goo blog サービス終了のお知らせ 

記憶をたどるコー鶏の記録

コー鶏が語るブログ

4つの剣+ノーダメージクリアその4

2007年10月30日 | ゼルダやり込み日記
前回気楽に行き過ぎた東の神殿を攻略します。
神殿内の仕掛けはほとんどわかっているのですが、何しろテクニックが追いつかない(汗)。やっぱり炎を出すウィズロープで喰らってやり直し。やはりウィズロープとは腐れ縁のようです(違)。落ち着いたら進めれるんですが・・・。
次の挑戦。ウィズロープも落ち着いて回転アタック→回転切りで退治。攻略法をおおまかに書くと、
1、100フォースが空中に浮いている部屋へ
2、左側の部屋に行き、最終的に弓矢を取る。1の部屋に戻り仕掛けを作動(その後弓矢はパチンコがあった所に置く)
3、右側の部屋に行き、最終的にカンテラを取る。1の部屋に戻り仕掛けを作動
4、そのままボスへ
おおまかすぎるのは気にするな(ありがち)。
何とか1の部屋を過ぎて床がビュンビュン飛んで来る部屋。とっさに物の陰で回避。と思ったら見事にヒット。やり直し。
ウィズロープや赤いドクロにもヒットヒット。まるで1回ウラの中日のようだ(苦笑)。
ここで決心。ドンキー2をやろう(蹴)。

4つの剣+ノーダメージクリアその3

2007年10月29日 | ゼルダやり込み日記
今日はイベントステージの「青の巫女の村」というかなり無理やりな気がするステージを攻略。します。戦闘もほとんど無いし楽勝でしょ。
イベントの繰り返し。長いねー。特に書く事無し(オイ)。アイテムを転々としていくのもこのステージの特徴。アイテムの性能とか話をよく聞いていないと迷いますね。こりゃ。
進めていくと裏世界から家を召還。ウィズロープみたいなことをしました。この餓鬼(何)。そしてすっぽり人が召還された瞬間に入っているという事実。そして地下室に乱入して進みます。そして何と下にトゲがあって踏んでしまってやり直し(死)。・・・・・・・・・・・・精神的に逝きます。これ・・・。
うっかりミスなので2回目は注意すれば楽でしたね。そのままシャドウリンク(ダーリンではない(何)戦へ。
やたら裏世界に行きたがります。さすがシャドウ。ダーリンとは大違いだ♪(死んで来い)。ちなみにダーリンとはダークリンクの事です。ここ重要。テストに出るよ(蹴)。
裏世界に追いかけつつ戦います。ここでやり直しはキツイです。それにしても裏世界はアドバンスの画面で表現されるので醜い。じゃなくて見にくいです。前転しようと思ったら相手のバクダンもってしまってあら大変。大ダメージ喰らってやり直し。僕は認めない・・・。認めないぞ・・・・。2日連続サレのセリフ登場しています。ちゃっかり。
トゲ、シャドウリンクとのバトルでやり直しを喰らった後の挑戦。3回目のイベント。もう暗記状態。シャドウリンクとのバトルも今回は慎重にこなしてL2-青の巫女の村クリア。
L2-東の神殿へ。まずはやり直し覚悟で軽く気を抜いて進むことに。やはり神殿なのでどちらかというと仕掛けのミスが多そうです。ウィズロープも登場。大バクダンも宝箱から。やはり大バクダンに衝突してしまう(やり直し)。これは運命か?
次も軽く下見程度。何しろ前のステージで集中力が切れているから。あははははは(殴)。ウィズロープには炎と召還をしてくるヤツがいますね。あとにももう1種類いたかも・・・。つっても偶然入った部屋には炎ウィズロープがたっぷり。炎に衝突。気楽に。気楽に。
気楽に3回目の神殿入場。もうそろそろ気楽にいくのはやめといた方が良いかもしれません(汗)。時間も無いし下見感覚で部屋を多く回りウィズロープとの戦いで焦って激突・・・。
今日はここまで。

4つの剣+ノーダメージクリアその2

2007年10月28日 | ゼルダやり込み日記
昨日は「もどらずの洞窟」をノーやり直しでクリアして調子に乗ってます。この調子でハイラル城へ。
青兵士&タートナックは剣でゆっくりチマチマと。ノーダメージの制限が無ければゴリ押し確定(オイ)。いやー、倒した。倒した。BGMも切り替わり気持ちが引き締まるね。兵士もそんなに回転アタックで切り抜け3連戦へ。
3連戦1戦目。ちなみに装備アイテムはバクダン。まずは緑兵士×3なので楽。3連戦2戦目。鉄球兵士登場。すばやく回転アタック→回転切りを3回繰り返せばOK・・・なのですが、何だろう。この威圧感。タイミングを計れば大丈夫でしたね。3連戦3戦目。緑兵士数対と大量の青兵士。というかビビって自滅。やり直し・・・。
何と序盤のバクダン兵士にやられるという暴挙(爆)。その後もまるで遊ばれているかのようにバクダン兵士やら青兵士&タートナックにやられたりと散々な目に。うん。そうだ。
朝飯を食べよう(蹴)。よし。リフレッシュ。
現実としてこんなに簡単にできたら人生苦労しません。とここで大発見。ファイアロッド発見!!これを横フォーメーションでA押しっぱで3連戦3戦目で使えば行ける・・・。
行くまでにやはりバクダン兵士やら鉄球兵士やらファイアロッドを使っても兵士が大量すぎて手が出せない・・・。とやり直し回数が10回を超えたかなーという所で3連戦をついに攻略。3戦目に入ったらすぐに左上に移動して横フォーメーションを組んでファイアロッドを発射。すると、出てきた兵士がゴミのように死んでいく・・・(酷)。とりあえず突破。この後も兵士が大量に出てきたりしましたが、フォースがたまっているので剣ビーム連射で速攻KO。ファントムガノン戦に突入。ラリーを続ける・・・つっても2Dでラリーはキツイ・・・(汗)。ミスって被ダメージ。やり直しか・・・。その前に練習してみることに。
どうやらクロスで回転切りをすると楽に返せました。もう一度やり直してファントムガノン戦。
あっさり撃破。クロスの意外な使い道?ともかくL1-ハイラル城クリア。
続いてL2ー海岸へ。ここではオクタロックとかカニとか細かい敵がたくさんいます。おかげでオクタロックにやられた回数が合計12回という悲惨な結果に。12回やり直しをしているというわけですよ・・・(死)。ここはひたすら猛特訓。大バクダンに触れてやり直しは凹みました(汗)。バクダンのパワーアップはしなくてもいいことが判明。その他にも色々役立つ事がわかりやり込みを堪能していることを実感。注意して進んでいたらボス戦へ。
何かカラフルで素敵なボス。初代ゼルダにも出てたね。緑のくちばしを緑リンクで攻撃。赤リンクで赤の・・・・・・・・あははははははは。ごきげんだなぁ。見事につっこみやり直し。
もう一度行くまでにオクタロックと衝突したのは言うまでもない。もう一度ボス戦。
紫(あと1発いれたら勝ち)の所まで行くと動きも早い。こっちから攻める。大回転切り!!!・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・決まった。
L2-海岸クリアです。ちなみのにここまでの合計やり直し数は34回です。

4つの剣+ノーダメージクリアその1

2007年10月27日 | ゼルダやり込み日記
ルール
・ノーダメージ
・ダメージを受けたらメニュー画面の「コースから出る」でやり直し
以上です。というかこんかいは少ないですねー。ノーダメージでも厳しいのにさらに付けるとムジュラのやり込みの悲惨さが思い出すので今回はパスです。なんて言ってますが4剣+は友人から借りたというのは内緒です・・・(汗)。

さて、オープニングは・・・野球の日本シリーズを観戦(蹴)。いやー、ついつい。L1のハイリア湖へ。
とりあえず基本的なステージでした。雑魚はオクタロック。しかし、私はやり込みをまだ4つ程しかこなしていない。そして、オクタロックに衝突。やり直し。ハハハ・・・。次の挑戦。1回目でオクタロックに喰らった所はファイアロッドで退治。穴にも注意・・・。ここでファイアロッドの炎が自分にヒット。でもダメージは無く、フォースが減るだけで済みました。フォースも2000たまってハイラル騎士団とバトル。ま、フォーメーション組んでB連打で倒します。タートナックは前転→回転切りでOK。L1-ハイリア湖クリアです。
セーブした後、L1-もどらずの洞窟へ。ここは下見もしていないし、暗いので慎重に・・・。グースも居ました。かなりビビる。落とし穴があって「やり直しか!?」と思いましたが被ダメージが無く大丈夫でした。問題はツボの中からカギを探す部屋。ここでは火の玉が飛んでくる上にツボを壊してカギを運ぶという部屋。ダメージを喰らうかなー・・・。回転切りで壊して火の玉を避ける作業。あー、こえーーー。何か危ないと奇声を上げる(汗)。交代を使いながら探し当てました(ギリギリ)。その後のシャドウリンクは弓矢で気絶→回転切りでハメ。ここでもどらずの洞窟、ノーやり直しでクリアです。今日はここまで。

ノーやり直しって・・・

時のオカリナライフ3・剣・盾封印クリア最終回

2007年08月12日 | ゼルダやり込み日記
挑戦5回目。空き瓶で打ち返すのだが・・・たまにめちゃくちゃラリーが続きますね。そしてやっと魔法弾がガノンドロフに当たっても光の矢が外れるっていうね(駄)。そして集中力が切れて・・・といういつものオチで撃沈。挑戦6回目。とりあえずは光の矢をはずさないように心がけて立ち位置を変えつつ魔法弾を跳ね返します。立ち位置を変えるとかなりの確立ですぐガノンドロフにヒットしますね。当然、光の矢をはずさないようにして射る。何度もやるのですが、やっぱりメガハンだと長く感じます。魔法回復のために下に降ります。復帰したときに地震でダメージ。ピコンピコンと鳴っております(汗)。こういう方が緊張感あって良いのかな?ガノンドロフ撃破。
脱出開始。あ、ハートは回復してました。いつも通りにスタルフォス×2戦。デクの実も使って攻めます。ですがやっぱりダメージ(駄)。2体共あと1発で倒せるという風にするのですが(1体倒しても復活するため)、それまでに盾が使えないのでガードできん・・・。結局切られて昇天。塔のてっぺんから再スタート。もう完全に慣れた道を通り、スタルフォス×2の所へ。ちなみにさっきのでデクの実は無くなりました(汗)。もう落ちている岩で喰らいまくっているし・・・。マジで絶対絶命。案の定、ゼルダが囲まれている炎に当たり喰らったりして昇天。もう一度再スタート。あっという間にスタルフォス戦。今回は良い感じに攻めれました。横っとびが良い感じに決まりました。ゼルダに押されて岩に何度か当たりましたが、 とりあえず城を脱出。ガノン戦へ。
前回は動きがすばやくなっているときにメガハンでバコバコやって切られましたので、魔法ゲージ温存のため序盤は股を潜ります。序盤なら動きは素早くないしゆとりがあるので。そんな策を考え戦闘開始。ハートの残りは少ないですが、喰らったらどっちにしろ昇天なので気にしない(酷)。動きがまだすばやくないのでメガハンで落ち着いて叩きます。そんなわけでガノンをダウンさせ、マスターソードを取りに戻ります。さぁ、これからが勝負です。動きが速いので光の矢を使用。約6発しか撃てないので慎重に・・・。魔法ゲージが尽きたらガノンに瓦礫を壊させて補給。というか補給しても無くなった・・・(汗)。やばいぞ。ここからは股を抜けていかなければ・・・。「メガハンだと妙に時間がかかるなぁ」と思いながら攻撃をかわして股抜け。そしたら魔法のツボ出現。魔法を回復して光の矢で攻撃。引き続き攻撃します。にしてもいくらなんでも時間かかりすぎるので試しにマスターソードで切ってみることに。するとあ、ある程度与えたら剣でやんなきゃ駄目なのね(極駄)。トドメを刺してついに、時のオカリナライフ3・剣・盾封印でクリア。ついに完結。今までごらん下さりありがとうございます。