サッカー残念でしたねー。
初戦の敗戦がすべてって感じでしたね。スウェーデン戦の布陣で戦ってたらフツーに勝てたんじゃね?っつー。監督も選手も国際経験不足で無駄にテンパッちゃったような。一体感があって見てて楽しいチームだっただけに残念。
それに引き替え体操・柔道・競泳は勝つべき人がちゃんと勝つ勝負強さ!
思ったんスけど女子柔道選手がみんなイケメン。特に近藤亜美ちゃんイケメン。惚れそう。
はい。感想です。
今まで割とリアルで重たい感じできてたのに、ここに来てB級マンガみたいな話の展開に。
潜入ってのもたいがいですけど、電磁波で腫瘍を発生させるって…さすがにありえねーだろ、まだデスノートの方が説得力あるわ。と思ってしまいました。
「潜入」って結局、犯罪者の悲惨な過去をいじって善良な人間に改変させるってことですよね?んで腫瘍を発生させて殺人衝動が起きればそれが自分に向かう、と。
そもそも自殺を促す?っつーのもなぁ…生物って生まれた時から死に向かうようにプログラムされてるわけだし。
早坂先生は夢想家というより誇大妄想家?ですね。
「私が望むのは犯罪の無い平和な社会だ」
出たww演説といいポージングといい「証拠出せ」ってとこまで月さんと一緒wそらショージパイセンもドン引きしますわ。一般人の殺人誘導してる時点で恥ずべき人間に成り下がってると思いますけど。
中島先生はあっさり捕まっちゃいましたね。もっと引っ張ると思ったのに。
先生もけっこう闇が深く…ミイラ取りがミイラになっちゃったのね。潜入した結果犯人の救済ではなく犯人を殺したい、と。そらそーでしょうよ。
林くんの狂気の演技イイですね!しかもセリフが詩的で。来週から中島先生ロスだわぁ…。でも「羊たちの沈黙」のレスター教授みたいにご意見番として出てきそうですけど。
そして今週のMVPは先生を救ったショージパイセン!(フゥ~ッ!)
なんか比奈子と先生が両想いっぽいので是非とも2人の間に割って入ってもらいたい。「お疲れさん」とかフツーに言えるようになったしね!比奈子のことすげー見てるしね!
だけど被害者の遺体にキャンディを詰め込むのは何の意味があったんだろう?
しかし今回観て思ったのはこの制作陣にデスノドラマ作って欲しかったってことです。
今週で第一章が終わって次回から第二章(比奈子の過去)って感じですかね。来週も楽しみにしてます。
初戦の敗戦がすべてって感じでしたね。スウェーデン戦の布陣で戦ってたらフツーに勝てたんじゃね?っつー。監督も選手も国際経験不足で無駄にテンパッちゃったような。一体感があって見てて楽しいチームだっただけに残念。
それに引き替え体操・柔道・競泳は勝つべき人がちゃんと勝つ勝負強さ!
思ったんスけど女子柔道選手がみんなイケメン。特に近藤亜美ちゃんイケメン。惚れそう。
はい。感想です。
今まで割とリアルで重たい感じできてたのに、ここに来てB級マンガみたいな話の展開に。
潜入ってのもたいがいですけど、電磁波で腫瘍を発生させるって…さすがにありえねーだろ、まだデスノートの方が説得力あるわ。と思ってしまいました。
「潜入」って結局、犯罪者の悲惨な過去をいじって善良な人間に改変させるってことですよね?んで腫瘍を発生させて殺人衝動が起きればそれが自分に向かう、と。
そもそも自殺を促す?っつーのもなぁ…生物って生まれた時から死に向かうようにプログラムされてるわけだし。
早坂先生は夢想家というより誇大妄想家?ですね。
「私が望むのは犯罪の無い平和な社会だ」
出たww演説といいポージングといい「証拠出せ」ってとこまで月さんと一緒wそらショージパイセンもドン引きしますわ。一般人の殺人誘導してる時点で恥ずべき人間に成り下がってると思いますけど。
中島先生はあっさり捕まっちゃいましたね。もっと引っ張ると思ったのに。
先生もけっこう闇が深く…ミイラ取りがミイラになっちゃったのね。潜入した結果犯人の救済ではなく犯人を殺したい、と。そらそーでしょうよ。
林くんの狂気の演技イイですね!しかもセリフが詩的で。来週から中島先生ロスだわぁ…。でも「羊たちの沈黙」のレスター教授みたいにご意見番として出てきそうですけど。
そして今週のMVPは先生を救ったショージパイセン!(フゥ~ッ!)
なんか比奈子と先生が両想いっぽいので是非とも2人の間に割って入ってもらいたい。「お疲れさん」とかフツーに言えるようになったしね!比奈子のことすげー見てるしね!
だけど被害者の遺体にキャンディを詰め込むのは何の意味があったんだろう?
しかし今回観て思ったのはこの制作陣にデスノドラマ作って欲しかったってことです。
今週で第一章が終わって次回から第二章(比奈子の過去)って感じですかね。来週も楽しみにしてます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます