goo blog サービス終了のお知らせ 

森に広がる自然の楽園「御泉水自然園」

2021-07-14 07:32:34 | 信州「おいでなして」
森に広がる自然の楽園「御泉水自然園」




御泉水自然園トレッキングコースは木々に囲まれた自然豊かな御泉水自然園を回ります。

自然の姿そのままに歩きやすい木道が整備された「御泉水周路」エリアと、美しい「蓼仙(りょうせん)の滝」などを眺めながらトレッキングができる中級者向けの2つのエリアに分かれています。

深い森の中のような、静寂な道。御泉水周路はそう広くはありませんが、場所によって雰囲気ががらっと変わります。

お日様が降り注ぐ柔らかな雰囲気の場所もあれば、笹が生い茂った静かな場所もあります。

また鬱蒼とした森の中一面に苔が生えていて古代の森の雰囲気を感じさせてくれます。
苔の風景が大好きな方はこの御泉水自然園はお勧めです。

時には野鳥に会うことができます。

木漏れ日の差し込む涼しい遊歩道でゆっくり散策を楽しめます。
















































※明日は心癒される「蓼仙(りょうせん)の滝」をご紹介します。


最新の画像もっと見る

8 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (yama1411)
2021-07-14 09:17:52
こんなトレッキングコースがあると寿命が10年延びるかもしれませんね。
 こちらの近間ではこれほどの森林浴ができるところは見当たりませんが、大台ケ原にこのような景色を見る事ができるでしょうか。撮影に行ったこともありますがヒンヤリと空気も清涼感たっぷりです。
 信州は本当に自然豊かで素晴らしいですね。
 「古都巡り」有難うございます。修正しました。また脱字もありましたので加筆しました。
返信する
Unknown (knsw0805)
2021-07-14 10:12:56
ヤマさん、おはようございます。御泉水自然園を気に入って下さりありがとうございます。「古都巡り」は本当に素晴らしい詩になったと感じています。また後程ヤマさんのブログにてコメント致します。
返信する
Unknown (orai)
2021-07-14 10:13:28
素晴らしい!!!
ここに住んでもいいなと思いましたよ。
特に小川が流れている森が好きですね。
枯古木をモノクロで撮影したいと思いました。
返信する
Unknown (knsw0805)
2021-07-14 10:19:45
オライさんの一言で声をあげました。「ああ、その手があったな」とつまり、モノクロ撮影ですよね。うん、分かります。枯古木、苔むした森、モノクロだと凄い写真が出来そうです。そしてオライさんのつけるコメントが楽しみになりますね。明日がいよいよ命からがらの蓼仙の滝です(笑)
返信する
Unknown (yama1411)
2021-07-14 21:00:15
こちらをお借りして申し訳ありません。
kenさんのご好意でお願いすることになりました「古都巡り」の件ですが、少しだけ手を加えました。またタイトルについてポエットMさんのご提案もあり「古都一人宿」にしようかと。詩人のポエットさんのお勧めなので、なるほどそれもいいかなと思いまして。
返信する
Unknown (dandy-hidechan52)
2021-07-14 22:19:54
こんばんは

どの辺りだったかよく覚えていませんが、浅間山で散策中、熊の大きな排泄物に遭遇したことがあります

たまたま管理者が通りかかって教えてくれました

とても緑の表情豊かな公園ですが、場所的に熊の出没の心配はないのですか?
返信する
Unknown (knsw0805)
2021-07-14 22:36:08
ヤマさん、こんばんは、全然ご心配いりませんよ。ゆっくりと手直ししてください。
返信する
Unknown (knsw0805)
2021-07-14 22:47:09
dandyさん、いつもご訪問ありがとうございます。それはびっくりしますよね。軽井沢は家の近所をうろついていることもありますから(笑)テレビでしょっちゅう放映されています。この御泉水自然園で「熊に注意」の看板はありませんでした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。