goo blog サービス終了のお知らせ 

「サルビアの花の丘」~オリジナルな作詞活動

2023-05-15 07:16:17 | オリジナルな作詞活動
「サルビアの花の丘」~オリジナルな作詞活動

秋の大山を背景に、10万株のサルビア・スプレンデンスが丘一面に広がります。
10月には秘密の花園に大山とコスモス畑が広がり、菊のトピアリー展や秋バラ、紅葉と見どころ満載です!
 
23年5月9日火曜日にYOKIさん作曲の「海ときみ」を掲載しました。
YOKIさんには「出会い」「きみの笑顔」「オーロラのラブストリー」「夢を諦めたくない」「自分の道」等々素敵な曲を作って歌って頂きました。そこでYOKIさんと知り合った経緯を思い出しました。YOKIさんのお母さんがご健在の頃一緒に歌われた「ふるさと」に感動しまして、ある詞をプレゼントしました。それにYOKIさんが作曲してくださいました。これがYOKIさんとの最初の接点、出会いだったなと思い出しました。嬉しかったですね。

その曲名は「サルビアの花の丘」です。素敵な曲です。
是非お聴きください。


YOKIさんのコメントより2020年11月02日
少し前に母と一緒に歌った「ふるさと」を聞いてくださったkenちゃんが、概要を読んで歌詞を書いてくださいました。そこで、頂いた歌詞にメロディーを付けてみました。 もう少し長い歌詞でしたが、「大幅に訂正されて自分のものにしてください。」と温かいお言葉を頂きましたので、一番と二番はkenちゃんの歌詞そのままに。 それ以降は少し変えさせていただきました。私の歌の概要を読んで、こんな素敵な歌詞を頂けて嬉しかったです。 kenちゃん、有難うございました。


「サルビアの花の丘」 作詞:kenちゃん 作曲*歌:yoki



「サルビアの花の丘」
作詞:kenちゃん
作曲*歌:yoki

花回廊の奥に広がる花の丘
春はチューリップ、夏はユリやバラ
秋はコスモス、サルビア
そして冬にはサザンカなど
四季の花が園内を覆いつくす

花が大好きだった母
サルビアの花の丘を見て大喜び
鮮やかな緋色100万本のじゅうたん
秋晴れが続き、大山がきれいで
母の喜ぶ姿が凄く嬉しかった

またいつかサルビアの丘を
ふたりで廻ろうと
妹と約束しました
母のように明るい
あのサルビアにあうために


参照
https://www.sanin-tourism.com/event/4158.html

※5月16日(火)17日(水)は旅行のため休みます。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (0577_1946)
2023-05-15 13:39:59
こんにちは

私も、18.19.20日と松本から栃木や群馬県方面へ出かけます。
旅行をお楽しみください。
返信する
Unknown (knsw0805)
2023-05-15 15:02:07
@0577_1946 いもこさん、こんにちは。
はい、ありがとうございます。
道中くれぐれもお気をつけくださいね。
返信する
Unknown (yoki47)
2023-05-15 15:14:49
ケンちゃん、懐かしいですねぇ。
ケンちゃんの詩に初めて曲を付けさせていただいたのが「サルビアの花の丘」でしたね。
母との思い出が多いこのサルビアの丘。
作曲しながらあの時の事を思い出していました。

明日からご旅行へ行かれるんですね。
素敵な思い出を沢山作ってきてくださいね。
返信する
Unknown (knsw0805)
2023-05-15 18:49:21
@yoki47 YOKIさん、こんばんは。
2年前ですか?懐かしいですね。「サルビアの花の丘」は意外とすんなり作詞が出来ました。YOKIさんが歌われているのを聴いてみると作詞にぴったりの作曲だなと改めて思いました。YOKIさんは偉大なシンガーソングライターです。
返信する
Unknown (あんりママ)
2023-05-15 20:04:03
こんばんは

今日は1日出かけていましたので今、お夕飯の支度をしながら聴かせていただきました。
しっとりとして胸に沁みる素敵なyokiさんの歌声にサルビアの丘を思い浮かべました。
また私も母と行った芝桜公園を思い出しました。
素敵な曲をありがとうございます。

明日からどうぞお気をつけて楽しんでいらしてくださいね。
返信する
Unknown (knsw0805)
2023-05-15 21:12:15
あんりママ、こんばんは。
考えて見るとママもお母様のことを忍んで短歌を詠まれていましたよね。あんりママとお友達になったのもその辺からだと思い出しました。奇しくも昨日は「母の日」でしたね。私も平成16年に母を亡くしていますが、いくつになっても母への思いは無くなりませんね。コメントありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。