字幕で楽しむのか、それとも吹替で楽しむのか?。
海外ドラマを見られている方は必ずこのどちらかを選んでいる事と思います。
もちろん両方楽しんでられる方もいらっしゃるでしょうが。
私はと申しますと80年代は当然吹替Onlyの時代だったのでともかく、90年代
以降特に「24」あたりから字幕中心になっていきました。
しかしまだまだ若いつもりですが最近視力もかなり落ち、字幕について行き
にくくなりもっ . . . 本文を読む
「消えたパイロット」
木曜夜は録画した「Harry's Law」を見るのが通常なんですが・・・、
誤ってHDDから消してしまい当然見られなくなり、
仕方なく(失礼!)これも録画した「Best Hit U.S.A.」を見て
それからこれは通常通り木曜のもう一本「NCIS」を見ました。
故に今週はNCISです。
NCISの美女と言えばSasha Alexander
今では「Rizzoli & I . . . 本文を読む
「先走った思い」
今回はいきなりの銀行強盗からスタート。
パトカーでそして空からはヘリでの追跡劇。
犯人2人組は警備員を射殺し尚も銃を乱射しながら逃走。
そして飛び込んだ店で人質をとって立て篭もり。
数時間後人質を解放し2人は店から出たところをSWATに射殺される。
フリッツによるとFBIでもマークしていた連続強盗犯ディア・ジェーンとの事。
しかし今までの彼らの犯行では脅迫はしても殺人など . . . 本文を読む
このブログで毎週「ヒッチコック劇場」と「コールドケース」の感想等を適当に
書いてます。番組を見て気になる役者さん(て言うか主に女優さん)が出ていると
ネットでチェックしていまして(そういう方は結構いらっしゃると思います。)
「ヒッチコック劇場」なんかの場合ですと半世紀も前の作品ですので、出演
されている役者さんも既に亡くなられている場合も少なくありません。個人的な
好みなんですが昔の女優さんて何 . . . 本文を読む
「復活!」
NCISのスピンオフとして始まった本作。興味はあったのですがいろいろと他にも
視聴してる作品が多過ぎて、おまけにCMが多いFOXでの放映ということもあり
見てなかったのですが、昨年の「Hawaii Five-0」とのクロスオーバーエピを
見て我慢出来なくなり、最初から見たい気持ちもあったので思い切ってDVD-BOXを
買っちゃいました。
感想から言うと買って良かったです。派手なカ . . . 本文を読む
シーズン1ラストで揉みあっているうちに倒れたマンディが頭を強打!
ニックはどうなる?年末年始のブレイクを挟んで遂にシーズン2に突入!!
脳死状態のマンディ。そしてニックは暴行容疑で収監される。
父バートンが見つけたマンディの娘シャナン。ところがマンディの母に横槍
を入れられる。危うしニック!しかしマンディの母がニックに悪いと思った
のか?前言撤回し娘の薬漬けを告白し、ニックも無罪放免に・・・
チャ . . . 本文を読む
このドラマは基本一話完結スタイルではないのですが、
今回は相手が悪徳女性警官という事もあってか?ササッと殺しちゃいます。
久々の一人の休暇を殺しで満喫するあたりはデックスならでは。
衝撃のラスト、突然撃たれたデボラとランディの運命は?
(多分デボラは助かるだろうけどランディは?)トリニティ・キラーの動向
も気になります。 . . . 本文を読む
Numb3rs S4 #16を見て
今回は怪しいカルト教団内の事件が描かれていますが、以前のアメリカ作品に
よくあったカルト集団が一般社会に何かをするというより昨今は内部を描く
傾向にあるみたいですね。いつも温厚なラリーが今回珍しくエキサイトした
のも見どころでした。 . . . 本文を読む