goo blog サービス終了のお知らせ 

記憶をたどるコー鶏の記録

コー鶏が語るブログ

トワイライトプリンセスライフ3・最小限アイテムなどでクリアその4

2007年05月12日 | ゼルダやり込み日記
またまたその1のルールを追記しました。その1はこちら。

私はこんなダンジョンは認めないけど(蹴)、ゴロン鉱山攻略開始です。使いづらくてたまらないジャンプを使用しなければなりません。風タクと黄プリのジャンプは使いづらいです。前者はまだマシな方だけど、後者は酷いです。助走なしでアホみたいに跳びます。何とか落下しないようにして次の部屋へ。だってマグマに落下すると、うぁぁぁぁ。と残酷な悲鳴をあげて沈んでいきます。そしてハート2個分のダメージ。恐ろしい・・・(汗)。そして最初の長老の部屋に到着。というかここのBGMってゴロンシティの音楽ですよね?新しい音楽希望します(マジで)。さくっと進めて2人目の長老と会話。ここで思う。やっぱり森の神殿の方がやり応えがあります。黄プリで1番つまらないダンジョンです。たぶん。そして中ボス。なんとパンチを喰らった。なんだ。ハート2分の1か。つまらん。回転切りをぶち込み、投げて終了。弓矢入手。そして最後の長老と会話。ボス部屋のカギ完成。あのさ。カギを集めるって作業はおもしろいけど、集める過程がつまらない気がするのは気のせい?そしてボス部屋へ。
戦闘開始(VSマグドフレイモス)
いかにも射って下さい、と言っている様な額を矢でぶち抜き、転ばせて額を滅多切り。初プレイ時、1発で弱点がわかったのは私だけじゃないはずだ。唯一気を付けたところは、「とどめ」を発動しないようにしたことです(笑)。さくっと切って終了。
バクダン屋でバクダン&ボム袋セットを購入。そのままさっさと最後のトワイライトへ。
(省略)
さて最後のトワイライトも晴らしたので(オイ)、城下町の墓場…じゃなくて酒場に行きます。そして成り行きで馬車護衛へ。馬車よりも盾が燃えないかどうか心配(殴)。バクダンを落とす鳥に苦戦しつつもカカリコ村に到着。ゾーラの服入手。バクダンを水中バクダンにもちかえて、ショートカットを使ってハイリア湖へ。水中バクダンを使用して、湖底の神殿に突入。えーっと、中央の塔みたいな部屋で約10分迷う(駄)。なんとか1F西(GC版は東かな?)に進めます。小さなカギ入手。その後、西の水路に水を流して中ボス戦。
でっかいカエルと戦闘。おたまじゃくし(?)はダメージをよく喰らいます。しかしハートがウハウハ出現。ダメージを与えて口にバクダンをぶち込んで攻撃してで討伐。クローショット入手。そして東の水路に水を流します。水中の迷路みたいな部屋を通ってボス部屋のカギ入手。今回はここまで。

トワイライトプリンセスライフ3・最小限アイテムなどでクリアその3

2007年05月11日 | ゼルダやり込み日記
さてオルディンのトワイライトを晴らします。途中で折れた木刀を発見。あのガキ共、人の木刀を折っていきやがったな。と初プレイで思ったのは私だけ?(たぶんそう)。においは面倒なので嗅がずに次へ。門をくぐってカカリコ村に到着。ここの蟲は屋内にいるので案外面倒。バクダン屋の倉庫を迷うことなく爆破(笑汗)。結局、さっさと集めてトワイライトを晴らしました。ガキ共と再開。しかし当然スキップ(酷)。デスマウンテンを登山します。ゴロンに突き落とされなきゃいけません。ケッ。キングドドンゴさえ倒せないクセに(禁句)。その後、レナードと会話してトアル村に帰ることに。そして念願のエポナと再開。かるーく、ならしてエポナ奪還。やっぱり馬はいいなぁー。トアル村に戻ってボウと相撲をすることに。ボウって家に土俵を作るほどの相撲好きです(汗)。家の半分は土俵に占領されています(汗汗)。村長をふっとばしてアイアンブーツ入手。カカリコ村に戻ってコリンが拉致られてます。騎馬戦スタート!!まずは大将を追いかけます。近づいたら切る。盾が燃えないように警戒しつつ一騎打ちへ。あのー、回転切り2回で終了って弱すぎないか?(小言)
デスマウンテンを登山します。アイアンブーツでゴロンをふっ飛ばしつつ(快感)上へ。上へ。ゴロンもまんまと利用して山頂の部屋へ。ドン・コローネ(だっけ?)を軽く倒してゴロン鉱山に突入。今日はここまで。アイアンブーツを履いて相撲ってズルしすぎだぞ。リンク君(誰)。

トワイライトプリンセスライフ3・最小限アイテムなどでクリアその2

2007年05月10日 | ゼルダやり込み日記
ちょいと連絡。その1のルールを更新したので、ちょっと補足。「とどめ」は発動して敵に当たったらリセットです。マスターソードを入手してもトアルの剣で攻略していきます(宝の持ち腐れとはこのことだ(禁句))。しかしザント戦、ガノン戦、影の宮殿の仕掛けなどで使用しなければならない時は許可します。「木の盾、ハイリアの盾購入禁止」というのは、トアルの盾を燃やしてしまったら、新しい盾を買えないということです。トアルの盾が燃えてしまったらそれからは盾無しで攻略するということです。

黄昏のハイラル城からのスタートです。道中の鳥の群れは例によって無視(酷)。ゼルダ姫と会話。といってもスキップ(オイ)。そしてさっさとトアル村の方面に帰還。盾をかっぱらって、最強とも思われる鷹を召喚してピンポイントでヒットさせてくるおじさんは、はなれて対処。剣を入手。フィローネの森のトワイライトに突入。影の魔物も倒します。ミドナに遊ばれている気がする…(汗)。ミドナが戻って結界攻撃で瞬殺。強すぎだろ(禁句)。精霊と会話して光の雫集めに。蟲も最強とも思われる結界攻撃で退治。ん?このフレーズ前に使った?それは気のせい(殴)。それにしても獣状態って攻撃パターンが少ないのでつまらん。回避もバック宙、横っ飛びしかないので飽きてきます。しかし遠距離ジャンプがおもしろい。ミドナが着地場所が案内するだけで異常に距離が伸びます。そんなことも考えつつ、フィローネの森に光を取り戻しました。森の神殿に出発。サルの追いかけっこでカンテラの油が切れたので、盗んで補給(蹴)。骸骨の爺さんから覚えたくないけど「とどめ」を習得。が、骸骨の爺さんに向かってとどめを発動しても外れてしまう(汗)。大丈夫なのか?自分。森の神殿に突入。この神殿は最初の神殿のクセにスケールがでかいです。おばちゃんも助けて使いたいけど、最小限なので封印。2匹目のサルを救出。ボコブリン2体登場。パチンコでパッコンパッコンして倒す(笑)。その後も3匹目、4匹目と救出。中ボスとのバトルへ。酔っ払っている気がするぞ、このボスザル…。軽く倒して疾風のブーメラン入手。これってサルの使っていたブーメランですよね?(禁句)。ブーメランもウマーく使用しつつボス部屋へ。
戦闘開始(VSババラント)
まずは触手の2体が相手。バクダン花をブーメランで運び退治。第二段階は本体登場。ボスザルが持ってきてくれたバクダン花でひるませて弱点を攻撃。良し!!もうちょっとだ!!とどめ発動(駄)。はぁぁぁ。リセット。もう一回。再度挑戦はとどめを使わないようにして撃破。その後、ポクポク歩いてオルディンのトワイライトに突入。今回はここまで。

トワイライトプリンセスライフ3・最小限アイテムなどでクリアその1

2007年05月09日 | ゼルダやり込み日記
ルール
・ライフ(ハート)は3つ
・ハートのかけらを入手してしまったらリセット
・最小限アイテムでクリア
・リンクの強化(矢立、ボム袋、奥義など)封印
・習得してしまう「とどめ」は使用禁止(使用したらリセット)←追記
・常にトアルの剣装備(ボス戦、仕掛けなどに使用しなければならない時は許可)←追記
・木の盾、ハイリアの盾、購入禁止←追記
・常時ゾーラの服着用←追記
・瓶封印
とりあえずこんな感じです。他にも必要なことがあったら追記します。

ヌンチャク装着!スイッチオン!!(何)。ちなみに黄プリ(たそプリ)を選んだ理由は、ムービーなどスキップできるからです(オイ)。ほら、最近忙しいから。ね?(遠い目)。オープニングをスキップ。エポナ奪還。牧場で作業。終了。なんか早いなー(苦笑)。セーブは面倒なのでしないで次へ。
ガキ共が来てパチンコを買ってくれと言っているような会話をしています。こいつらなんてバケモノに食われてs(略)。まずは鷹を使ってカゴを取り返します。カゴを取り返したら妊娠中の方にお届け。つりざお入手。魚を2匹釣り上げて猫を家に帰らせます。とここでルピーを集めます。木の上から落ちてハート1個分のダメージ(駄)。そんな間抜けなことをしつつパチンコを購入。家に戻って木刀入手。宝箱ではなくて普通はテーブルの上に置くんじゃないのか?(禁句)。その後、ガキ共の遊びに付き合ってタロが森にダッシュ。こいつ、威勢はいいものの結局追いかけていたサルと一緒につかまってます(笑)。ほとんどの敵を無視しつつ(酷)タロを救出。だからこんなガキバケモn(略)。
さっそく山羊追いのミニゲーム。クリアしてまたまたエポナがイリアに拉致られるイベントはスキップ。さっさとガキ共に木刀を渡してイリアの元へ。2人が拉致られるイベントもバッチリ、スキップ(笑)。リンクが獣に。ミドナと会話。さっさと塔を登って外に脱出したとこでセーブ。ここまでです。

風のタクトライフ3・最小限アイテムクリア最終回

2007年05月06日 | ゼルダやり込み日記
前回、ガノン城の「ジャイハーラ」「カーレデモス」「モルドゲイラ」を撃破したので残るはゴーマのみ。さっそくゴーマの部屋に突入。道中は楽勝に通過。ゴーマとバトル。シッポにかぎ爪ロープを引っ掛けるんですが、上にヴァルーがいるんですか?(禁句)。そんなことを考えつつ引っ掛けます。しかし案外喰らう喰らう(汗)。でもハートがウハウハ出てくるのですぐに回復。殻を破壊。あとは滅多切りで終了。カンカンカーン(何)。階段を上がって上の階へ。そして迷いの部屋(だっけ?)に突入。ここではファントム豚…じゃなくてファントムガノンを倒して剣が示す方向に行くって言う仕掛けってええええええええええええええええええええええええええええええええ。さっそく1番目の部屋で巨大魔法弾を喰らってハート2個分のダメージ。残りハート1つに(汗)。やべぇ……(汗汗)。緊迫状態のまま何とか光の矢を入手。迷いの部屋からワープして最後のファントムガノンとのバトル。ここで囲んで攻撃して来た!!あ。グショ。ゲームオーバー…(駄)。完全に油断していた…。再開して再戦。つっても光の矢で一瞬KOだったから瞬殺だったけど(笑)。そして階段を上がって次の階へ。階段の途中の部屋は光の矢で瞬殺。次の階へ。
戦闘開始(VSクグツガノン)まず第一形態。ブーメランでちまちま切って動きを止めて、シッポの水色の玉を光の矢で射る。これが戦法。近づきすぎて1回喰らったもののキースがたんまりアイテムを落とす(笑汗)。こんなんでいいのか?3回繰り返して第二形態へ。上空から落ちてくるので水面を見て動きを確認。そして光の矢でシッポを射る。キースに苦戦しましたが、第二形態突破。第三形態は地面を移動します。動きを見計らってシッポを光の矢で射る。バクダンなどで動きを止めてもOK。まず部屋のはじっこへ移動。光の矢を構えて動きを観察。大丈夫だ。ムカデを倒したじゃないか。コー鶏君(誰)。そんなことも考えつつ2回射れました。さすがに動きが早いのでバクダンを投げたらちょうどヒット。動きを止まったところで射って終了。上に上がって最終決戦へ。
トライフォースが集結してガノンの願いが叶うと思ったその時、良いトコ取りのハイラル王登場。せっかく完成したトライフォースを触れてます。良いトコ取りも程があるぞ(汗)。というわけで、
戦闘開始(VSガノンドロフ)
まずは注目してこっちに誘導してゼルダが光の矢を射ってくれるのを待ちます。しかし無理に特殊攻撃を狙ってダメージを喰らいまくる(駄)。しかしゼルダにかぎ爪ロープを当てるとハートが出るという小技も利用して回復。何とか第二段階へ。ゼルダがダウンしたので特殊攻撃を当てて回転切りやらジャンプ切りやらで追い討ちをかけていきます。案外これが当たらないんです(汗)。しかし間合いをウマーク調節して切り切りぶった切り。第二段階突破。第三段階はゼルダがこっちに向かって矢を打つので盾で跳ね返してひるんだ所を特殊攻撃…。さぁいきます。ゼルダを視界に入れつつガノンドロフをマーク。跳ね返して当てるものの、特殊攻撃が出ないこともしばしば。当てて、注目して、Aボタンのマークをよく見て…そこだ!!ガノンドロフ撃破!!エンディングを観賞。このエンディングから夢砂に繋がるわけですね。ここにて風のタクトライフ3・最小限アイテムクリア完結!!