goo blog サービス終了のお知らせ 

記憶をたどるコー鶏の記録

コー鶏が語るブログ

トワイライトプリンセスライフ3・最小限アイテムなどでクリアその9

2007年05月17日 | ゼルダやり込み日記
ボス部屋のカギは入手済みなのでボス部屋へ。途中のドラゴン剣士×2には少々苦戦しましたが攻撃力が低いので心配しなくてOK。上に上ってボス戦へ。
戦闘開始(VSナルドブレア)
さてさてまずはクローショットで引きずりおろして鎧を破壊します。この時は炎を吐く頻度も低いので楽勝です。鎧を破壊するとムービーが。何じゃこりゃ、いかにも「ここが弱点ですよー」って言っている様なムービーは。えーっと何か忘れたけどクローショットをさすことができるピーハットみたいなのが天空へ。これを使って背中の弱点を狙います。フェンスを飛び移ってピーハットみたいなのにさして背中に回って攻撃。それを数回繰り返していたところ炎がヒット。見事に一撃で昇天(汗)。いや、ね?炎攻撃はやっぱり炎とみなされてダメージ倍増なわけね(ゾーラの服着用のため)。挑戦2回目。鎧を外してから順調に背中に飛びつき攻撃。もう一回。と思ってフェンスを登っていた所、炎がヒット。やっぱり昇天。フェンスを登っている時にも炎攻撃をしてくるのかよ(初耳)。挑戦3回目。2回目の反省を生かしてフェンスを登っている時にも警戒。何とか5回ほど飛びつき攻撃。よし!もうちょっと。と思ったらフェイントに引っかかり見事にヒット。そして昇天(駄)。そうだった。こいつ、弱ってくるとフェイントをかけてくるんだった…。挑戦4回目。3回目の勢いはどこにいったのか。フェンスに登っている時にヒット。死亡orz。一撃死ってやばい…。挑戦5回目。鎧を外してここからが本番。フェンスを登っている時にも集中。ピーハットみたいなので移動している時も集中。5回ほど飛びつき、攻撃したらフェイントをかけてきました。フッ。もうその手には乗らないぜ(誰)。フェイントは見切った!!(だから何)。ナルドブレア、挑戦5回目にして撃破。これは楽しかったなぁ。1発喰らったら即昇天というのがやり込みらしいな。今回はここまで。

トワイライトプリンセスライフ3・最小限アイテムなどでクリアその8

2007年05月16日 | ゼルダやり込み日記
古文書の文字集めはサクサク集めます。トロトロやるとやる気をなくすタイプなので(オイ)。まぁ風タクのトライフォース集めよりはマシか。全て集めて再びシャッドの元へ。
奥に大砲が発見。何で教会の地下にでっかい大砲があるんだ?ワープでハイリア湖に運んで修理。異常ながんばりようだな…。直った大砲で天空都市へ。このダンジョンはなんか無駄に広い気がするのは気のせいだろうか?中ボス戦までは思いのほか早かったですな。ドラゴン剣士とのバトル。いかにもクローショットで引っ張ってくださいと言わんばかりの盾を装備しています(笑)。序盤は無駄に攻撃して返り討ちというパターンがあったのでじっくりゆっくり行きます。第二パターンの外に行って奇襲という攻撃はZボタン連打で回避。周りのつぼから回復しつつ撃破。ダブルクローショット入手。というかネーミングセンスがいかがなものかと(突っ込み)。上に上っていって…というか書くことがないなー。上に上ってとか天空人使ってとかペラプロの実に差してとか。さっさとボス部屋のカギ入手。その後扇風機?を回して終了です。

トワイライトプリンセスライフ3・最小限アイテムなどでクリアその7

2007年05月15日 | ゼルダやり込み日記
前回はコンパスを取ってしまったので(駄)、セーブせずに終了。前回セーブした所から再開です。カギは雪の中にありました(攻略サイトを見たのは禁句)ブリザドを砕いて中ボス戦。戦場がせまいので強く感じます。鉄球もバコバコ当たります(汗)。ケアレスミスもあってゲームオーバー。挑戦2回目。やっぱりトアルの剣なので時間がかかります。何度か喰らったけど撃破。チェーンハンマー&チーズ入手(笑)。ヨメさんの所に戻る時に白いオオカミに喧嘩を売って残りハート1個に(駄)。とここで眠いので終わりにします(殴)。明日追記します。ご期待ください。

というわけで追記します。安眠できなかったのはナイショ(汗)。
獣人にチーズを巻き上げられてヨメさんの所へ。案外順調に進みボス部屋のカギがある部屋に到着。ここではフリザフォスが大量に登場。しかしフリザフォスの元(?)と思われるつららを破壊して被害を最小限にします。何とかノーダメで突破。ボス部屋のカギを入手。そのままボス戦へ。
戦闘開始(VSフリザーニャ)
こいつはチェーンハンマーしか使わないのでつまらん(やっぱり)。まず減っていたハートを回復。チェーンハンマーでバッコバッコ叩きます。本体の体当たりがハート1個分なのが以外。さっさと撃破。
フィローネの森にワープ。モイと会話。金色のコッコという調理したらおいしそうな鶏で谷を越えます。スタルキッドとの追いかけっこは省略(オイ)。聖域の奥に到着。マスターソードを差すためにマスターソードを装備しました。時空の扉(?)みたいな所に入ってもう一度マスターソードを差します。もちろんすぐにトアルの剣に変更しましたよー。時の神殿に突入。ここは一本道にふさわしい一本道です(何)。ボス部屋のカギも取って中ボス戦へ。タートナックと戦闘開始。こいつは鎧が取れるまでは楽勝、楽勝。てきとーにジャンプ切りや回転切りなどを織り交ぜていけばOK。短剣形態に突入。1回喰らいましたが回転切り→突きのコンビネーションでカンペキ。もうちょっと強くしてくれても…。コピーロッド入手。あとは1Fに石像に運んでさっさとボス戦へ。
戦闘開始(VSシェルドゴーマ)
矢で目を射って落ちてきたところをドスっと石像でバコッと。というか剣を使わないボス戦が2回連続って……(汗)。ブリザーニャといいシェルドゴーマといい。やっかいなのは生み出すチビグモ。スピナーで退治しつつ楽勝だ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
はい。例によってゲームオーバーです。どうやらレーザーは炎とみなされるようです。挑戦2回目。レーザーをかわしきれず死亡orz。人間状態だとレーザーに追いつかれて昇天してしまうので獣状態でかわすことにします。ダメージを軽減できて一石二鳥(ゾーラの服着用なので炎攻撃とみなされるレーザーはダメージが恐ろしい程大)。挑戦3回目。獣だと楽々でした。シェルドゴーマって案外やり手?
時の神殿から出るとコピーロッドが腐ってます(違)。カカリコ村→城下町のおつかいイベントをこなして木彫りの像入手。それをイリアに見せて忘れられた里に出発。橋が切れているので遠回り(泣)。
忘れられた里、挑戦1回目。ここは修羅場と化す予感。なぜかというと炎の矢を使うブルブリンがたくさんいます。ゾーラの服着用のため1回喰らうとハート2個と2分の1喰らいます。1発喰らっただけで致命傷(死)。弓矢で遠距離攻撃をって1発喰らってしまう(汗)。残りハート2分の1。けん制しつつ退治。残り数体。建物の影にいるブルブリンを攻撃使用と思ったら、見事に返り討ち。なんと盾が炎上。無くなってしまった(死)。しかも矢も無くなってしまった(死)。作戦立て直し&矢を補給のため1回自害。ちなみに木の盾やハイリアの盾は最小限アイテムのため購入禁止なのでこれからエンディングまで盾なしで行くことに(汗)。やばい・・・・・・・・・。
矢の補給も済ませ忘れられた里、挑戦2回目。1回目と同様で矢の狙撃を中心に退治。移動の時は獣に変身してダメージを軽減。20匹全員撃破。
インパルのばあちゃんと会話。イリアの首飾りを渡してくれと頼まれる。悪いが最小限アイテムだからそれは無理なんだよ。と突っ込みたくなりました(笑)。すぐ腐った(違)コピーロッドを見せると古文書をくれました。そのままカカリコ村のシャッドの所へ。シャッドって某魔法ファンタジー映画の主人公に似ていると思ったのは私だけか?まぁいいや。古文書を見せると何か呪文でコピーロッドの魔力が元にもどりました。これで世界各地の石像を動かして足りない言葉(呪文?)を探して行きます。今回はフィローネの森の石像とカカリコ峡の石像を動かして終わりです。

トワイライトプリンセスライフ3・最小限アイテムなどでクリアその6

2007年05月14日 | ゼルダやり込み日記
前回スピナーを入手したのでボス部屋のカギを入手しに出発です。スピナーを上手く乗りこなしてカギ入手。そしてスピナーで登って行ったらボス部屋発見。え?もうボス部屋(天然)。ボス部屋のカギ入手から短すぎないか?まぁとにかく中へ。
戦闘開始(VSハーラジカント)
はい。第一段階はスピナーで背骨みたいな所に体当たり。途中でブレス(炎)を喰らったり、トゲに当たったりしましたが…。第二段階へ。
やっぱりスピナーで体当たりして落下させて剣で切りまくり。ノーダメで完了です。
割れた陰りの鏡を発見。そして次はニオイマスを釣らなくてはいけないのでスノーピーク入り口に居るアッシュと会話。獣人のスケッチ入手。ズバリ!あんたの肩書きは「鮮血」だな?(蹴)。さぁこのネタがわかった人は何人いるだろうか(またか)。
んでカカリコ村に行ってゾーラの王子から耳飾り(だっけ?)を入手。ニオイマスを釣り上げて臭いを覚えます。あとは獣でひたすら臭いをたどります。山頂に到着。ドサンコフというらしいです。この獣人。まぁ真偽はわからん(オイ)。すべっていって雪山の廃墟突入。そして獣人のヨメさんを発見。無視して進もうとしましたが呼び止められて仕方なくマップ入手。
ここでミニブリザド×3を倒さないと進めません。しかしゾーラの服を着用しているので当たったら大ダメージです(汗)。しかし修羅場を乗り越えてきた自分を信じて(?)、回転切りを使用しつつ残り1体!しかし痛恨のダメージ(ハート2と2分の1削られましたorz)。何とか倒して次の部屋へ。なんとここはフリザフォス×2との戦闘です(汗汗)。戦闘開始。こいつは黄プリでかなり強い方に値します。リーチ長いし、離れていてもピンポイントで投げてくるし、ひょっとしたらタートナック以上じゃないか?そんなことも考えつつ攻撃、攻撃。よし。もうちょっと。と思ったらズバッと昇天。2回目。今度は先手必勝の精神で回転切りで攻めまくり。撃破。そしてカボチャ入手。やっぱりカボチャなのね。ヨメさんのところに戻ってまたマップに記して貰いました。さて取りに行きます。つっても結局これもチーズですが(笑)。さーってサクサク進めます。しかし問題発生。この部屋、氷はもりだくさんだわ、ミニブリザドがたっぷりいます(汗×3)。1回喰らって残りハート2分の1。次の部屋へ。アイスキースに不意打ちを喰らって昇天。その後、この宝箱はコンパスか?と迷っている内に何度かゲームオーバー。迷いを断ち切って宝箱開封!!
コンパス入手(駄目駄目)。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
わかったよ。やめるよ……。

トワイライトプリンセスライフ3・最小限アイテムなどでクリアその5

2007年05月13日 | ゼルダやり込み日記
さっそく始めます。ボス部屋に突入。
戦闘開始(VSオクタイール)
水中戦というおもしろい戦闘。クローショットで弱点を引っ張るという過程もモーファと似ていてグット。しかしなんか影が薄いのは気のせいだろうか?これといった特徴がない気がします。このボス。第一段階は1回喰われた…(汗)。しかし第二段階は雑魚同然。さくっと撃破。影の結晶石入手。そして、
狂王ザント登場(違)。
ちなみに「狂王(きょうおう)」というのは私が命名。ザントとの戦闘でわかります。獣姿に変身。テルマの墓場…ではなく酒場でゴロンにぶっ飛ばされ(笑)、ルイージと会話。正式名称はルイーズ…だった気がする(オイ)。途中でジョバンニと会話。ゴーストの魂を1個入手。地下通路へ。といっても簡単、簡単。ゼルダ姫と会話して姫が消滅。でもラスボス前になぜか復活してます。復活した理由がわからん(駄)。
森の聖域に到着。スタルキッドとの遊び(?)に付き合い、番人とのパズル。面倒なので雑誌の攻略記事を見て攻略(蹴)。さくっとできました。マスターソード入手。といってもこのやり込みは「常にトアルの剣装備」というルールがあるのであまり意味がありませんが(笑)。
城下町へ…。とポストマン登場。・・・・・・・・ムジュラではまだまともだったのに…。テルマの酒場に到着。何かレジスタンスとかいう余計な集団がいます。こいつら、ラストダンジョンでとんでもないことしてくれます。それは後のお楽しみ(何)。
ハイリア湖で偵察をしているラフレルのじじいと会話。このじいさん、よくこんな高い見張り台に登れたなー。案外元気なじじぃなのか?
ゲルド砂漠に到着。「ゲルド」っつてもゲルドの姐さん方はいません。ゲルドの姐さんと騎馬戦とかおもしろそうだったのに。といっても砂漠にエポナは来れないか。
さっさとブルブリンのアジトに殴りこみ。親玉ブルブリンとのバトルが楽しめそうです。突入!!
回転切りで飛ばしつつカギ入手。さぁーてやっと親玉とのバトルって。グショ!!グショ!!ゲームオーバー。ちょっと待て!!!ソーラの服を着用していたらブルブリンの炎の矢がハート2と2分の1削られるなんて聞いてねぇぞ!!とマジで思いました。俺は悪くないのに…。俺は悪くねぇ!俺は悪くねぇ!そうだ!ゾーラの服が悪いんだ!!さて、このネタがわかった人は何人いるだろうか?(やめろ)。
再度挑戦。矢にやっぱり当たって残り2分の1。何とか親玉との戦闘へ。こいつ、パチンコでひるみます(笑)。矢やパチンコを乱射して、切って勝利。楽勝、楽勝…って電池切れ(死)。電池切れかよー。電池を変えて滅多切り。そして砂漠の処刑場突入。
開始早々、砂に飲み込まれます(駄)。気を取り直して1匹目のゴースト退治。においを嗅いでさくっと2匹目。そしてリーデットにびびる(汗)。続いて3匹目。そしてスタルフォスとは思えないほどの弱さのスタルフォスを倒して(長)、4匹目。案の定さくっと決まりました。次の部屋を上下させる部屋は悩みましたが中ボス戦へ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
あのー。もうちょっと強くしてくれても…。ノーダメで撃破。スピナー入手。狂はここまで。じゃなくて今日はここまで。