goo blog サービス終了のお知らせ 

記憶をたどるコー鶏の記録

コー鶏が語るブログ

4つの剣+ノーダメージクリアその9

2007年11月06日 | ゼルダやり込み日記
ついにやり込み日記も9回目に突入。これまで行ってきたやり込みはその9になると終わりが近くて意気揚々だったんですけどね(爆)。今回はまだ半分を行ってないよ。そんなこんなで近況報告(テイルズとかテイルズとか他のものとか)。
・イノセンスのムービーでスパーダっていうキャラが出してる「虎牙連斬」が「虎牙ルンルン」って聞こえる
・イノセンスの予約特典DVDにクレアッッーー!!じゃなくてヴェイグがでるっぽい
・HTML勉強中。しかしリアルに試験が近い(死)
最後の試験というのはスルーOKOK(ハハハ(撲殺)。さぁやり込み日記本編と行こうか。
沼地のボス(ジャイハーラ)の攻略法が見つからず断念した前回。腕鳴らし程度に1回最後まで進めることに。
ボス、案外楽勝でした(笑)。何か普通に分析すれば普通に喰らいませんでした。普通に(しつこい)。攻撃したら幽霊を四方八方に飛ばしてくるのですがこれは炎が付いている蜀台のそばにいればOK。ドクロは円をかくように回っているのでこれも蜀台の近くにいれば喰らわない。もう楽勝だぜ(ッフ(何)。
調子に乗ってハイラル騎士団、鳥、オクタロックにやられまくる。6回か7回はやり直ししてる。助けてください。さっきはネタで言ったんです(嘘つけ)。やっと沼を越えて墓のエリアに行ってもカッターに当たってやり直し・・・。
がんばってふんばってボスに到着。ボスのジャイハーラは先ほど書いた回避法で撃破。やっぱりボスはあっけない。攻略法がわかったら(ここ重要)。そんなんで「L4-沼地」クリアです。
続いて簡単だと思われる、「L4-ハイラル城への潜入」へ。潜入してツボとか破壊しまくって巫女を勝手に助けたら訴えられるよ?そんな心配をしつつ下見へ。
・前半はつかまってもダメージは喰らわないので楽。キースに気をつければOK
・中に入ると幽霊の敵はドクロが大量にいるので注意。といっても最初の2部屋が山場
・ボスは強すぎ。幽霊は出てくるし、トゲはあるし、ダメージを被りまくる
最後が難しいって結構キツイパターンですよ。これ(汗)。最後にミスってやり直しorz。これ絶対でますよ・・・。
そんな心配は無かった。キースに突っ込んでしまった(駄)。だめだよ。細かいことを気にしちゃ(黙れ)。ドクロにも当たる。ボスのビッグポウとバトルしてもダメージはやっぱり喰らう。こんな所でブレーキをかけてられない!!そう思いながら今日は終わりです(蹴)。

4つの剣+ノーダメージクリアその8

2007年11月04日 | ゼルダやり込み日記
昨日、床ビュン攻略法を発見して希望が沸いています。リンクを突き落として無敵時間を確保するという酷な戦法(苦笑)。さ、今日の攻略行きますか。
落ちる。やはり寝起き(汗)。集中力なんて持っての他。おかげで余裕ムードが出ていた鉄球兵士までやられる始末。床ビュンの部屋にたどりついても仲間のリンクを突き落とす際に自分も落ちて喰らう始末。あーーーあ(何)。が、ここで堪える。東の神殿の屈辱と比べれば・・・・でも屈辱さは無かったな(死んで来い)。
床ビュンの部屋をクリアするとロック鳥の羽根を入手できます。そして鉄球兵士とのバトルでは下突きをお見舞いしたら即リンクを交代してのローテーション。その後、マリオシリーズに登場しても不自然では無いファーヤーバーが登場。これはロック鳥の羽根で楽々回避。弓矢でも行けますがここはこれが楽勝だね。床ビュンの部屋も終わったし(笑)。
あ、シャドウリンク×4とのバトルだった(死)。その7でシャドウリンクには弓矢が有効というのは学習済み。道中の弓矢を取ればよかった・・・。悪あがきをするもののダメージ。やり直し。
慣れが重要ですね。床ビュンの部屋の回避法もコツを掴みました。鉄球兵士もロック鳥の羽根があれば楽勝。今回はしっかり弓矢を入手。慎重に進みつつシャドウリンク×4とのバトルへ。
弓矢はやっぱり強かった。1発当てるだけで気絶。そしてお馴染み回転アタック→回転切りを喰らわせシャドウリンク×4、さようならーーー(バイバイ(何)。
ドドンゴはもはや勝ったようなもの。ケポラゲポラの話を聞いてついに炎の塔、クリアです!!
ここで聖獣、フェニア登場(違)。やっぱりリバースネタを入れたいからね(笑)。
ここでご連絡。次のステージ、「L4-草原」でマロンと共に行動します。マロンはダメージを喰らいますが、リンク直接のダメージではないのでマロンが喰らってもやり直しは無しです。ただし、マロンが倒れるとリンクも倒れるのでその際はやり直しとなります。新ルールですがご了承ください。
ついに「L4-草原」に突入!!デスマウンテンとか危ないステージを越えたら草原という森林浴効果を得られそうなステージです(長)。まずは下見。
・序盤はマロンと共に行動(上参照)
・エポナに乗って荒らしまくる。兵士がかわいそう
・後半はアイテムを転々して進む
・スコップを入手して進むと
1、弓矢兵士
2、鉄球兵士
3、ハイラル騎士団
4、呪われたハイラル騎士団
との4連戦(ちなみに4は私が命名)
さぁ、今回は楽そうだ。攻略開始。
マロンは1回ぐらい喰らっても平気、平気。弓矢兵士よ。一般人に矢を当てるとは何事だ(何)。ほとんど強行突破なのでマロンにあたるのは当然ですが(笑(←最低)。
エポナで暴走。兵士を潰しつつひたすら暴走。終わってしまうと残念。日ごろのストレスが・・・。
エポナの次は長い長いアイテム集め。とりあえずゴーマ討伐の為、弓矢を探します。穴が多いので気をつけなければ。ってシャドウリンクが突っ込んで来てダメージ。やり直し。うわー、こりゃ痛いなー。
次はシャドウリンクをハメつつ一気に4連戦まで進みます。弓矢兵士は家に立てこもり中から弓矢を乱射。知らずに死んでいく兵士・・・(哀れ)。残り数体になると必殺のボンバーメダルを取り出します。そして、鉄球兵士に使用。次のハイラル騎士団戦の方がいい気がしますが、鉄球兵士は危険だし、2000溜まっていて剣ビームが撃てるのでハイラル騎士団は楽勝です。呪われたハイラル騎士団は普通のタートナックと変わらず撃破。何と「L4-草原」やり直し1回でクリアです。
続いて「L4-沼地」へ。下見にGO(何)。
やばい。難しいぞ・・・(滝汗)。普通にダメージを喰らう仕掛けが盛りだくさん。沼地に落ちたらダメージ。ハイラル騎士団は出てくるし、ボスのジャイハーラはよくわからん。これは大波乱の予感・・・。
予想通りもう波乱万丈。ジャイハーラの所まで行けてもダメージを喰らったり、沼に落下。挙句の果てにはキースとかオクタロックとかバクダン花で自滅したりともう大変。今日は退却。

その前にちょっと相談。このやり込みはいまだに「L4」。このゲームは「L8」まであるわけで・・・。年内に終わるのか?これは・・・。

4つの剣+ノーダメージクリアその7

2007年11月03日 | ゼルダやり込み日記
イエッサー。今日は「L3-登山道」の攻略でございます。
さ、東の神殿の呪縛から開放されて調子に乗ってるコー鶏でございます。やはり登山道を下見しに行きます。恒例のまとめです。
・やたら炎が多い(当然当たったらダメージ)
・中盤からは戦闘が少なくほとんど謎解き(イベント)だらけ
・最後はシャドウリンク×4とのバトル。その後、ジークロックとのバトル
という結論に。私ってまとめるの上手~(撲殺)。さ、下見も終わり攻略開始。
水ツボを持つときはフォーメーションを上手く組むとより多く持てますね。そして、Xボタンで交代して節約利用。東の神殿と比べれば・・・!!しかし、ここで操作ミスで炎に突っ込む。やり直し。調子に乗ってミスる。まさに最悪のパターン。人生こんなこともあるさ(爆死)。
お次はスイスイ進めシャドウリンクとのバトルに。下見の時に1回ミスったのでハンマーを持ち替え弓矢で行くことに。弓矢を当てる。すると、気絶するんだね(今知った)。これで勝ったも当然。弓矢で気絶させ、いつもの回転アタック→回転切りを決めて撃破。次はジークロックとのバトルへ。
岩落としの後に体当たりしてくるのでそれをバクダン花でドカンと返り打ち。何とも岩で喰らいそうでドッキドキ(何)。バクダン花を当てたら洞窟の中に移動して仮面をハンマーで破壊。これを数回やると仮面が外れました。よしよし。これで岩落としはしなくなるのでバクダン花を当ててやる。さぁ、来い!!!!!・・・・・・・・・・・・・なっっっ!!後ろか!!!ゴルファアア!!その後、リンクの行方を知る者は誰もいなかった・・・・・・・・・・・。
いやー、どうでしょうか。このまとめ方。カッコイイでしょう(死んで来い)。しかもテイルズのネタが入ってるし(笑)。
再度挑戦。シャドウリンクをハメてジークロックを落ちついて撃破。何と登山道、やり直し回数2回でクリアしました。ステージが進むごとに感動度が増すこのやり込み。これは感動しますよ。
さて、L3のラスト「炎の塔」へ。お約束の下見へ。
・登山道と比べると長さが短い気がする
・所々、炎が吹き出すし、落ちたらダメージなのでちょっとしたミスも許されない
・東の神殿で大苦戦した床ビュンが再登場
・鉄球兵士が炎を出して再登場。しかし、ロック鳥の羽があるのであまり脅威ではない
というまとめ。よし。さくっと攻略させてもらおう。下見を終えて集中力を高め攻略開始。
とりあえず床ビュンの部屋。ここでは上下からツボが飛んで来るので前回のような横フォーメーションでのB連打は難しい。アモスみたいな石像もあるのですがこりゃまた使えない。そこでひらめいたのは、
まず、スイッチを押して床ビュンが来ます。その前に素早くXボタンで解散して仲間のリンク(緑を操作しているのなら赤、青、紫)を突き落とします。かなり酷ですがこれを利用すると数秒間無敵状態になります。再び戻ってきた仲間のリンクをもう一度突き落として・・・を繰り返していると無敵状態が永遠と続きます。もちろん操作をミスって無敵状態では無いときに当たったらダメージ。操作しているリンクが落ちたらダメージ。ですがこれが1番確実な戦法。これで行きます。
と偉そうなことを言っていますが、タコみたいなヤツに当たったり、炎に激突したらりと集中力が切れていますね。しかし、床ビュン攻略法が見出せただけでもかなりの収穫です。今日はここまで。

4つの剣+ノーダメージクリアその6

2007年11月02日 | ゼルダやり込み日記
うひょおおお。今メッチャ感動しているーーー。
はい。こんばんわ。コー鶏です。実を言うと東の神殿クリアしました。そして「L3-デスマウンテンのふもと」クリアしました。いやー、長かったね。2Dゼルダは不向きなのですがここまで出来ると感動。レベルが上がった気がする。
まずは東の神殿。前回床ビュンの部屋で痛いミスをしてから再起不能まで陥りましたが床ビュンの失敗を生かして再挑戦。やっぱりウィズロープに殺られています。コレ、絶対腐れ縁(蹴)。
床ビュンの部屋へ。横フォーメーションを組んでB連打。宝箱が来たらツボがくるので反対側に移動。ツボの後は・・・確か石像だったよね。回避するためにもう一度入り口側へ・・・ってブファァァ(何)。忘れてた。ツボの後には床がもう一度来ることを(その後石像が来る)。
何度も同じ仕掛けを繰り返し解く。いやー、試験で東の神殿が出たら9割は取れるね(死んで来い)。おかげで東の神殿の簡易マップも書けるようになったよ(やったね(何)。
キリが無いので喰らっても「下見」ということで先へ。攻略法を練ります。床ビュンの部屋を越えたら後は落ち着いて進めばボス戦。ボスのイワートも落ち着いてチマチマせめればOK。希望が沸いてくる・・・!!
何度かミスをしましたが気合で乗り切り、ついにボス、イワート戦。ここまでノーダメージで来ています。下見ではありません。ここでやられたら逝きます。
画面左下の階段際に待機し、イワートが来たら斜めにブーメランを投げ1体ずつ攻撃。かなりの長期戦になりますね。でも慎重に・・・。時間はあります。
第二段階へ。ツルツルと滑って体当たりをしてきます。ちょっと待て、何故岩なのにそんなにツルツル滑れるんだ(禁句)。下見でここではクロスのフォーメーションを組んで回転切りを連発すればOKです。さすがにここでの失敗はできません。タイミングを見計らって回転切りィィ・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ついに東の神殿クリアです。

この調子で「L3-デスマウンテンのふもと」へ。さっそく下見へ。
どうやらまとめると、
・やたら弓矢兵士が多い(つか多すぎ)
・ヒノックスはスキが大きいので回転アタック→回転切りでOK
・最後はハイラル騎士団。障害物を利用して先にタートナックを倒す
さぁ、本番行こうか。
さっそく弓矢兵士が大量。ウジャウジャウジャとたっぷり。そして全て緑の鎧。目に良さそうです(違)。そんなことを言っている暇は無いっぽいです。大量過ぎて大苦戦。弓矢兵士にやられた回数は約17回となりましたとさ(死)。
弓矢兵士大量のエリアはこちらも弓矢を手に入れるとグっと楽に。やはり遠距離攻撃は協力です。
その他にも攻撃したら石になるヤツとか苦戦しそうでしたが、ボンバーメダルを温存して置き、石のヤツが大量に居るエリアで使用。これで1発KOです。
ヒノックスは先ほど書いた戦法で。当たれば大ダメージですがノーダメージという条件ではキースとヒノックスの攻撃力は同等として扱われる(酷)。ヒノックス大量のエリアはシェイクメダルでスライムに。チマチマスライムを倒して最後のハイラル騎士団とのバトルへ。
今回はファイアロッドが無いのでボックスのフォーメーションを組んでB連打。タートナックはいつものように攻撃を回避し回転アタック→回転切りで攻撃。何故かタートナックを倒すと緑の兵士は爆死します(苦笑)。
そんなんで「デスマウンテンのふもと」もクリアです。

4つの剣+ノーダメージクリアその5

2007年10月31日 | ゼルダやり込み日記
昨日、ドンキー2に乗り換えしました。ドンキー2は見事にスイスイ進みましたとさ(死)。
東の神殿攻略します。ウィズロープがまだ乗り越えられない・・・。炎が逃げれないように囲んでギャーーーというパターンがしばしば。
床がビュンビュン飛んで来る部屋。昨日は物陰に隠れてましたが今日は横フォーメーションを組んでB連打戦法。レッツゴー自分(何)。
大成功。床は見事に全部粉砕。宝箱が飛んできて、「よっしゃ。もう少しだねー」と思ったらツボが来ました。見事にやり直し(お約束)。
集中力を高める・・・。カァァァァ(遠い目)。よし。
もう一度仕掛けを解いて床ビュンビュンの部屋へ。さっきの戦法で乗り越え、ツボが来た時は反対側に回避して横フォーメーションでB連打。石像が飛んで来たら気合の回転アタック。ビュンビュン飛んで来る部屋。クリアです!!次の部屋に進む前に弓矢を取ってこよう。
よし。弓矢も持って安心だ。床ビュンビュンの次は何かな・・・ってヤバイ!!床ビュンビュンが復活してる(自爆)。案の定対応しきれずダメージ。やり込み史上最悪のやり直し(逝った)。
もう駄目だ。魂飛んでる・・・。キースやらグースやらに当たる・・・。