goo blog サービス終了のお知らせ 

日々のことをつれづれと。

元オタク(腐属性あり)がドラマやアニメや日常のいろんな事ににツッコミを入れるだけのブログ。

運命に、似た恋 第3話感想。

2016-10-09 20:01:01 | ドラマ
やっぱ自分は恋愛体質じゃないので恋愛ドラマを観るのがけっこう大変。笑

もうとにかく初回を見逃したせいで、2人の幼少期に何があったのか全くわからず何で勇凛があんなに香澄にこだわるのか謎で入り込めなかったんですけど、香澄「何で私なの…?」勇凛「運命の人なんで」ってセリフでようやっと腑に落ちた気がします。運命なのね、とにかく。年下のイケメンにあの声で囁かれたら落ちない女性はほとんどいないでしょうねw
こういうドラマって普通なら年齢差や香澄の言ってた世界が違うってことが障害になるんでしょうが、そんなもん勇凛にとっては屁でもありません。だって運命だもん!でも「似た恋」だからなー。バッドエンドもありそうですよね。

年齢差も世界の違いも障害にならないので、悪役の登場です。
真帆はキャラが振り切れててけっこう好きなんですけど、たださすがに山口さんの悪役は見飽きてる。上手いしハマってるのもわかるんですが、新鮮味がなくてなー。演じてる山口さんはむっちゃ楽しそうで観てるこっちも愉快なんですけど。真帆がテレビの横に立った時に映ってたのがサメだったのが地味にウケましたwしかし金持ってるってだけで何でここまで歪むんだろうなぁ…。

斎藤さんは火村の時みたいに変な女に粘着されますね。
真帆の言ってた「本当の勇凛を知ったら誰も愛してくれない」ってセリフが闇が深そうで興味深い…。ただ愛されないのは真帆も一緒だろうと思いつつ。
「でもSTYLEでしょ!」w
必死に誘うのちょっと可愛かったです。筋肉の勉強とかw
香澄を運命の人だと確信?したときのギランッが良かった。

スキあらばポエムってくるのにも何とか慣れてきました。
ラグビーでいちゃついてるシーン爽やかで良かったです。先週みたくグダグダしゃべくるよりは良かった。ってゆうか斎藤さんのキック力!さすが元サッカー部。笑
「俺さ…ちょっとおかしいでしょ?」良かった。一応わかってたんだ。

「見つけたんですけど」(報告)「探したんですけど」(報告)…だから何と思ってしまったw
何だかんだでお似合いの2人です。

でも息子のストーカーのエピソードいる…?何か関連があるのかなぁ?

奥田さんはいい役もらいましたねぇw


今週はちょっと胸キュンできたので良かったです!
来週からは「ヨシヒコ」か「似た恋」かどっちかの感想になると思います。

勇者ヨシヒコと導かれし7人 第1話感想。

2016-10-08 22:54:44 | ドラマ

スクエニカフェに行きたい~!

これからドラクエのパロディドラマのレビューを書くのにFF15の事で頭がいっぱいですんません。
だってイグニスママの野菜たっぷりシチューが食べられるって言うから…!限定グッズとかもらえるって言うから…!行けない代わりに自分でシチューを作って食べてやりましたよ今年最後の真夏日に!暑かった!(知らねーよ)
PS4用にテレビを新調しようと思って新しいのを購入したのですが、父親に「ちょうどウチのテレビ壊れたからクレメンス」とか言われて持ってかれました…。お…親孝行!親孝行…!
どんどん遠のくFF15への道。


そんな、どちらかと言えばFF派の私がヨシヒコの感想書かせて頂きやす。
ちなみに初ヨシヒコです。シーズン1も2も観てなくて、ゲームも「7」しかやってないというまっさらな状態で視聴しました。なので何でこの4人がパーティ組んでんのとか、ヨシヒコどーやって勇者になったんだとか、そもそも勇者ってどうやったらなれんのとか、何でダンジョーのあだ名が「もみあげ」じゃねーんだとか、あんなもみあげあり得ねーだろとか、金髪ほくろの名前だけが何故か思い出せないとか、いろいろと謎。


結果、めちゃめちゃおもろかったですwwwヘタなお笑い番組より全然笑えました。
確かにこれは銀魂の監督に選ばれますわ…。むしろ銀魂大好きなんだろーなぁ監督さん…という感じ。
しかし濃いですね!キャスト陣はあるまじきアクの強さですねwwドラマというか、豪華俳優たちが贈る全力コント!みたいな。つーか監督、あからさまにこのドラマで銀魂の予行演習しようとしてない?www
バルザスの声→土方
神父「マジなの?マジでバカなの?」→神楽っぽいセリフ
今週のゲスト菅田くん→ぱっつぁん
しかもHPで「皆をびっくりさせるためにこれからゲストは毎週秘密にするよ!ウフw」的な事を言ってたのでまさか銀魂キャストを順番に登場させる気じゃねーだろーな、と。万が一そうだったら絶対毎週観たいんだけど、0時12分って微妙な時間に始まるのやめてもらえません?冒頭何分か見逃しましたから。

しかしあんなにCMばんばん挟んでくるわりに予算が少ないの?あんなにゲストの衣装が豪華なのに?(主役たちより豪華…w)

あと仏様の有難い説法を微動だにせず真面目に聞いていたヨシヒコが、3Dメガネを持っていた腕が疲れたとき左右持ちかえる瞬間が私の中での今回のハイライトシーンでした。(じわるw)

おもろかたセリフメモ
「STOP THE ヨシヒコ」
「なんでキレんだよこっちがキレてーんだよ」
「ヨシヒコ、ワキ閉じなさい危ないよ」
「ヨシズミ(呪文)」
「おいちょーまー」
「ビックリしたーいま絶対変身すると思った」
「ヨシくんちょっとずっとそれで見るの?」「ちょっと耐えられるかわかんないおじさん」
「雲の上にもいるんだね虫がね」
「バルザスは…知事…みたいなもんかな?」「桝添さんみたいなもんかな?」「ま、これ放送してるときにねやってるかどうかわかんないけどね」
「魔王くびれボディの持ち主なの?ねぇ?」
「魔王は保険料払ってるのヨシくんねぇ?
「やるね魔王ね」
「汁が2回出た!一日2回汁!」
「最後にらって言っちゃった!」

桝添さん、いなくなりましたよ…!

とにかく、あ、実際には薬草ってしょってんだなってことがわかって良かったです。(しかも大量)
銀魂映画もギャグシーンはそんなにひどいことにはならんかな?と思えてきました。きっと歌舞伎町辺りでエキストラにかぶりものかぶせてあまんとです!とかやるんでしょう。
でもシリアスな場面はどうなるんだろうとちょっと心配。何気に名シーンが多い銀魂ですし。そもそも何編を実写化するんですかね?頭からやって好評だったらシリーズ化みたいな感じなんですかね。


感想はあげるかわかりませんが、来週も観ます!

 

 


運命に、似た恋 第2話感想。

2016-10-01 00:35:38 | ドラマ

いきなりタイトルと関係ない話ですんませんが「うぇええあの敵ヤバげ」って感じでグラディオの肩越しから覗き込む王子可愛すぎません?(問いかけ)
こんな感じでFF15全力で推していきます。(やっかい)ホントだったら昨日が本来のFF15の発売日だったんですよねー。あと2ヶ月長い…。買う予定ないけど…。


えとドラマの感想なんですが、初回を見逃してしまったので2話からの感想になります。

全体的な感想としては、すげー古臭い少女漫画を観たような気分になりました。役名の中二感すげぇ…。(ユーリって…)何か話とかセリフ選びとかいろいろとセンスが一昔前な感じがしちゃいました。好き嫌い別れそうなドラマ…。ネタとして割り切って観ればおもろかったんですけど。
金曜10時枠っていうと、昔やってた鈴木京香さん主演の「セカンドバージン」ってドラマがおもろかったなー。長谷川博巳さんの出世作。個人的にはあれぐらいリアルに寄せて欲しかったです。


原田さん演じる香澄がイキナリ魔法少女みたいな恰好で現れたのでチャンネル間違えたかと若干戸惑う。笑
原田知世さんいつまでもキレイだなぁ、いくつなんだろ?と思ってwikiで調べたらなんと48歳www沢口靖子さんと並ぶ2大老けない女優ですねwwwただ芸歴が長い割には演技はいつまでたっても初々しいのが逆に凄い。45歳で高校生の息子がいるって役ですが、この地に足が着いてない危なっかしい感じは何なんだろう…全然感情移入できない。笑

気になっていた斎藤さんの髪型がようやく判明。パーマネントあててるぅ!最近多いデスネ。こうなると直毛短髪が見たくなってくるあまのじゃくなワイ。笑
デザイナーって役は合ってると個人的には思います。くさいセリフもこの方が言うとなんとか入ってくる。(声補正)腹が減ってる香澄に納豆巻き1個しかあげないSな感じを出してくる所とか良かったです。しかしNHKなのに思わぬところにエロスが落ちていました。デザイナーにありがちなVネック白シャツに透けるティクビ…(釘づけ)
てゆーか奥田さんといろいろ訳ありな感じでソッチも期待です。(何を)


ストーリー展開では、予想もつかない謎の超展開でけっこう(いやかなり)ウケました。2人でシワ加工の布を探しにタクシーに乗り込んだときの車内での会話。
ユーリ「なんか歌ってよ」(まじかwwwww)→しかしド天然の香澄は素直に澄んだ声で歌い始める→ユーリ泣く→香澄・視聴者「!?」→香澄「私の歌にこんなに感動してくれるなんて…」(思ってそう)→2人の世界広がる…。ナニコレ。
いや、確かに言いそうだし歌いそうなキャラだけどさ、一部始終タクシーの運ちゃん見て聴いてるからね??

香澄がアイロンかけながら2人で話すシーンもやたら長ったらしく、多くの視聴者から「いーからさっさと働けや」とツッコまれたに違いない。しかもこれぜってーチューすんだろと思ったらホントにしたwww疲れたのでウトウト…→うわぁ作品キレイ…→何故かまた泣く(今度は香澄が)→チュー
もう付いていけない。


こんな感じでネタ的にはおもろかったので来週も観るかもしれません。でもヨシヒコ始まるしなー。ちょっとまだわかりませんが観たらまた感想あげます。

秋ドラマ。

2016-09-24 23:33:16 | ドラマ
今日久々に見た夢が、ネイマールと一緒にサッカーしてる夢でした。(報告)
…俺、一応メッシ派なんだけど…なんでかな…ネイマールになってメッシと一緒にサッカーしたいっつー願望でもあったのかな…。(にしてはメッシが出てこなかった)
どーでもいいけど腐的にはメッシとネイマールはなかなかに萌えるコンビです。ネイマールが常にメッシに「僕は君のファンだよ!(はぁと)」と告ってメッシがガチで照れるのが日常のバルセロナ。やっぱスペインって情熱的なのね…。(意味深)


秋ドラマ、そろそろ始まるかなーとチェックし始めたら早速昨日のたくみんのドラマ初回を見逃しました…NHK相変わらずフライングすんな。
最近お目にかかってないのでたくみんのヴィジュアルが今どーなってるのか非常に気になってるんですけど。最後に観たときフランス人になってたので。いっそのこと超フリフリのブラウスとか着てもらいたい。(本気)

皆さんもうチェック済みだと思うのですが、めぼしいドラマスケジュールをのっけてみました。ヤフーのコピペですけど。

■ 10月5日(水)スタート 「地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子」

夜10:00~11:00(※初回は夜10:00~11:10)、日本テレビ系で「地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子」が放送。出演は石原さとみ、菅田将暉、本田翼、田口浩正、青木崇高、岸谷五朗ら。


■ 10月7日(金)スタート ―「勇者ヨシヒコと導かれし七人」

夜0:12~0:52ほか、テレビ東京系で「ドラマ24『勇者ヨシヒコと導かれし七人』」が放送。出演は山田孝之、木南晴夏、ムロツヨシ、岡本あずさ、佐藤二朗、宅麻伸ら。

■ 10月8日(土)スタート 「THE LAST COP/ラストコップ」「―潜入捜査アイドル・刑事(デカ)ダンス」「とげ 小市民 倉永晴之の逆襲」

夜9:00~9:54(※初回は夜9:00~10:09)、日本テレビ系で「THE LAST COP/ラストコップ」が放送。出演は唐沢寿明、窪田正孝、佐々木希、藤木直人、小日向文世、和久井映見ら。

夜0:20~0:50、テレビ東京系で「土曜ドラマ24『潜入捜査アイドル・刑事(デカ)ダンス』」が放送。主演は中村蒼。

夜11.40~0:35、フジ系で「とげ 小市民 倉永晴之の逆襲」が放送。出演は田辺誠一、西田尚美、木の実ナナ、鹿賀丈史ら。

■ 10月9日(日)スタート 「キャリア~掟破りの警察署長~」「レンタル救世主」

夜9:00~9:54(※初回は夜9:00~10:09)、フジ系で「キャリア~掟破りの警察署長~」が放送。出演は玉木宏、高嶋政宏、瀧本美織ら。

夜10:30~11:25(※初回は夜10:00~11:25)、日本テレビ系で「レンタル救世主」が放送。出演は沢村一樹、藤井流星、志田未来、勝地涼、中村アン、稲森いずみ、大杉漣ら。

■ 10月11日(火)スタート 「逃げるは恥だが役に立つ」「メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断」

夜9:00~9:54(※初回は夜9:00~10:09)、フジ系で「メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断」が放送。出演は吉田羊、相武紗季、吉岡里帆、白鳥久美子、滝沢沙織、笛木優子、高橋克典、伊藤蘭ら。

夜10:00~10:54(※初回は夜10:00~11:09)、TBS系で「逃げるは恥だが役に立つ」が放送。出演は新垣結衣、星野源、大谷亮平、古田新太、石田ゆり子ら。

■ 10月12日(水)スタート 「相棒season15」

夜9:00~9:54(※初回は夜8:00~9:54)、テレビ朝日系で「相棒season15」が放送。出演は水谷豊、反町隆史、鈴木杏樹、川原和久、山中崇史、山西惇、小野了、片桐竜次、榎本孝明、石坂浩二ら。

■ 10月13日(木)スタート 「ドクターX~外科医・大門未知子~」「Chef~三ツ星の給食~」

夜9:00~9:54、テレビ朝日系で「ドクターX~外科医・大門未知子~」が放送。出演は米倉涼子、岸部一徳、泉ピン子、生瀬勝久、内田有紀、勝村政信、滝藤賢一、草刈民代、吉田鋼太郎、西田敏行ら。

夜10:00~10:54(※初回は夜10:15~11:24)、フジ系で「Chef~三ツ星の給食~」が放送。出演は天海祐希、小泉孝太郎、川口春奈、友近、遠藤憲一ら。

■ 10月14日(金)スタート 「―石川五右衛門」「砂の塔~知りすぎた隣人」「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」「実況される男」

夜8:00~8:54(※初回は夜8:00~9:48)、テレビ東京系で「金曜8時のドラマ『石川五右衛門』」が放送。出演は市川海老蔵、國村隼、比嘉愛未、田中美里、前野朋哉、益岡徹、榎木孝明ら。

夜10:00~10:54(※初回は夜10:00~11:09)、TBS系で「砂の塔~知りすぎた隣人」が放送。出演は菅野美穂、岩田剛典、松嶋菜々子ら。

夜0:52~1:23、テレビ東京ほかで「吉祥寺だけが住みたい街ですか?」が放送。出演は大島里美、安藤なつら。

夜0:55~1:15、フジで「実況される男」が放送。出演者は未定。

■ 10月16日(日)スタート 「IQ246~華麗なる事件簿~」

夜9:00~9:54(※初回は夜9:00~10:14)、TBS系で「IQ246~華麗なる事件簿~」が放送。出演は織田裕二、土屋太鳳、ディーン・フジオカ、中谷美紀ら。

■ 10月17日(月)スタート 「カインとアベル」「警視庁 ナシゴレン課」

夜9:00~9:54(※初回は夜9:00~10:09)、フジ系で「カインとアベル」が放送。主演は山田涼介。

夜0:15~0:45ほか、テレビ朝日系で「警視庁 ナシゴレン課」が放送。出演は島崎遥香、古田新太、勝村政信ら。

■ 10月19日(水)スタート 「コック警部の晩餐会」

夜0:10~0:40ほか、TBSほかで「コック警部の晩餐会」が放送。出演は柄本佑、小島瑠璃子、えなりかずき、藤真利子ら。

■ 10月20日(木)スタート 「科捜研の女」

夜8:00~8:54、テレビ朝日系で「科捜研の女」が放送。出演は沢口靖子、内藤剛志、若村麻由美、風間トオル、金田明夫、斉藤暁、長田成哉、西田健、山本ひかる、石井一彰ら。

■ 10月21日(金)スタート 「家政夫のミタゾノ」

夜11:15~0:15ほか、テレビ朝日系で「家政夫のミタゾノ」が放送。出演は松岡昌宏、清水富美加、余貴美子ら。

■ 10月22日(土)スタート 「スニッファー 嗅覚捜査官」「―コールドケース~真実の扉~」

夜10:00~10:44、NHK総合で「スニッファー 嗅覚捜査官」が放送。出演は阿部寛、香川照之、井川遥、吉行和子、板谷由夏、野間口徹ら。

夜10:00~11:00、WOWOWプライムで「WOWOW開局25周年記念 連続ドラマW コールドケース~真実の扉~」が放送。主演は吉田羊、永山絢斗、滝藤賢一、光石研、三浦友和ら。

■ 10月25日(火)スタート 「拝啓、民泊様。」「プリンセスメゾン」

夜1.28~1.58ほか、TBSほかで「拝啓、民泊様。」が放送。出演は黒木メイサ、新井浩文ら。

夜11:15~11:45、NHK BSプレミアムで「プリンセスメゾン」が放送。主演は森川葵。


今期は私の好きなサスペンス系があまりない様子…「相棒」くらい?
とりあえずお試しで菅田くんのやつとヨシヒコとたくみんドラマを観る予定です。
ヨシヒコは初見なんですが銀魂の監督やる人が撮ってるみたいなんで観てみます。山田孝之さんの振り切れ具合が楽しみです。
私の好きなフジ火曜10時枠がなくなって9時になっちゃったのね。裏が強そうだからズラしたのかな?
TBS9時枠もディーン様が出るので気になって入るのですが、なにぶん前作で裏切られてますんでね…脚本には期待したくてもできない。
「カインとアベル」も面白そうですが、昼ドラ並みのどろどろ恋愛劇になりそうで観るのツラそうかなぁ。
観たやつで感想あったらあげていきたいと思います!

ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子 第9話感想。

2016-09-08 21:59:44 | ドラマ
なんと最終回がサッカーの真裏という悲劇…!
こっち見ながらCM時に速攻サッカーに切り替えてましたけど。しかし全然点入る気しないね…。勝てて良かった!いろいろ言いたいことはありますが驕らずに頑張って!


はい。最終回感想です。


脚本的にはだいたい思った通りの最終話でしたね。相棒の為に人を殺せるか?と火村ドラマと似たようなテーマでしたが、うまくまとまってて良かったと思いました。
スタッフさんキャストさん、お疲れ様でした!ドラマ化してくれてありがとうフジテレビ!地味にこのドラマのカメラワークが好きでした…。


とにかくキャスティングが大正義でしたね。
結局比奈子はピュアっ子だったってことでおk?波瑠ちゃんがすごい役にハマッてて好演でした。
画的には残虐なシーンが多かったですが、比奈子が人としての感情が生まれるまでの、シンプルなストーリーだったので良かったです。波瑠ちゃんの演技、もっと見たくなりました。


ラスボスの真壁トワが田舎のヤンキーみたいなキャラで、希ちゃんといいヤンキー勝負を繰り広げとるw希ちゃん、ショージ先輩に殴り掛かるところとかイキイキしとるな!やっぱこーゆー役が合ってるのでは?とにかく体当たりの演技が好感もてました。
「人を殺すなんて思ってるよりハードル高くない」
これ放送コードギリギリのセリフだと思ってドキドキしたんスけど…。笑
女優さんの声がドスが効いてて上手な方だったので、もっとキャラを掘り下げて描いて欲しかったなぁと思いましたが話数的に厳しかったんでしょうね。せめて自分に負の感情も抱かない比奈子に殺してほしかったのかな?


ショージ先輩しばられる…!(歓喜)
どーせ縛るんならジャケット脱がしてくれねーかな…と思いましたが(変態ですみません)、変人な相方を持つとだいたい監禁されるのがデフォ。

比奈子「右手と左手、どっちを切り落とすかです!」
先輩「真顔で怖いこと言ってんじゃねーよ!!」
死にそうなのに漫才wwショージ先輩、口調が完全に関ジャニのときに戻ってますよ。
比奈子に散々悪口言った後、「お前は人間だ」というのも、人間臭いショージ先輩だから余計に比奈子の心に響いたのではないでしょうか。しっかし始まりそうで始まらない2人のロマンス…。そういうのは二次創作で勝手にやってくれってことでしょうか?はい。


中島先生は最終回でもキッチリ仕事をこなしてましたね~。比奈子に潜入してるときの演出が面白かったです。とりあえず先生死ななくて良かった。笑
ショージ先輩に、「あなたは頭をひっぱたいて無理やりそちら側に連れ戻すタイプの方だ!」
…本当の事だがけっこう失礼なことを本人に熱弁している。笑


なんか倉庫丸燃えってラストがまんまデスノみたいでしたね。
松田がおいしいところを持ってくとこまでマジでデスノ。でもこっちの松田の方がカッコよくて出来る子ですからぁ!残念!(水谷)


とにかく個人的には面白く楽しめたドラマでした。この枠は外さねえなフジテレビ…!
続編は絶対なさそうですが、原作読みたくなりました。来期も期待。

ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子 第8話感想。

2016-09-01 17:57:24 | ドラマ
今日はいよいよW杯アジア最終予選の初戦ですね!!もうすでにテンション上がってます!
まぁ枠が4.5枠とゆるゆるなので突破するとは思うんですが。ドン引き相手にどーゆーサッカーしてくれるのか楽しみ。テレ朝も独占放送なのですごい力入ってますね~。CMに出てくる萩野くんと瀬戸くんがまたかわいいのよwなんかお笑いコンビのようにセット売りされてる2人。笑


はい。8話感想です。


ストーリー的には「もう日本終わってんな…」っつーくらいのヤバイ事件が連続して、最終回に向けてたたみかけてきましたね。ラスボスがちょいと…知らない女優さんだったからか、特に何とも思わず。笑
顔だけでゆうたら希ちゃんの方が迫力ありますからね。彼女はこれから悪役で売った方がいいかもですね。

ショージ先輩が比奈子の警備とか、ショヒナ推しには夢のような展開www
比奈子「あ、毒は入ってませんよ。持ってないんで。」
先輩「持ってたら入れますみたいな言い方すんじゃねーよ…」
いいコンビやんww倉島さんが担当してたコメディ部分、ショージ先輩もイケるやんww
ショージ先輩が比奈子に警察やめろよっつーのは比奈子を殺人者にさせたくないって思いがあるのかもしれませんね。ツンデレも絶好調。


このシーンのショージ先輩がエロかった。横山くんファン向けのサービスでしょうけど、何気にショヒナ推しにもたまらんシーンw

そして相対するの中島先生とショージ先輩。
中島先生「お久しぶりです東海林さん。よく来てくれました。」
ショージ先輩「別に来たくて来たわけじゃねーよ」(ツレナイw)
本当に真逆な2人ですよねー。
中島先生のセリフって本当に心に迫るものがある。もちろん全てに同意するわけではないですが、「そういう状況にさえなれば殺人を犯す可能性がある」ってのはそーかもなぁと思ってしまったり、でもしない人はどんな状況になっても殺人を犯さないのでは…?とも思ったり。
「一緒に地獄に落ちてもかまわない」
中島先生ほんと好きだけど、私が比奈子と一緒になって欲しくないと思う理由がこのセリフに現れてるなぁと思いました。切なすぎる強烈な愛の言葉ですけど…。

殺人に興味があるからって、殺人を犯すわけじゃない。ほんとコレに尽きますよねぇ。
私も比奈子は本当は人を殺したいと思ってないと思います。ただの自分探し?なんだろーなぁ。
犯罪者を引き付ける運命みたいなのは背負ってると思うけど。


来週は最終回。ちょっと悲しい。面白いラスト期待してます!

ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子 第7話感想。

2016-08-24 23:05:36 | ドラマ
リオオリンピック、とりあえず大事なく終了しましたね。
400mリレー凄かったー。日本選手団の皆さん、結果を出せた方もそうでない方も、本当にお疲れ様でした!感動をありがとうございました!
後はパラリンピックとサッカーW杯最終予選ですか。オリンピックではサッカーぱっとしなかったんで、最終予選では何としても出場権を獲得してもらいたいです!


では7話感想でーす。


やっぱり、第2章に入ってからちょっと緊迫感なくなりましたね。
今回は脚本的にも…う~ん。可もなく不可もなくって感じ。身内(警察)が犯人だと茶番感でちゃいますよねぇ。ショージ先輩を脅してる奴が比奈子にナイフを渡した奴?っていう謎で引っ張ろうとしてるんでしょけど…けっこう質の悪そうな犯人ですよね。
この作品って、「自殺」と「制裁」ってのが一つのキーワードなのかな?まぁ日本は先進国で最も自殺者が多い国ですからね…。自殺が理不尽で愚かなことってセリフには同意ですね。


【悲報】ショヒナの夢やぶれる…。泣
真犯人がそう仕向けたとはいえ、比奈子が殺る気マンマンだったんでショージ先輩もご立腹です。くそぅ真犯人め…!(ギリリ)まぁ捕まえる側が殺人犯とか世も末だわな。だけど中島先生のおかげで比奈子に対するモヤモヤが解けて思わず膝を打ちました。さすがワイの先生(ハート)。
そうなんですよね。心がないって、そもそも他人に関心がないので、比奈子が殺人や殺人事件に執着するのが不思議だったんですよね。比奈子のスイッチを押した人物がいるってことだったんですね。

今回やたら中島先生のビジュアルが良かった気がする。(ハート)
そしてやたらいいタイミングで来る中島先生のメール。謎解きタイムが楽しみだったりします。
つーか中島ロスを覚悟してたのにけっこう出番あんな。しかもめちゃくちゃ暇そう。暇すぎてキメ顔しかしてないやん。おもちゃとか与えたりしたらニアみたいに遊びだすかもしれないので試しにやってみて欲しいデス。

比奈子のピンチには必ず来てくれるショージ先輩、助っ人外国人並みに頼りになるぅ~。

三上さんと店長のキャラはクドイけど好きww

ガンさん「ホント誰?」(マジのトーン)ワロタwww


来週は謎の人物があきらかになるのかしら?エヴァでいうたらカオル君みたいな?楽しみにしております!

ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子 第6話感想。

2016-08-17 23:07:00 | ドラマ
オリンピックは男女卓球が熱戦続きですね~!
女子は銅メダルおめでとうございます!男子は今夜決勝。中国倒しちゃってください!
世界のニシコリくんもテニス界初のメダルおめでとうございます!なんか錦織くんの試合みてたら久しぶりにテニプリを見たくなりました~コミケの時期ですしね。ワイを同人の世界に引きずり込んだテニプリ…笑。テレ東で再放送してくんないかなぁ、初期のやつ。


では第6話感想いきます!


だんだん殺し方が斬新になってきてますね!しかも毎回死体のクオリティが高い。笑
役者さんも大変ですよねー。

今回は異常と正常の境界がテーマ。
常識人が異常犯罪を装って殺人を犯すって、そうなるともう正常と異常の境界がわからなくなりますね。魔がさすって言葉がありますけど、人ってどっちにも転がる可能性がありますし。
つか、やっぱりちょっとデスノ意識してますよね…?と中島先生の白い衣装と白い部屋でなぜかそう思いました。原作がそうなのか、ドラマ版だけがそうなのかわからんですけど。強引な解釈をすれば、時計=デスノートとも見れますからね。んで、早坂先生が月で、中島先生がL?魅上?

比奈子のいただきます可愛いw
小銭を流し込むシュミレーションをする比奈子にショージパイセンどん引きでしたけど、私は「真面目か!」とちょっと笑いました。…ただの不思議ちゃんじゃないこの子?
波瑠ちゃんは可愛かったり不気味だったり、本当にいいさじ加減で演技をしてくれている。
中島先生とは検閲が入るがメールしたり合えたり出来るとか、何その設定なんかしらんがすげー萌える。一瞬中ヒナにぐらつくワイ。笑
しかし中島先生の頭の中にも腫瘍があるとか…フラグ?先生死んじゃうの?(泣)

ショージパイセンは誰かにハメられようとしている?(変な意味ではなく)
「人殺しと同じ」ってセリフは、うーん、矛盾を感じるセリフ。殺したいと思っていたとしても、実際はまだ殺してないわけですから。それでも「同じ」なの?
ショージ先輩は自分の妹を殺した犯人も殺せない人ですし、だからこそ比奈子を救える存在なんだと勝手に思ってるんですけど。ショヒナをまだあきらめない!

だけど比奈子は鈍感力の高い倉島さんとくっつくのが一番幸せなのかもしれない…とちょっと思いました。笑

ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子 第5話感想。

2016-08-11 22:35:47 | ドラマ
サッカー残念でしたねー。
初戦の敗戦がすべてって感じでしたね。スウェーデン戦の布陣で戦ってたらフツーに勝てたんじゃね?っつー。監督も選手も国際経験不足で無駄にテンパッちゃったような。一体感があって見てて楽しいチームだっただけに残念。

それに引き替え体操・柔道・競泳は勝つべき人がちゃんと勝つ勝負強さ!
思ったんスけど女子柔道選手がみんなイケメン。特に近藤亜美ちゃんイケメン。惚れそう。


はい。感想です。


今まで割とリアルで重たい感じできてたのに、ここに来てB級マンガみたいな話の展開に。
潜入ってのもたいがいですけど、電磁波で腫瘍を発生させるって…さすがにありえねーだろ、まだデスノートの方が説得力あるわ。と思ってしまいました。
「潜入」って結局、犯罪者の悲惨な過去をいじって善良な人間に改変させるってことですよね?んで腫瘍を発生させて殺人衝動が起きればそれが自分に向かう、と。
そもそも自殺を促す?っつーのもなぁ…生物って生まれた時から死に向かうようにプログラムされてるわけだし。

早坂先生は夢想家というより誇大妄想家?ですね。
「私が望むのは犯罪の無い平和な社会だ」
出たww演説といいポージングといい「証拠出せ」ってとこまで月さんと一緒wそらショージパイセンもドン引きしますわ。一般人の殺人誘導してる時点で恥ずべき人間に成り下がってると思いますけど。

中島先生はあっさり捕まっちゃいましたね。もっと引っ張ると思ったのに。
先生もけっこう闇が深く…ミイラ取りがミイラになっちゃったのね。潜入した結果犯人の救済ではなく犯人を殺したい、と。そらそーでしょうよ。
林くんの狂気の演技イイですね!しかもセリフが詩的で。来週から中島先生ロスだわぁ…。でも「羊たちの沈黙」のレスター教授みたいにご意見番として出てきそうですけど。

そして今週のMVPは先生を救ったショージパイセン!(フゥ~ッ!)
なんか比奈子と先生が両想いっぽいので是非とも2人の間に割って入ってもらいたい。「お疲れさん」とかフツーに言えるようになったしね!比奈子のことすげー見てるしね!


だけど被害者の遺体にキャンディを詰め込むのは何の意味があったんだろう?


しかし今回観て思ったのはこの制作陣にデスノドラマ作って欲しかったってことです。
今週で第一章が終わって次回から第二章(比奈子の過去)って感じですかね。来週も楽しみにしてます。

ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子 第4話感想。

2016-08-03 23:27:54 | ドラマ
もうすぐオリンピックですね!

明日、日本の初戦はサッカーからですか。
ちょっとねー、キツイ組に入っちゃったんで勝ち抜けは厳しそうですが…アジア予選のような熱戦を期待しております!頑張ってね!


っつー訳で第4話感想です。

犯人はやっぱり希ちゃん。
比奈子の中の怪物が真犯人との対峙によって目覚めるかどうか、緊迫感のあるシーン。
…のはずが。「ナニヤッテンダテメー!!」でかるく吹く。笑
…う~ん、希ちゃんも熱演なんだけど、セリフまわしがちょいと…表情はホント迫力あるんですけど。
しかしストーカー多すぎないこのドラマ?

で。ショージ先輩と中島先生が止めに入らなければ、比奈子は犯人を殺していたのかどうか?
やっぱり殺人衝動みたいなものは持ってるってことなんですかねぇ?
声のトーンや表情など、オンとオフをわかりやすく演じ分けてくれてるのが良い。
表情筋の酷使wセンスのあるセリフw


やっぱり公式は先生×比奈子なんですねー。
劇中にもありましたけど、2人はどっちかっつーと恋愛関係というより似た者同士な感じがしますけどね。とショージ先輩×比奈子推しのワイは思いました。
中島先生と比奈子が話してる時に流れるピアノ曲がすてき~。お店でおどおどしてる先生かわいい~。(ニヤニヤ)

ツンデレっぷりに磨きがかかってるショージ先輩ですが、比奈子に対する態度が若干デレッてきてる感じがして萌えますた。
ショージ先輩はアレですね。比奈子とは正反対で人を殺したいほど憎んでも殺せない人なんでしょうなぁ。そんな比奈子の良心になってくれるショージ先輩×比奈子がもっと見たいデスよ!いつもマイナーCP推しですんませんね!

今週もあった松田劇場ー!(松田ちゃうて)
制作陣が彼の重要性に気づいてくれて嬉しいデス!あの鈍さが安心するのよ…。
「藤堂さんにプロポーズしようと思う」
「」
「くそっ」(バン!)
ただの松田。


なんかマジでデスノな展開になってきてるんですがそこは…。
来週あたり中島先生が「削除ぉ…」とか言っても驚かない。先が読めないので面白いです。来週も期待してます!