goo blog サービス終了のお知らせ 

ハナノミヤコ

貸し農園で野菜作りに挑戦中

ミニトマトの支柱(とりあえずのラフスケッチ)

2023-05-06 17:53:20 | 農園日記(野菜作り)
昨年は場当たり的に、伸びてきた枝に棒をさして誘因する的だったので
(脇芽取りも知らなかった)
今年はしっかりと、予めの準備としてみたい(去年はいわゆる「もぐらたたき」)
合掌式で両端を固定して、真ん中は一本の棒で固定する。
必要あれば、麻紐を追加する的な感じで。
ひもでしばるのは面倒なので、このオレンジ色の「洗濯ばさみ風」が便利。

全体を画像アップしたいが、車のナンバーなど他人の個人情報があるので
画像トリミングでこうなってます。



2023.05.07追記
家族から”画像とコメントの意味不明”の指摘を受け

左側がミニトマト用、右側が中玉トマト用で
支柱の強度UPを目論んで左右をつなげたもの(結構、風にあおられて揺れる)
中玉トマトは雨に当てたくないので、ビニールで屋根の様に
覆ってあげたいのでこの様な形へ

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

湯あがり娘(えだまめ)の苗を定植した

2023-05-06 16:12:02 | 農園日記(野菜作り)
何とも艶っぽいネーミングであるが
えだまめ、枝豆、エダマメ・・どれが正解なのであろうか?

豆類に関しては、冬越しできたと思っていた「スナップエンドウ」
に失敗し、自信喪失しているのでとりあえず1株とした。
近くの苗屋さんで¥160



有機石灰を多目に混ぜ込んで定植した。
ビールのつまみになるのだろうか?


2023.05.20追記
もう一株増やして、防虫ネットをかぶせた。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする