☆コバのデジカメ日記☆

花 風景 日々の自分のための記録

西新井大師

2011-04-28 | 神社 お寺

                       参道                 2011.4.25
クリックで拡大します。

↓山門

↓本堂
川崎大師、佐野厄除け大師と共に「関東三大師」の一つに数えられている。
弘法大師が関東巡錫の途中、西新井を通った際に、本尊である観音菩薩の霊託を聞き、本尊の十一面観音を彫り天長3年(826年)に寺院を建立した。 江戸時代中期に建立された本堂は昭和41年(1966年)火災により焼亡したが本尊は難を逃れた。
昭和46年(1971年)に再建された。

↓本堂の横から

↓弁天池

↓弁天池の滝

↓弁天堂の説明

↓弁天堂

↓こいのぼり 風が吹いてなかった。
八十八ヵ所霊場が本堂の裏にあるにあるようです。

↓ 鐘楼
元禄時代に建設された。

↓説明文

↓十三重宝塔

↓菩提樹説明