庭の紫陽花が咲き始めました。
今が一番きれいです。
でも異端児が・・・・
半分づつ花びらが違う。
でもきれい。
どうなったのかな??
1輪の紫陽花。
※ 今日の良い事は?
仲良く陶芸教室に行った。
でも主人は何も作らない。
参加することに意義があるので「まぁいいか!!」
釉薬を付けた。
どうなるかな??次回が楽しみです。
庭の紫陽花が咲き始めました。
今が一番きれいです。
でも異端児が・・・・
半分づつ花びらが違う。
でもきれい。
どうなったのかな??
1輪の紫陽花。
※ 今日の良い事は?
仲良く陶芸教室に行った。
でも主人は何も作らない。
参加することに意義があるので「まぁいいか!!」
釉薬を付けた。
どうなるかな??次回が楽しみです。
我が家もこんな紫陽花昨年咲きました。同じです。
我が家のは、本来は小花の方です。
多分改良を重ねているので、先祖帰りしたんでしょうね。
同じく白の紫陽花も有ります。これも同じですね。
同じが嬉しい私です。
オタフクアジサイ、ウズアジサイっていう種類で、
偶に夢子さんちのように混ざったものが咲くことがあります。
不思議ですね。
梅雨入りしましたね。
雨も又嬉しい事もあります。
私は疲れ切って・・・・
中々主人のお世話に大変な日々になってきました。
それでも前向きになろうとは思っています。
昨夜は疲れてお風呂にも入らずにバタンキュー
これではいけませんね。
どうにかしないとね。
でもコメント嬉しいです。
乗り切ったotomechannさんの事を思って
前向きに進みたいな~~~~希望です。
こんな「半分こ」は初めてです。
だから嬉しいな~~~
本当は小さい方の紫陽花の花でした。
突然変異と大喜びをした単純な私でしたよ。
この雨でどうなるかな??
ラディッシュも小さな赤い根っこが3mmくらいに
なりました。
これも楽しみです。
雨が降っています。