goo blog サービス終了のお知らせ 

夢・描く・パソコン

パソコンで遊んでいます。
イラストを描いたり、ゲームをしたり、
楽しくパソコンで遊んでいますよ。

3月ちらし

2008年02月13日 | ボランティア




毎月の月初めに次月の募集ちらしを作り始めます。
講師経験者の方へメールで講座開設のお願いをします。
しかし、中々・・・・・・
そこで事務局で出来そうな方へ個別にメールでお願いを!
返事があれば曜日と時間と講座の調整をします。
これが又大変です。

最悪、講座数が少ないと夢子講座
3月は11講座です。
私は・・・・・4講座・・・・・
先日のワード上・中・下の3講座とお絵かき講座です。
毎月のお絵かきのイラストをこのちらしの中で紹介します。
3月はこの立ち雛を描きます。今風の着物の色にしました。 
2月15日から講座受付募集です。
たくさんの方が受講して欲しいな~~~

※ テキストの印刷があります。ガンバルゾ~~ふぅ~~


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

嫌な事件。

2008年02月12日 | 日々の出来事

Y


沖縄県駐留の米海兵隊員が14歳の女子中学生を暴行した事件が報じられている。
そういえば近頃はYナンバーの車が増えてきました。
艦載機移転容認を唱えている新市長は今日初登庁でした。
これからどうなるのでしょうか!なぜか心配ですし、すっきりしません。
これって私だけなんでしょうか?心が重い日です。

今日は傾聴ボランティアの定例会が○東の南福祉センターでありました。
家から車で40分くらいかな~~こちらよりも寒い
帰る頃には車の上には雪が1センチくらい積もっていました。
でも家に帰ってみるとまったくはなし!
おいしいぜんざいを頂きました。
私が先日作ったぜんざいは市販のあんこを
使った手抜きでしたが
今日のはあずきから煮てありましたし、
もち米の粉で作った大きなお団子が
2個も入っていました。
おいしかったよ!

寒い!寒い!寒い!
明日は午前中は会のホームページを更新します。
3月スケジュールちらしがようやく出来ました。
明日のブログUPします。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日

2008年02月11日 | 日々の出来事




今日はマイダーリンの○6歳の誕生日です。
朝から墓参りに行きました。暖かいのでてんとう虫も気持ちよさそうでした。
山道を登って行くのですが汗ばむほどでした。
健太はちょこちょこと必死に歩いていましたよ。
夢子娘が頼んでいてくれたケーキを取りに行きました。おいしそうでしょう!
その後で植物公園に!ラン展を見に行きました。(又ブログUPします。)
一緒にお昼ご飯を食べて・・・・・・
暖かい日でした。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうするの?

2008年02月10日 | 日々の出来事




10日は父の月命日です。私も都合を付けてなるべく実家にお参りに行くようにしています。
午前中にはお寺さんがお参りに来られます。
今日も9時30分に実家に着いたら

仏前にも2個お供えがしてあったので全部で26個も
それにすごい量のてんぷらとカキフライが・・・・
「夢ちゃんもう全部出来たよ!」と・・・・・・得意顔の夢子ばあやです。
「何でこがいにいっぱい作るん!!この天ぷらはいつ食べるん!! 
「昼に食べようと思うちょるんよね。」
次に出る言葉が無かった私でした。もちろんお持ち帰りです。晩ごはん用に!
お昼に私が2個・母が1個。私がお持ち帰り10個。
10個は車で40分の所に住んでいる弟に持って行きました。
高知に単身赴任で行っているのですが連休で帰ってきていました。
弟に「ノルマ10個、食べんさいよ!」と押し付けておきました。

元気になった夢子ばあやですが、やはり少しだけ小さくなったような気がしました。
切干だいこんの煮物と大根なますもお持ち帰りでしたので晩ごはんは何もしなくても良かった

嬉しい悲鳴かな~~~~
夢子ばあやは「残った1個で晩ごはんを食べたよ~~」と電話がありました。
私は食べすぎで胸やけしています。
今日も良い日でした。選挙結果が気になります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もみじまんじゅう

2008年02月09日 | 日々の出来事



午前中はパソボラへ!
ビスタ持参の方へ付いてました。
会のパソコンはXPです。もちろん私もXP。
でもビスタもどうにか分かるものですね。
これからは新しくパソコンを買う人はビスタなので会でも考えないといけませんね。
今日は試験的に持ち込みのパソコンで講座を進めてもらいました。
講師のIさんありがとうございました。
夢子娘がもみじまんじゅうを持って帰りました。
チョコが上に掛けてありました。中はチョコのカスタードクリームです。
でも私は普通のこしあんのもみじまんじゅうが好きです。
明日は市長選挙の日です。
両候補ともお疲れ様でした。私も投票に行きます。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これだけよ!

2008年02月08日 | お絵描き




先日のお絵描き講座の鬼さんです。○・△・□を使っています。
頭の部分だけは↓

基本図形の月を型にして○を並べました。
これってすごいアイディアでしょう!
私も自分ですごい~!と思いましたよ。
2月10日は市長選の投票日です。
皆さん必ず投票しましょうね。 
私はしゃべりすぎてが怖いです。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電話してました。

2008年02月07日 | 日々の出来事




今日は朝9時から夕方6時まで只ひたすらに名簿を見ながら電話をかけていました。
何のかって??
今話題の市長選の・・・・・・
流石にかけるだけありました。
コーヒーを飲みながらかわいい声でね。

田舎者の夢子さんは生まれて初めて東京バナナを見ました。
名前だけは知っていました。
きっとバナナの形をしているのだろうな~~と思っていました。
食べずに家に持って帰りましたよ。
フフフお留守番のマイダーリンと半分っこで食べました。
明日も朝から電話おばさんになります。
明日もがんばろう~~と!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の講座

2008年02月06日 | お絵描き

  


今月のイラスト講座がありました。
いつも1日から10日まで講座があるのですが
節分の3日までに講座ができませんでしたので講座名を「赤鬼・青鬼」としました。
1名の方がお休みをされたので11名での講座でした。
皆さんかわいい鬼さんや怖い鬼さんが描けました。
パソコンのトラブルがありどうしよう~~と・・・・・・・
でも皆さん楽しそうに描いていましたよ。
3月講座は1日に「立ち雛」を描きます。
夢子ばあやに「あのね、帯〆は帯のどこにするの?」ってしました。
そうしたら「真ん中よね。」でした。女雛の帯〆の位置が分からなかった
夢子ばあやはいつもの元気ばあやに戻っています。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も楽しく

2008年02月05日 | 日々の出来事





れんこん堀取り体験に行ってきました。
長靴に手袋、貝堀の時に使う小さな鍬を持ってマイダーリンと二人で行きました。
20名の募集に対して申し込んだ時は19番目、20番目でした。
このレンコン堀りは大変な作業でした。
長靴でハス田の中に入ると埋まる・埋まる。
よっこらしょ!と片足を抜いて・・・・・・大きなレンコンがたくさん掘れました。
私は少しだけね。が痛いです。家に帰っておすそ分けで車で配りました。
今からレンコン料理を張り切りますね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行きました。

2008年02月04日 | 日々の出来事

へ!


昨日は節分今日は立春まだ寒いのですが暦の上ではもうすぐ春ですね。
夢子娘とロバート・サブダのしかけ絵本の世界展へ行きました。
ふしぎの国のアリスは私が小さい時にドキドキしながら読んだ絵本なので今日を楽しみにしていました。
本当に見ごたえがありました。
子どもが小さい時に動く絵本を買ったのを思い出しました。
でもたくさんのパーツで出来ているんですね。時間を忘れて見入っていました。
夢をいっぱい見た楽しい日でした。


お昼に広島風のお好み焼きを食べました。おいしかった~~です。でもお腹いっぱいになりました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワード講座

2008年02月03日 | ボランティア




今日は会員向けにWord講座がありました。
2月から会で使うテキストを作っていた私ですが・・・
どうにかできました。今日会員向けで発表をして3月から講座開始です。
何冊も本を読んで勉強をして、私で出来るかな~~と悩んだ年末から新年にかけてでした。
でも終わりました。終わった~~2時間講座で上・中・下の3講座分です。
やればどうにか出来るものですね。
しかし、昨夜は夜中2時過ぎまでテキストの見直しなどをしていたので
今日は眠たかったですね。でもこれで終わりました。
いつも行く図書館でたくさんのてまりが展示してありました。
私も作ってみたいな~~~~
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨降りは

2008年02月02日 | 日々の出来事



冷たい雨が降り続いています。
急に講座お手伝いに行きました。2分遅刻した
今日は「初めてのインターネット入門」でした。
急いで家に帰って健太のシャンプーをしました。
逃げるのを捕まえてストレス解消かな~~
きれいになりましたがおしっこちびってしまいました。  
雨なのに洗濯が・・・・・・いっぱいあります。

市販のあんこを使ってぜんざいを作りました。もちろん裏面の製造場所はしっかりとチェックをして買いました。
ひとりでお正月の残りのお餅を入れて食べた
おいしかったです。(^^♪
雨が降るから出かけたくないな~~どうしようかな~~~夢子娘は夜勤だし、マイダーリンはまだ帰ってこないし一人の晩ごはんはおいしくないな~~~
ハハハぜんざいを食べたからお腹いっぱいなんです。



あめあめ ふれふれ かあさんが
じゃのめで おむかいうれしいな
ピッチピッチ チャップチャップ ランランラン


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

テキストが~~

2008年02月01日 | 日々の出来事



今日から10日まで図書館での講座が始まります。
テキストを10時に持って行くのですが・・・
まだ印刷をしています。
先日から家事の合間に少しずつ印刷をしていて出来た!だったのですが
講座担当の方から4ページ目6行目の⑦は①です。
修正をお願いします。エッ!!
もう印刷をして綴じてるよ!!
⑦をボールペンで消して隣の余白に①と書こうと思っていました。
しかし、今朝になってどうしても、どうしても、どうしても・・・・・・
完ぺき主義じゃないのですが、テキストを作った方にも講師の方にも補助講師の方にも迷惑をかけるかな~~と思って差し替える事にしました。
私には関係ない事だけどな~~~~今印刷中です。
ふぅ~~~~マイダーリンは今日帰るのかな?明日かな?会話のない夫婦です。
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする