こばやんのおうち 8年ぶりにこっそり復活

皆さま超お久しぶりです。超こっそりに復活、微妙に活動中。。
取り柄のない、お調子者のおじさんです。

8月28日お出掛け その3。。。鷲羽山ハイランド

2009-09-09 23:53:49 | 親バカ・自己満足
8月28日お出掛け その2。。。水島~鷲羽山 続きです^^ 園内プールでひと遊びした こばやん一家 次は、園内アトラクションにGO  鷲羽山ハイランドは小高い丘に色んな遊具が点在しています。 移動は階段、坂道の連続でダイエットしたい方にはお勧めですよ^^ 世界一のスリルと展望が楽しめる評判の スカイサイクルにやって来ました \(^o^)/ (optio W60:画像はクリック . . . 本文を読む

ポニョの街に海水浴!! その5

2009-09-07 20:02:29 | 親バカ・自己満足
ポニョの街に海水浴!! その4 の続きです^^ 鞆のシンボル 「常夜灯」です。 この日は平日でしたが、なかなか観光客で賑わっていますね^^ (K100Ds + PENTAX-DA18-55㎜ F3.5-5.6 AL : 画像はクリックすると拡大します) (K100Ds + FA35mmF2AL : 画像はクリックすると拡大します) 常夜灯のアップ (K100Ds + PENTAX . . . 本文を読む

8月28日お出掛け その2。。。水島~鷲羽山

2009-09-05 00:42:47 | 親バカ・自己満足
8月28日お出掛け その1。。。笠岡ひまわり畑 の続きです^^ 笠岡のひまわり畑をあとにして国道2号線を東に1時間 倉敷市水島まで、やって来ました。 写真は水島青葉町にある 『らくらくうどん』 セルフのうどん屋さんです^^ (9月6日追記 青葉町でなく神田町) 実は20年前。。。 このうどん屋さんのすぐご近所に住んでいたんですよ^^ その頃によく足を運んだうどん屋さんです ('◇')ゞ . . . 本文を読む

ポニョの街に海水浴!! その4

2009-09-03 22:18:04 | 親バカ・自己満足
少し間が開きましたけど。。。 ポニョの街に海水浴!!その3 の続きです^^ 鞆の浦。。。連絡船乗り場から鞆港にやって来ました。 古い町並みが残る鞆の浦は、1992年には都市景観100選に、2007年には美しい日本の歴史的風土100選にも選ばれています。 正面は鞆の浦のシンボル常夜灯 (K100Ds + FA35mmF2AL : 画像はクリックすると拡大します) 港の片隅に下の看板が立 . . . 本文を読む

ポニョの街に海水浴!! その3

2009-08-24 20:30:38 | 親バカ・自己満足
ポニョの街に海水浴!! その2 の 続きです^^ 浜辺。。。前の建物は 国民宿舎 仙酔島。。。optio W60で撮影してみました。 (optio W60:画像はクリックすると拡大します) デジイチで浜辺を撮ってみました。 次第に潮が引いていきます。 (K100Ds + PENTAX-DA18-55㎜ F3.5-5.6 AL : 画像はクリックすると拡大します) 沖のほうを撮 . . . 本文を読む

ポニョの街に海水浴!! その2

2009-08-24 12:49:53 | 親バカ・自己満足
ポニョの街に海水浴!! その1 の 続き^^ 仙酔島の海水浴場に到着しました\(^o^)/ 写真 向こう岸は鞆の浦です。 (K100Ds + FA35mmF2AL : 画像はクリックすると拡大します) パノラマで仙酔島の海水浴場浜辺を撮影してみました。 (optio W60 パノラマモード:画像はクリックすると拡大します) パノラマ写真1 パノラマ写真2 さぁ。。。喜び勇ん . . . 本文を読む

ポニョの街に海水浴!! その1

2009-08-22 19:45:01 | 親バカ・自己満足
もう、少し前の事になりましたが 8月5日に家族で海水浴に行って来ました。 行き先は 鞆、仙酔島 こちらの漁港は、車を止めた駐車場の近くにある鞆町原漁協 (K100Ds + FA35mmF2AL : 画像はクリックすると拡大します) パノラマで撮影してみると こんな感じです。 (optio W60 パノラマモード:画像はクリックすると拡大します) 駐車場から仙酔島の連絡船乗り . . . 本文を読む

三郎の滝で滝すべり\(^o^)/ その3(おまけ:取扱注意)

2009-07-15 00:33:21 | 親バカ・自己満足
その2(三郎の滝編)から。。。おまけです ('◇')ゞ 醜い映像が含まれておりますんで、取り扱いにご注意ください。 実は、こばやん も滝すべりやってきたんですよ (^.^)/~~~ 防水デジカメ(optio W60)を使った撮影をやってみたくて ('◇')ゞ ということで、臨場感?のある映像をどうぞ  まずは 一郎の滝  続いて 三郎の滝  それからですが。。。 . . . 本文を読む