

クッションフロア用両面テープも購入しました。

我が家で敷いているタイルカーペットにも使えるようなので

ちょっとづつずれて来ているタイルカーペットにも使おうと思います。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャンドルホルダーとろうそく立て

2014-12-17 11:12:21 | 住まい

12月も半分過ぎ、今年もあと少し

寒くなって・・・

ゆっくり揺らぐ明りが温かく見えます。

以前購入した南部鉄のろうそく立て 

 

和ろうそくを購入して立てて見ました。

そして・・・・

買ったときにろうそくが添えられていましたが

↑ こちらを購入しました

エコキャンドル燃焼中の煤が少ないそうです。

クリアカップ入りでガラスのホルダーに最適!

 LOHACO

↑ で購入しました。セールだったので

 

ストーブ欲しい!! 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログへ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベランダで・・・

2014-07-27 19:23:38 | 住まい

連日暑い日が続いて

エアコンもフル稼働?

お昼ぐらいまでは我慢しますがこうも暑くちゃ・・・・

そんなエアコンですが・・・・

フィルターの掃除をしなくちゃいけないのはご存知でしょうが

実は室外機の裏側も掃除をしたほうがいいのはご存知ですか?

そんな室外機のホース・・・

我が家取り付けてくれた工事の方が

見た目と陽に当たっての劣化、ベランダなので踏みつけての劣化など

考えて室外機の下で隠れるようにしていただいたのですが

そのホースから流れてくる水のお陰で・・・

ベランダの床を汚すのです

夏場はピンクカビのようなものが出来たり

お掃除エアコンなのでそのホースより排出されたホコリ?

そんなもので室外機の下がワカメのようなものが張り付いた状態になるのです。

そんなこんなで延長用ホースを買ってきて・・・

ベランダの排水路まで延長

掃除したんですがうっすら水が流れていたあとが残ってますよね。

こうなるまでに暑さのためイライラ

無理やり主人が室外機を動かそうとするもんだから・・・

本体と繋がっている太いホースの継ぎ目を傷めるんじゃないかと

 

ベランダで夫婦、 口げんか(笑)

このホースも買ってからどれだけ経っているのか・・・

 

繋いでくれたのは善しとして

長すぎるんじゃない?

 

そうそう

ホースの先に・・・・

こんなの付いていますが

皆さんのお家のホースには着いていますか?

我が家はコレにエアコンから出たごみが詰まるので

困る事もあるのですが・・・・

コレがあるお陰で

あの夜、ごそごそ活動する黒い物体ゴキちゃんの

侵入を防いでくれています。

ゴキブリキャップもベランダに置いているぐらいですから・・・・

先日も・・・・排水溝掃除していたら死体がそこで死んだのか

やはり流されたのか・・・・

ヤツがいることには変わりないのでベランダにゴキブリキャップは必須です。

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ アラフォー主婦へ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする