goo blog サービス終了のお知らせ 

GGの楽書帖

BLOG講座の受講を機に楽書帖を立ち上げました、シニアのパソコン奮闘記など楽書していきます。

葉梨パソコンクラブ

2013年03月10日 | パソコン

今日は葉梨PCクラブの例会日です、最近会員数も増え今までの研修室では満席が続いていましたが、今回は二階の広いスペースの部屋に移動、みなさん何時も以上に楽しく(?)研修ができたようです。本日のテーマはS会長が講師でエクセルを使っての住所録作りですが完成までは、なお1回は必要のようです、次回は北公民館で実施です。

 


パソコン自主講座5

2013年02月27日 | パソコン

本日は葉梨パソコンクラブの講座最終日です。基礎講座、インターネット講座に続き、本日の講師はS会長で「メール」の基礎、マナー、迷惑メールの対処などを勉強し無事閉講となりました。来月24日北公民館での補講も予定しています、受講者の皆さんにとって今回の講座が、今後パソコンを楽しむきっかけになって頂ければと願っています。

 


葉梨パソコンクラブ

2013年02月23日 | パソコン

23日(土)、葉梨公民館の各クラブ展示会に参加し、わがクラブはパソコン相談コーナーを設けました。私は午前中だけでしたが会場準備と相談に出席しました。インターネットが繋がらない会場なので、残念ながら幅広い相談にはのれませんでしたが数件の相談、質問がありました。

 


パソコン自主講座4

2013年02月20日 | パソコン

本日はパソコン自主講座の4回目です、私が講座を担当、「インターネットの活用」をテーマに楽しく且つ正しく理解いただけるよう努めたつもりですが、少々時間が足りず反省点も残りました…。次回に質問が沢山出てくることを期待したいと思います。

 


パソコン自主講座3

2013年02月17日 | パソコン

13日葉梨パソコンクラブの自主講座に参加しました、ホームグランドの公民館ではインターネットが使えませんので市文化センターへ遠征しての講座となりました。本日の講師はYさんです、無線ラン、有線を併用してのスタートですが何時もよりスムースにスタートが切れました。インターネットの基礎から画像閲覧、画像の取り込みなどYさん自作のレジメを準備してたいへん丁寧に講義して頂きました。次回は私が担当することになっています楽しい時間にして行きたいと思っています。なお、二回目の講座は欠席しましたので割愛です。


葉梨PCクラブ

2013年02月12日 | パソコン

葉梨パソコンクラブの2月例会に出席しました、出席者はゲストを含め22名研修室は満席です。顔ぶれも女性の出席が多くなり従前と大変変わって来ました。本日は講師IWさんからwordを使って写真の挿入などの勉強を行ない、後はパソコンゲーム「フリーセル」の遊び方なども学びました。

 


FSPC例会

2013年02月09日 | パソコン

北公民館でパソコンクラブの2月例会があり久し振りに出席して来ました。出席者はゲストを含め14名、本日のテーマは昨日発売されたばかりのoffice2013の特長、概要について会長からプレビュー版を使って説明がりました。その後、高洲公民館のインターネット講座準備の件、次期役員についての協議等があり閉会となりました。

 


パソコン自主講座1

2013年01月30日 | パソコン

本日から葉梨パソコンクラブの自主講座が始まりました。受講者は募集定員通り10名の皆さんです、皆さんのパソコンはxpからvista、7に8とOSの種類もまちまちです、本日の講師は会長Sさんが担当し、スタート画面から基本事項を丁寧に分かりやすく説明がありました。

 


葉梨PC例会

2013年01月28日 | パソコン

27日(日)は葉梨PCクラブの例会、会員も新顔が多くなり例会日は連日満席状態です。本日は会長から「言語バー」の各項目の意味と使い方など基本事項について講義、後半は自主学習となりました。クラブの自主講座もいよいよ30日から開講です、受講申し込みも予定数10名となりました。頑張りましょう!