さっかんの小部屋

個人的な日々のできごとです。ご笑覧あれ。

桜の実生実験3

2010年05月24日 | 草や木や動物のこと
さて,集めた桜の種をどう保存するのか,いつ蒔くのかを調べてみました。
すると,いくつか方法があることが分かってきました。

・乾燥させ冷蔵庫に保存し,3月ごろに種を蒔く
http://www.hananokai.or.jp/h/h1224.html

・果肉を取った後乾燥させる
http://questionbox.jp.msn.com/qa66989.html

・影干しで乾燥させ冷蔵庫で保管し,11月ごろに種を蒔く
http://engeisoudan.com/lngb.cgi?print+201004/10040032.txt

・乾燥させず,1月末~3月前後に種を蒔く
http://hachisakura.hp.infoseek.co.jp/mishoushikata.htm

どういう方法で保存し,種を蒔きましょうか...
ここで,種の一生を考えてみました。

まず,鳥などに食べられて他に運ばれこともあります。
この場合,種の周りの果肉は消化されています。

またそのまま落ちて,生える場合もあります。
このときでも,果肉は腐ったり虫に食べられていると思います。
つまり,発芽を抑制する物質が含まれていると思われる果肉は,取った方がよさそうです。

鳥に食べられた実は,どうなるでしょうか。
いろんな場所で,いろんなところに落ちていきます。
例えば木の葉の上や,岩の上です。
しばらくそこにありますが,雨などで土の上に移動します。

直接落ちた種も草の上などにあり,雨で土の上に運ばれます。
当然,直接土の上に落ちるものもあります。
直接土の上に落ちた方がいいんでしょうけど,それまで待てるよう,多少の乾燥には耐えられそうです。

これらの種は,少なくとも夏までには土の上に移動するでしょう。
その後,冬の寒気を感じた後で発芽します。
ま,発芽しないのも多数あるでしょうけど...

以上を考えると,乾燥させたり冷蔵庫で保管しない方が,自然の状態に近そうです。
ということで,この時期に直接蒔くことにします。


5月22日に,陽光桜の種をさらに二つ取りました。
この種も,一緒に蒔くことにします。



いつでも里親募集中
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 課題 | トップ | 万両の実生 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
発芽 (bluemoon)
2010-05-24 22:08:45
ご成功を、お祈りしております
返信する
■bluemoon さま (さっかん)
2010-05-25 10:11:24
種を植えたらあとは待つだけですから...
自分も祈ろうかな。(^^;;
返信する

コメントを投稿

草や木や動物のこと」カテゴリの最新記事