「軽井沢星野エリア・ハルニレテラス遊歩道」
23年7月3日軽井沢星野エリアに行って来ました。大正時代、文豪や芸術家が集い、コミュニティが形成されていた軽井沢星野エリア、爽やかな風、川のせせらぎ、やわらかな木洩れ陽、変わらない豊かな自然と共にある「軽井沢ライフ」に彩りを添えるくつろぎのエリアです。
私は軽井沢の中でもこの星野エリアは大好きで週に1度は行っています。

ハルニレテラス参照写真
「ハルニレテラス」は、15のショップやレストランが並ぶ、別荘地軽井沢のライフスタイルをコンセプトとした小さな街。ハルニレの木々が枝を伸ばし、大木を巡るようにテラスが広がっています。軽井沢らしい自然を感じる昼寝デッキや川辺のベンチがあり、ショッピングや散策の休憩にぴったりです。

遊歩道参照写真
建物の横に流れる湯川に沿って遊歩道が続き、「星野温泉トンボの湯」へは徒歩5分ほど。遊歩道にはウッドチップが敷かれているので歩き心地よく、お子様連れやペットと一緒の散歩にもおすすめ。途中には川の水に触れられるポイントもあるので木立の中、涼しさを体感しながら散策できます。
「遊歩道」
「白秋も歩いた古道雑木林 清流寄り添う木立の中で」
23年7月3日撮影
トンボの湯駐車場付近

遊歩道から湯川渓流

遊歩道にある太鼓橋

北原白秋石碑


ピッキオに行く道路

参照
https://www.hoshino-area.jp/about
https://www.hoshino-area.jp/archives/area/tonbo
23年7月3日軽井沢星野エリアに行って来ました。大正時代、文豪や芸術家が集い、コミュニティが形成されていた軽井沢星野エリア、爽やかな風、川のせせらぎ、やわらかな木洩れ陽、変わらない豊かな自然と共にある「軽井沢ライフ」に彩りを添えるくつろぎのエリアです。
私は軽井沢の中でもこの星野エリアは大好きで週に1度は行っています。

ハルニレテラス参照写真
「ハルニレテラス」は、15のショップやレストランが並ぶ、別荘地軽井沢のライフスタイルをコンセプトとした小さな街。ハルニレの木々が枝を伸ばし、大木を巡るようにテラスが広がっています。軽井沢らしい自然を感じる昼寝デッキや川辺のベンチがあり、ショッピングや散策の休憩にぴったりです。

遊歩道参照写真
建物の横に流れる湯川に沿って遊歩道が続き、「星野温泉トンボの湯」へは徒歩5分ほど。遊歩道にはウッドチップが敷かれているので歩き心地よく、お子様連れやペットと一緒の散歩にもおすすめ。途中には川の水に触れられるポイントもあるので木立の中、涼しさを体感しながら散策できます。
「遊歩道」
「白秋も歩いた古道雑木林 清流寄り添う木立の中で」
23年7月3日撮影
トンボの湯駐車場付近

遊歩道から湯川渓流

遊歩道にある太鼓橋

北原白秋石碑


ピッキオに行く道路

参照
https://www.hoshino-area.jp/about
https://www.hoshino-area.jp/archives/area/tonbo
連日の猛暑続きでエアコンのある部屋にこもっていますが、近くに「ハルニレテラス」のような、涼しさを体感しながら散歩出来るコースがあれば、毎日でも出かけたい・・・そんな思いで見せて頂きました。
信州は良いなー・・・
夏の暑さを感じる写真ですね
木立や日影を見ると軽井沢の涼しさを思い出します
日向は暑くっても木陰は涼しいから いいですよね♪
また今日も歩いているのでしょうかね?
こちらは 晴れているのでエアコンの中でのんびり中です
朝一で肉体労働を済ませました 詳しくはあちらで(^_-)-☆
昨日 見させていただきました
とっても素敵で 好みの色だったのでついコメントしてしまいました
kenさんのポイントをついた言葉にも なるほどとうなずきながら見ていました
素敵なお友達がいて楽しみですね
やはり 心が喜ぶものを見るのは嬉しいことですから♪
今日も明るく爽やかに過ごしましょうね~
( ^^) _旦~~ どうぞ♪
そうですね。この遊歩道、そして湯川渓流は気に入っています。一番出かける場所だと思います。ハルニレテラスの駐車場はいつも満杯ですが、トンボの湯の駐車場は意外と穴場で停まれます。私は穴場を見つけるのが昔から上手いのです(笑)
いもこさんのJTrimは最初見た時から感性がありました。私が美術の仕事をしていたからかも知れませんが素敵ですね。ただ深く考えないでインスピレーションでコメントしています。ぱっと見て自分が感じるものがあったらコメントそんな感じです。画像だけでシンプルですが、毎回癒されています。多分そのシンプルさが良いのだと思います。
今朝はゴマ・にんにく玉を作っていました(笑)