ハナノミヤコ

貸し農園で野菜作りに挑戦中

普通の大きさの【茄子】

2023-07-23 19:04:44 | 農園日記(野菜作り)

貸し農園仲間に巨大化する前に「収穫して・・」のお願いの
お蔭様か、ちょうど良い位の大きさのナス達。
今晩のおかずにしよう。


夏野菜達は早目に処分して
秋・冬野菜の準備をしたい。
とにかく、雑草達が邪魔である。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れていたオクラ

2023-07-23 18:33:06 | 農園日記(野菜作り)

色んなものを植えすぎて、
オクラを忘れていたが、地味ながらも育っていた。
この様に成長するんだと初めて観察できた・・

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巨大化した【ミニキュウリ】

2023-07-23 18:06:00 | 農園日記(野菜作り)

採り遅れ、見逃しでこうなってしまう。
長さ25cm、太さ4cm
こんなミニ食えるんかい?

たたき胡瓜にして
ポン酢、胡麻油、ラー油かな?

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プチ太陽熱消毒

2023-07-23 13:10:59 | 農園日記(野菜作り)

元気のないベランダの鉢植えのトマトを処分し、
次の野菜か花にしようかと。

7号鉢からトマトを引き抜き、土をほぐし
粗々細かい根っこを取り除き、
有機石灰を少々混ぜ込み、
霧吹きで水をかけ、
半透明のポリ袋を被せ、
この炎天下へ放置


ポリ袋の中は、50~60度の高温になり、
病原菌や外虫などが死滅し
連作障害を軽減する効果もあるのであろうか?
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加圧式霧吹き(ペットボトル用)

2023-07-16 18:31:28 | 農園日記(野菜作り)

ダイソーで税込み¥110で購入
先っぽのアタッチメントを交換すれば、
霧ではなく、勢いのある水流になるのでベランダでは勿論
畑でも使える優れものである。
野菜の葉っぱに潜んでいる虫たちを追い出しに成功!

このペットボトルは1Lだが、2Lにすれば
普通のジョーロ(じょうろ)よりは使い勝手が良い。
何回も水汲みしなくて済む(特にベランダ用で)

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳥にかじられたトマト

2023-07-15 08:30:33 | 農園日記(野菜作り)
防虫ネットなどの対策を何もしていない
無防備な自分が悪いのだけれど、残念な結果に。
数えきれない程のコバエ達が群がっている。
ミニトマトのアイコは無事なのだけれど、中玉トマトが狙われている。
皮の硬さなのであろうか?
人間が美味しいと思うものは、鳥や虫も同じなのだろう。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする