春の楽しみのために、球根を色々埋めた、
春の楽しみと共に、5~6月に咲く『アリアム』系の球根も埋めた、一番大きいのはタマネギ位の大きさ
一番左は単三型電池
春の楽しみのために、球根を色々埋めた、
春の楽しみと共に、5~6月に咲く『アリアム』系の球根も埋めた、一番大きいのはタマネギ位の大きさ
一番左は単三型電池
昨日、石膏ボードの取り付けをさせてもらった。
専用のビス止めの機械は、とても簡単ただ、押しつけるだけでその位置に、ビスが指定の深さまで入っていき
、失敗がないので、例え女の人
でもすぐに扱えると思う。
ビスが50本?連続して打てる、ただ機械自体がチョット重いのが難点だが
、ビスを1本ずつ止めて行くのに比べたら時間的には、とても早いが、テープ状のビスと、バラバラのビスとでは当然値段が違う
、安さを取るか
、効率を取るか
と言うところ
エアードライバも使わせてもらったが、こちらはとても軽いし力も強力だが
、使用するのはかなり難しい
、トリガーを離すタイミングを間違えると
、石膏ボードを突き抜いてしまう
、切り落としの石膏ボードで練習したが、とても2~3日では無理、
自分の充電式ドライバで、やった方がとても安心、ネジの締め付けトルクの調整で止まってくれる
大工さんが、石膏ボードをドライバーで止める為の帯状のビスが足りなくなったと言う
、一本ずつやっていては時間がかかると言うので、使用済みのテープに、ビスを一本ずつ、刺しています、あと何百本入れればいいか
、気が遠くなる
ビスを20本ずつ刺した物が、27本完成した