goo blog サービス終了のお知らせ 

夢・描く・パソコン

パソコンで遊んでいます。
イラストを描いたり、ゲームをしたり、
楽しくパソコンで遊んでいますよ。

ありがとうございました

2013年03月17日 | 日々の出来事

3月はパソコン講座も10ヵ所の講座場所の内、7ヵ所で終了になります。

4月(5月)から再度、講座が開始されます。

それで、修了証をお渡ししないといけません。それが毎回泥縄式なんですね。

皆さんの学ぶ意欲は素晴らしいものがありますね。

金曜日は近隣の町の婦人会の皆さんのパソコン講座でしたが、一応は終了。

又5月から再開となります。

最後の講座と言う事でしたが、ぷうさんが都合が悪くなったので急遽、夢子先生担当になりました。

苦手なエクセル講座でした。

でも~~~~~~皆さんと楽しくパソコンで遊びましたよ。

家から「コーヒー・ポット・紙コップ・おやつ」を準備して行って途中の休憩時間に

皆さんと一緒に飲みました。ここは3時間講座なので皆さんとゆっくりと進める事が出来ました。

※ 今日の良い事は?

婦人会の皆さんから宅配で届きました。

夢子先生どうもありがとうございました。又25年度もよろしくお願いします。・・・・・・・

今日は息子の月命日だったので嬉しかったです。

それにとまとさんからもシフォンケーキを頂いたしね。きっと息子もこんなにたくさんの

お供えにびっくりしているだろうな~~~~~~~嬉しい日になりました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苔玉つくり

2013年03月16日 | 日々の出来事

またまたいつもの楽しい仲間と一緒に苔玉つくりに挑戦です。

私の作品です。私だけボーイフレンドに貰った器に入れました。ふふふ~~~~

どうだい!!!上出来でしょう~~

何だってやれば出来るんだよ!楽しかったね。又一緒に遊びましょう!!

※ 今日の良い事は?

午後は夢子ばあやの家に(へへへ・・・実家です)

栗入りのお赤飯でした。

「作り方を教えちゃげるけぇおいで!」と夢子ばあやが言ったので

私はすかさず「嫌よ!自分で作るんじゃったら食べん。」「食べたくなったら買う!!」と駄々をこねてしまいました。

ふぅ~~~お持ち帰りがありました。8合も炊いた夢子ばあやでした。 

お持ち帰りで晩ごはん。残りは冷凍しないと・・・・・・・   限度があるじゃろ!!!

これからは3合ぐらい炊いて欲しいな~~でもね。優しい夢子さんは言えないよ!!!

でもね、おいしかったです。  

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありがとう~~~~

2013年03月16日 | ひとり言

僕 健太です。

今朝も寒いで~~す。だから僕の定位置から離れられません。

おかあさんは、近頃元気がありません。ふぅ~~とため息を付いては僕を抱っこしてくれます。

でも僕は抱っこよりもストーブの前が好きです。

※ 長い、長いメールを貰った。私の心を全て見抜いたような内容に、グズグズしていた私には

大きな衝撃でしたし、決断の時期だと思いました。

ここまで、ズバリと言って貰うと嬉しいね~~~~~

優柔不断な私の事がしっかりと分かってくれて、適切な助言に「うん、うん」と感心しながら

メールを読んでいました。

そうだ!!!!断る勇気が大切なんだ!!!自分の中で「良い子(大人)ぶってはいけないんだ!」

嫌な事ははっきりと嫌と言おう!!私の第一歩が春から始まります。

※ 今日の良い事は?

ありがとうございます。この言葉が一番心にしみた日になりました。

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒い日でした。

2013年03月15日 | 日々の出来事

寒い朝でしたが、朝7時30分には家を出ないと今日の講座担当に間に合いません。

今日は代講です。エクセル復習編と言う事で資料を作って準備万端の予定でしたが、

レーザーポインターを忘れて行った。まぁどうにか終わったので良しとしました。(忘れ物の天才です~~)

買い物に言ってこれ買いました。南魚沼産のシメジです。

ゴマ油で炒めたらおいしかったですよ。お味噌汁にも入れました。だって2パック分ですよ。

道路を挟んで前の家は空き家になっています。娘さんが3ヶ月に1度くらい帰って来られるのですが

車を止める所が無いので、我が家に止められます。いつも丁寧に手土産を持って来られて

帰る時も必ず挨拶をして帰られます。何だか気分がいいですね。

挨拶って大切なんですよね。

※ 今日の良い事は?

そうなんです。この方がいちごを2パック持って来られました。おいしそうな真っ赤でしたよ。

元気がでる真っ赤でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春だ~~

2013年03月15日 | 日々の出来事

お隣の赤い椿のこぼれ種から我が家の庭に真っ赤な椿が今見ごろです。

でも不思議なんですよ。お隣は白と赤の絞りです。我が家のは赤だけ。

何でだろうね?????

白の椿(??)は主人の実家から黙って持って帰りました。

「これ椿?」と聞いたら「分からん!」の一言だけ。何だよ~~~~自分が育った家だよ!!!もう~~~

誰かに当たっている私です。

※ 今日の良い事は?

ホワイてでーのお返しがありました。もちろんマイダーリンからです。

私は78円のハートのチョコを渡したのですが・・・・・・・・エビで鯛を釣りました。やった!!!!

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魘されて(うなされて)

2013年03月14日 | ひとり言

9日・10日と「パソコンフェスタ2013」を図書館で行いました。

お名前シール・名刺作成・カレンダー作成でたくさんの方々がパソコンで遊びました。

でも、今回のパソコンフェスタは本当に疲れました。

8日の準備の段階で・・・・・・・・男性会員の方から機器移動で怒鳴られてしまいました。

「なんでメールをしてくれなかったんですか!!」とね。もう本当にびっくりでした。

変更があったのですが、前日の変更だったので他の方は講座でご一緒だったのでメモ用紙に書いて

渡していたので「それでいいかな」と思って安心をしていた私でした。

でも8日の準備の時に大声で言われたので落ち込んでしまいました。(私はこの催しの担当責任者でした。)

会社ではありません。ボランティアの会です。出来る時に出来る人がすればいいんでしょう。

完璧さを求められても私にはそれだけの能力はありません。

でもその場にいた男性会員の方、数人は何も言わずに誰も助けてはくれませんでした。

そんなもんなんでしょうか?催しにまったく支障は無い事ですが、そんなに四角四面に動かないといけないのでしょうか?

本当に疲れた1週間が過ぎました。

昨夜は魘されて、大声で寝言を言っていたとマイダーリンが心配をしてくれました。

でも、今日もパソボラ、そして夜は話し合い。どうしたらいいのかな~~~~~~

前に進むしかないのかな????「嫌と言う勇気」を持ち合わせていない私です。

自分ひとりで落ち込んでいます。色々な事が重なり、いっぱい、いっぱいです。

でも金曜日はエクセル最終講座担当です。帰りに実家に寄ってお昼ご飯を食べる予定です。

※ 今日の良い事は?

今日パソコンで遊んだ友達から「痩せたよね!」と言われました。

エッ!!!ホント!!!嬉しい~~~~(単純な私でした)

図書館に貼ってあったかわいいひよこ。お絵かき講座の参考になるかな????

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花粉症が酷い!!

2013年03月13日 | 日々の出来事

充電中の私ですが、心は揺れ動いています。

でも自分でもどうしていいのかが分かりません。でも前に進むしかないんです。

3月8日(木)

歩いて、歩いて息子のお墓参りです。

春を見つけました。

3月9日(土)

弟夫婦、姉夫婦、甥とその子ども、そして夢子ばあや、マイダーリンと9人で中華料理を食べに行きました。

お腹いっぱいになりました。

でも~~~~お腹はいっぱいになったのですが、心は・・・・・・????

パソコンフェスタ1日目。

3月10日(日)

パソコンフェスタ2日目。かわいい男の子達が来ました。

子どもが小さかった頃を思い出しました。

3月11日(月)

パソコンの生徒さんからお手紙が来ました。

ごめんね。充電をして元気になったら又パソコンで遊びましょうね。

3月12日(火)

4月からの講座の説明に図書館に。一応は事務局をしていますので・・・・・・・・

久し振りにカレーを作りました。白菜を入れたらおいしいと聞いていたので昨夜の鍋物の残りの白菜を入れました。

これがおいしかったね。

3月13日(水)

楽しい陶芸の仲間10人でお食事会でした。大騒ぎでしたね。お好み焼きがおいしかったです。

夜はパソコン講座でした。

防災センターの2階です。きれいな建物でしたね。

私はここに避難します。近くなんですよ。

※ 今日の良い事は?

ブログ更新する元気が出た事かな?????????

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定?

2013年03月07日 | お絵描き

お絵かき講座も終わりました。いや、終らせました。強引に!!!

少し、充電をしてゆっくりしたいな~~が本音です。

 

次回に描いてみようと思っていたかわいいみつばちの兄弟です。

おにいちゃんと妹なんです。

さぁ~~~~、ゆっくりと充電をして・・・・・・・・・


 

いつもブログ訪問どうもありがとうございました。

充電をしてパワーアップしたいと思います。


コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫は?

2013年03月06日 | 日々の出来事

先日のお散歩で猫に出会いました。

少しお腹が大きいような気がしたのですが、おかあさんになるのかな?

いつまでも私たちを見ていました。何だかホッとした一瞬でしたね。

※ 今日の良い事は?

午前・午後・夕方と1日3講座担当でした。

単純に計算しても2時間×3回だから6時間もしゃべり続けた事になりますね。

今は喉が・・・・・声が・・・・・・クシャミが・・・・・・・

明日には治っているかな?きっと治っているよね。

今日講座を受講していただいた皆さんどうもお疲れ様でした。

又どこかの講座場所でお会いできるといいですね。

私も少しだけ充電をして又パソボラ頑張りま~~す。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来たけど~~

2013年03月05日 | 日々の出来事

6日は陶芸の日です。しかし、最近はパソボラと重なってしまいお休みする事が多くなりました。

お絵かき講座と重なる事が多いんです。 

2月の陶芸の日にマイダーリンはチョコを頂いてきました。(私はお休みでしたよ)

それでお返しに・・・・・・女性の方全員に作りました。

施設の女性の方にもね。

 ① ワードで作ってA4のマット紙に印刷をしてはさみで切ります。

 ② リボンで持ち手を作り、折り目を付けます。(これはマイダーリンが手伝ってくれた)

 ③ 糊で箱の形に作る。

 ④ お菓子を入れて出来上がりです。

陶芸クラブが13個、駅構内のパソコン講座が11個と全部で24個作りました。

喜んでくれるかな???

でもこれって、ホワイトデーのお返しのつもりなんだけどな~~~

※ 今日の良い事は?

一人行動が続いています。やれば出来るんだぞ!!!ハハハ。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どんぐり

2013年03月04日 | 日々の出来事

横山から千石原へ歩いてお散歩です。そこでどんぐりをいっぱい見つけました。

近くにはイノシシの足跡もありましたね。

こんな感じにいっぱい落ちていました。

「来年は大きな袋を持って拾いに来よう!」と決めました。

でも、いっぱい拾ってどうしよう~~~~。誰か欲しい人はいませんか?

来年送りますよ。何だか嬉しいどんぐり発見でした。

※ 今日の良い事は?

水曜日の午後講座は苦手なエクセル復習講座です。でも・・・・・資料(テキスト)が出来ました。

嬉しいな~~~

※ 花粉がいっぱい飛んでいる中をお散歩したのでクシャミばかりです。

薬を飲んで寝ようと!!!

 

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり言?

2013年03月04日 | ひとり言

友達から長いメールが来た。昨夜は遅くまでパソボラの資料作りで起きていたので

意味の分からないような長いメールを返した。

私と同じように、同じ事で悩んでいる友達でした。

同じような悩みを読んで・・・・・どうしようもなく、自分自身に、虚しさを感じた私でした。

一人行動も出来るようになりました。でも夫婦ふたりでの行動も捨てがたいです。

お友達と行動する時にはいつも私は「先生」と呼ばれてしまい、心を開くのに時間が掛かってしまいます。

一緒に出掛けても、孫の話、主人の愚痴、習い事の事などいつも一緒です。

話に乗れない時も楽しそうに相づちを打っている嫌な性格の私がいます。

そして、いつも楽しそうな振りをしてしまい、家に帰ってからどうしようもなく落ち込んでしまいます。

それでいいのかな????それとも自分を変えていく方がいいのかな?

人生、生きていくのは本当に辛いね~~「生きて行くのは辛いけど~~」と今日も口ずさんでいる私ですよ。

みんな、みんな一緒なのかな?みんな一緒で同じがいい!!かな?????

今日もパソボラの資料作りです。

毎夜の資料作りは、容量の小さな私にとって苦痛の作業です。しかし、やるしかないんです。

楽しい事も悲しい事も辛い事もいっぱいあるけど、生きて行くためには仕方ないんでしょうね。

※ 今日の良い事は?

午後、マイダーリンと一緒に錦帯橋にお散歩に行きました。

暖かい午後でしたよ。

梅の花がとても綺麗でした。丁度見ごろですよ。

 

 

 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1人で歩いて!

2013年03月04日 | 日々の出来事

3月3日は桃の節句です。

それで私は一人で歩いて岩国錦帯橋空港まで・・・・・

バイオリンのミニコンサートを聴きに行きました。

右側のお雛様は京都風とか、初めて見ましたがとても風格のあるお雛様でしたね。

1時間もミニコンサートがありました。おかあさんと二人の娘さんとのコンサートでした。

何だか一人行動も良いものですね。

※ 今日の良い事は?

歩いて、歩いて5500歩でした。近いでしょう。かわいかったですね。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調子が悪い!!

2013年03月03日 | 健太

僕 健太です。

昨夜は少しだけ戻してしまいました。

でも・・・・・・・僕がおかあさんに知らせようと思ってお部屋の前で小さな声で「キュゥ~~ン」と数回、啼いたら

おかあさんが起きて来て「健太は、お家で寝んねでしょ!」と言いました。でも僕のお家の中に戻したんだよ!

気が付いてくれません。

おかあさんじゃあダメなのでおねえちゃんのお部屋の前で又「キュゥ~~ン」と10回以上、啼き続けました。

でもおねえちゃんは起きてくれません。

とうとうおかあさんが「おとうさん、健太が啼きよるけぇ見て!」と言ってくれました。

おとうさんが僕の毛布が濡れている事に気が付いて替えてくれたのでようやく寝る事が出来ました。

だから、今朝から僕は寝不足でゲージの僕の毛布にもぐり込んで寝ています。

それに元気が無いんだ!!!!

寒いけど、僕は1日中寝ています。寝ていたら治るかな????でも戻したのは1回だけだよ!!

※ 今日の良い事は?

マイダーリンはお弁当を持ってお出かけです。三角むすびが今日は上手にできました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一緒に!

2013年03月02日 | 日々の出来事

3月2日は「ミニの日」です。3月3日は桃の節句ですね。

それで、夢子ばあやと一緒に和木美術館にひな人形展を見に行きました。

たくさんの段飾りのお雛様はとても豪華でしたね。我が家は・・・・・・来年は出そう~~と!

※ 今日の良い事は?

夢子ばあやが持たせてくれた物。(夢子むすめは呆れていましたね。)

切り干し大根を煮てくれていました。これ、大好きなんです。

腰が痛いと言ったら・・・・湿布

おむすびをマイダーリンが持って行ったと言ったら・・・・・味付け海苔

ゆで卵が食べたいね~~~と言ったら・・・・・赤い卵

ラーメンを買ったけど食べないからと・・・・・ふぅ~~~~これって良い事?

母にとっては私はまだ小さな子どもかな?

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする