あなたの知恵袋/経営・記帳・メンタル等々、なんでも相談

2012年3月「独立系FP事務所」、2016年4月「メンタルカウンセリングルーム」、2017年9月「㈱アスポート」

なぜ報道しないの?

2005-11-20 21:20:31 | 政治
11・19国民大集会

11月19日に明治公園で国民大集会が3万5千人の参加で開催されました。

改憲・増税に反対する大規模な集会が都内で開かれたのになぜマスコミは取り上げ

ないのでしょうか?

主義・主張で賛否両論はありますがなぜマスコミは公平な立場で報道しないのでし

ょうか?

やっぱり時の政権に睨まれないようにしているのか、時の政権に操られているので

しょうか。

戦前・戦中の報道規制をしているように思えてなりません。怖い世の中に逆戻りす

る様で・・・。

私たちの力で民主主義を守りましょう。

人気blogランキングへ

人気ブログランキングをクリックしてください。

国民大集会

2005-11-19 18:56:52 | 平和
東京・明治公園で国民大集会開催

今日の昼、庶民大増税反対・憲法改悪反対をメインスローガンに明治

公園で国民大集会が開催されました。

全国から約3万5千人が参加。

人気blogランキングへ

人気ブログランキングをクリックしてください。



連帯保証債務

2005-11-17 22:19:45 | 多重債務
債務者が死亡、連帯保証人は?

先日、連帯保証人の方から相談がありました。

債務者が不慮の事故で死亡。個人事業で借入金があり連帯保証人として彼がなって

いたそうです。

基本的には債務も相続財産になります。今回の場合、相続人は相続放棄の手続きを

家庭裁判所に取るとのことで、結果的に連帯保証人が債務を引き継ぎ弁済すること

になります。

債権者との話し合いで利息制限法に基づき再計算をした上で残元金を確定し一括し

て弁済することになりました。

帯保証人は連帯して債務者と責任を負うことになります。単なる保証人とは違いま

すので最悪のことを想定した上で連帯保証人になるか慎重に判断したほうが賢明で

す。

人気blogランキングへ

人気ブログランキングをクリックしてください。

相続

2005-11-16 22:39:14 | 税金
死亡時から3年前の贈与は相続税課税財産になる

「事例」

生命保険の満期が死亡2年前にあり、相続人の妻が受取人で妻の名義で定期預金を

組んだ。

この場合、被相続人が契約者で被保険者も被相続人で受取人が妻。

したがって、満期になって定期を妻名義で組んだことによって贈与が発生。翌年の

3月15日までに贈与税の確定申告が必要。

今回の相続税の申告時点でその保険金が課税財産となり評価されることになる。

但しその場合、贈与税額が相続税から控除される。(二重課税を防ぐ為)

預金通帳のほかに過去三年間の贈与についても検討する必要があります。

人気blogランキングへ

人気ブログランキングをクリックしてください。

税金滞納

2005-11-15 23:17:19 | 税金
消費税・所得税・国保税の滞納

不況が続く中、消費税を含む事業主の税金滞納が増えてきています。

この事によって徴収する側は滞納整理を強権的に進め、先日付小切手を提出させた

り生命保険や売掛金を差し押さえるケースも増えてきています。

このような事をされたら商売を続けていくことはおろか生活も出来なくなります。

前向きに話し合いを行いこのようなことを許さないようにしましょう。

国税庁も「話し合いを行い納付計画を立てて誠意ある対応があれば差し押さえはし

ない」と明言しています。

一部の税務職員が有無を言わさず差し押さえをすると脅かしています。機敏に抗議

し差し押さえをさせないように抗議などをしましょう。

人気blogランキングへ

人気ブログランキングをクリックしてください。

架空請求が来たら・・

2005-11-12 08:09:19 | 法律
出会いサイト等から架空請求が来たら

無料法律相談にこのような方が来ました。

パソコンでアダルトサイトを見ていたら突然、3万を振り込めと請求されたそうで

す。基本的には支払う必要はありません。請求書が届いても同様です。ほとんどの

ケースは請求書も送ってきませんので安心してください。もし電話やメールで請求

があったら「代表者の氏名」「連絡先」「住所」等をはっきりと聞くようにしまし

ょう。先ず教えてくれません。その時点で請求はしなくなります。

要はこちら側がどう対応するかです。

毅然とした態度で対応するようにしましょう。ひどい場合は相談してください。

人気blogランキングへ

人気ブログランキングをクリックしてください。

<SCRIPT TYPE="text/javascript" SRC="http://js1.ziyu.net/rranking4.php?kjp2460"></SCRIPT>アクセスランキング


なぜ格安の物件なのか?

2005-11-09 21:21:35 | 雑記帳
子供たちが身体障害者

先日の投稿の続きです。

なぜ格安の物件なのか?

①相続人である3人のお子さんたちが健常者でないこと。

②正面道路から宅地に行くまでが狭いこと。

③10年間、空き家のまま放置されていたこと。

等です。

決済が終った後、物件の中を買主と仲介業者さんと見ました。

家屋の中は10年前のまま時が止まったままです。

カレンダーは10年前の2月。

その2月は母上が死亡した月で、奥の和室には葬儀したときに使用した

祭壇がそのまま残されていました。

傍らには母上が死亡する前に亡くなられた父上の遺影が置かれていました。

中を確認した人全員、呆然としました。

しかし、私たちは亡くなられたご両親やお子さんたちの手助けをさせていた

だいたと思っています。

「成年後見人」(唯一の親族)の方からもそして近所の方からも感謝され

ました。【合掌】

人気blogランキングへ

人気ブログランキングをクリックしてください。

要求解決

2005-11-07 19:32:03 | 法律
売却依頼の物件が今日決済で解決

いわく付の不動産(土地・建物)が格安で売却されました。

所有者の父上が病死、その後後を追うように母上が病死(10年前)。

その後、残された姉妹3人は全て健常者ではなく、母上の姉が子供たちの面倒を

見ていました。

不動産を売却する為には3人の相続人を後見する「成年後見人」を選任する必要

がありました。

母上の姉も亡くなり、相続人の1人も死亡。(大変な事態)

仕方なく、姉のお子さんたちが相続人2人の成年後見人になることでようやく

意思確認がされて「OO家庭裁判所」へ申し立て。

その後「不動産売買」許可が裁判所から出されて、処分することが出来ました。

亡くなられたご両親もようやく安心されたことだと思います。

人気blogランキングへ

人気ブログランキングをクリックしてください。

長田百合子

2005-11-05 17:49:49 | 教育
大変勉強になりました。

今日、市教育委員会とPTA共催で「教育問題」の講演会がありました。

子供と一緒に参加して長田百合子さんの講演を聞かせていただきました。

(みなさんは先生と呼ばれていますが私は先生という言葉は好きではないので、

あえて、さんを付けさせていただきました。)

熱意を込めて話をされていました。

実体験からの教育・子育ての話なので活き活きと話すことが出来るのでしょう。

学者や医者とは違って迫力がありました。

自分に自信を持つことが大事なんだ、基本だということが良く分かりました。

そのことが最後まで諦めないことに繋がるんだとそう思いました。

子育てが自分の生き方を変えることになります。

みなさん、子供の社会教育の最初の場が家庭です。

社会の宝!子供を自立できるように育てましょう。

人気blogランキングへ

人気ブログランキングをクリックしてください。