金時豆を煮た。
おいしく煮えた。
ちょっと潰れたけどおいしい。
近頃は母に教わった事を復習しながら・・・・
作っている。
今までは実家に一番近かったので足しげく通っていた。
隣の市に住んでいる弟が一人暮らしは無理と言う事で連れて帰って
実家は処分した。
そこは10ヵ月で根を上げた。
同じ市に住む姉が連れて帰った。
20日で根を上げた。
その後、私が連れて帰ってもう9年目。
どうにかなるもんですね。
最後まで一緒の予定。
どうにかする!!
「♪ 山口さんちのつとむ君、近頃ちょっと変よ~~どうしたのかな♪」と言う歌があったよね。
子供が幼稚園の頃だったかな???
あたちも近頃 変よ~~~~~
※ 今日の良い事は?
資源ごみの日に溜まっていた新聞を出した。
やった~~。間に合った。良かった。
きれいな青空です。良かった。
布団を干した。良かった。
ローゼルのジャムでサンドイッチを作った。良かった。
思うに 読む人は聞く 書く人は企画力がある 検索する人は知恵者である
ただ 老化して家に居ても 楽しみは多く毎日が勉強になる
こんな良い時代に誰がしたと笑いは止まらない
今日も ある歌手の 年代別同曲を どの年代が好きか聞いてみた
ネットの中にない物がない ただ検索は諦めず探す
使っています。
料理が多いですね。
でもパソコンのスイッチを入れるのが
めんどくさいのでもっぱらスマホです。
でも何でも辞書で調べていた方が
忘れないような気がします。
でも便利なので使っていますが・・・
又、夢子さんも優しいし、ご主人の理解があるからこそ長い間面倒をみる事が出来ているのでしょうね。感心します。
金時豆、私も大好きなんですよ。
昔学校の給食に出ていて、家でも作ってもらったんですが、学校の方が美味しかったです。
結婚してすぐあの味を・・と頑張りましたが未だかつてあの味にはなりません。
上手に煮るコツを教わりたいです。