雷が
ビカっと
、来たと思ったら、雹が降ってきた、
6mm~7mm位だったが、中には、もっと大きいのも混じっていた。
数分で庭が白くなった。
雷が
ビカっと
、来たと思ったら、雹が降ってきた、
6mm~7mm位だったが、中には、もっと大きいのも混じっていた。
数分で庭が白くなった。
アーモンドの木、8割り程度咲いている。
ふと見たら、メジロらしき鳥が来ていた。
ちょこまか動いているから、いいタイミングで写真に撮れない。
しだれ桜も、半分ぐらい咲いた。
苺とられた
、もうすぐ食べ頃だったのに
ちょっと目を離したスキに、無くなっていた
一番容疑の濃いのは、カラスかも
土筆が出ていた
春なんだな~
タンポポもありました、普通にある黄色のセイヨウタンポポではなく、別の物?
窓を開けて寝ていたら、窓の外がうるさい、
変な奴らが、騒いでいる
午前 2:00だぞ
春だからと言って、
おまえらチョトうるさいぞ
梅の花が満開だ~
ブロッコリーも花咲いた~
10円硬化ゼロ位の大きさの花も咲いている
アーモンドの花はもう少し先2週間位かな~
ブロッコリーとアスパラのアサリ入りコンソメパスタなる物を作った。
アサリが、チョト少なかったか~
、倍ぐらい入れないと目立たない
でも、アサリの出汁は出ていたので味的には、
まぁ いいか~
グラタンのような物も作ってみた、ブロッコリーが焦げそうになった
マカロニとジャガイモ、ニンジン、タマネギ、ブロッコリーの茎、ベーコンをホワイトソースに混ぜて入れてみた、このままシチューになりそうな具材だな~
遠くには、レインボーブリッジが見える
対岸にはお台場のフジテレビ、
一番上のデッキには、ベルが下がっている、船上ウェディングの時に使うのだろう。
そんなおしゃれな、レストラン船のヴァンテアンという船に乗って来た。
普通なら絶対縁がないのだが、上松美香さんのイベントが
ここであったので、場に似つかわしくはないが、行ってしまったのである。
一品目の料理は、写真に撮らなかった、このような席ではやはりマズイかな
と思って
食べ始めたら、結構写真に撮っている、人がいる
確か、サーモンと生ハム、穴子の何か? だったかな~、そうそうポタージュもあった
デザートには苺の何か?とミント系のアイス、〆にコーヒー
確かパンもあったようだったが、手を出すタイミングがわからずにいたらかたづけられてしまった。
そして、上松さんのミニコンサートがあり半分近くの人は、ここぞとばかり写真を撮る、と言いつつ、自分も結構
撮ってしまった(でもここに載せたらマズイだろう)
ミニコンサートの後は、各テーブルを回ってサインと、写真撮影を 1人々してくれた。
帰りには、何かお菓子をもらって帰ってきた。
ロハス・メディカルと言うフリーマガジンを初めて手に取った
内容としては会計後、薬を待つ間に、軽く読める程度の難しい内容ではなく、わかりやすいし、料理のレシピも載っていた。
ただ手にとって読もうとしたときに今までにない感触があったホチキス止めの所が半分のリングの様に出っ張っているのだ、資源ゴミにする場合にペンチで引っ張って外しやすいようになっているのかと一瞬思ったが
、これに合うバインダーか紐を通せば、本のようにまとめられる
ほ~
携帯電話のイヤフォンマイクを改造して遊んでみた