goo blog サービス終了のお知らせ 

さっかんの小部屋

個人的な日々のできごとです。ご笑覧あれ。

ナメクジ

2010年02月05日 | 草や木や動物のこと
椎茸は,生のまま焼いて食べるのが一番好きですね。
ただし,干し椎茸の方が香りや旨みが濃縮されてるので,「煮しめ」には干し椎茸がいいですね。
って,どっちも好きなんや(笑)。

椎茸の原木は,あまり日の当らないところに置きます。
家の原木は,上の写真のもう少し奥の,ちょっと暗い所に置いてあります。

そういう湿度の高いところにはいるんですよ,ナメクジが。
彼らはジメジメしたところが好きですから。

しかも,ナメクジも椎茸が好きなんですよ。

写真は,ナメクジが椎茸を食べた後です。

原木にナメクジが這った跡が残っていますが,ちょっと見にくいですね。
ナメクジが這った後には粘液が残り,乾燥すると光って見えますのですぐわかります。

椎茸をよく見ますと,何かでかじった跡のようなものがあります。
ナメクジは舌におろし金のような多数の歯(歯舌という独特の歯だそうです)がついており,それでかじるのだとか。

見てみたいですね。
いや,見たくはないですね。(^^;;



いつでも里親募集中
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鷹の爪 | トップ | 街で見かけた看板 »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
カタツムリ (saykiyo)
2010-02-05 15:27:01
ナメクジとカタツムリは親戚なのに、一方は高級食材、もう一方は嫌われてますね。
とはいっても、僕はナメクジを食べたいとは思いませんけども・・・
返信する
なめくじ (オヤジな私)
2010-02-05 15:30:10
なめくじで思い出すのは志ん生ですね。
なめくじ長屋に住んでたそうです。

でも、さすがの志ん生もなめくじに歯があったとはご存知なかったでしょう。
知ってれば、それをネタに落語にアドリブ・・
考えただけで嬉しくなります。
返信する
Unknown (さっかん)
2010-02-07 21:32:25
■saykiyo さま
最近は,カタツムリも触ったら必ず手を洗えと指導されていますよね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%83%84%E3%83%A0%E3%83%AA#.E9.A3.9F.E7.94.A8.E4.B8.8A.E3.83.BB.E9.A3.BC.E8.82.B2.E8.A6.B3.E5.AF.9F.E4.B8.8A.E3.81.AE.E6.B3.A8.E6.84.8F

カエルもダメですし,住みにくい世の中になったものです。

■オヤジな私 さま
自分は昔落研だったんでわかるんですが,志ん生は誰もまねができないでしょうね。
少し桂枝雀とかぶるような気がします。
返信する

コメントを投稿

草や木や動物のこと」カテゴリの最新記事