goo blog サービス終了のお知らせ 

陽だまり日記

夫の転勤で北陸・金沢に来て9年目です。
一家3人、のほほんと暮らしています。
気が向いたら書いてみましょう・・・・。

父の日

2005-06-20 10:49:58 | Weblog
きのうの父の日。
我が家の”父”は千葉に出張でした。最近はほんとうに週末の研修や出張が多く、母子家庭のようです
私と息子はプレゼントを探しに行きました。
何にするか迷っていて当日になってしまいました。
会社は今週からクールビズだし、結局シャツにしました。息子の見立てです。
帰宅したお父さんに、気に入ってもらえてよかったね!
なにはともあれ、体に気をつけてこれからもお父さん!!

ある日の晩ごはん

2005-06-15 23:28:28 | Weblog
夫の帰りが遅い我が家では、いつも晩ごはんは母子で食べます。
ついつい手抜きですが、簡単なのに見栄えがいいのは「そぼろごはん」かな・・・?
最近ちょこちょことやっているのは、ゆで野菜です。
野菜の下準備をしておくと、短時間で火の通りもよく、ずぼらな私は結構はまっています
なかでも、きのことごぼうはGOODです
先月北海道旅行に行ったときに食べたきのこ汁がおいしくて、ゆでたきのこがあると、きのこ汁はよく食卓に登場します。
ごぼうも以前は面倒だったのですが、きんぴらやサラダなどに活躍します

百万石まつり

2005-06-12 00:13:49 | Weblog
金沢の市祭、百万石まつりが行われました。
天気予報どおり、あいにくの雨模様ではありました。
金沢に暮らして9年目になりますが、初めて参加する側になりました。息子がカブスカウトで行列に参加しました。
珠姫の御輿入れ行列の前、小姓の扮装で歩きました。写真のような姿です。
着慣れない着物を着、ぞうりを履き、刀を差して鉄砲を抱えて、市の中心街を歩く長い行列に
みんながんばっていました。
彼らは疲れたことと思いますが、なかなかできない経験をさせてもらい、後になればよい思い出になることでしょう。
ちなみに、毎年芸能人が前田利家公の役で来るのですが、今年は赤井英和さんでした。


オーランド・ブルームとアンガールズ

2005-06-09 00:08:01 | Weblog
映画「キングダム・オブ・ヘブン」を見ました。
「ロード・オブ・ザ・リング」でオーランド・ブルームのファンになった人はたくさんいますね。
私は今まで興味がなかったのですが、「キングダム・・・・」見てよかった!
舞台になっている時代背景については勉強不足で、難しかったけれども、失意の青年が父の遺志を継ぎ、エルサレムを舞台にたくましい騎士になっていくという筋です。
残酷な戦のシーンも多かったのですが、共演者の中には「ハリーポッター」のルーピン先生役の俳優さんや、渋いジェレミー・アイアンズ(なかなか思い出せなかった)なども出ていて、それも
興味深かったです。
映画を見に行くと、また見たくなります。TSUTAYAに走ろう・・・。

ぜんぜん別のことですが・・・私も息子もお笑いが好きです。
中でもアンガールズは、独特の不思議さでお気に入りです。
ライブの最新DVDを見ました。生で見たいな~。
今ほどブレイクしていないころ、金沢に来たのを知っていたのですが、そのときはそんなに興味がなかったからな~。



図書ボランティア

2005-06-07 00:09:51 | Weblog
日付が変わりました。きのうは夏のような一日でした
息子の通う小学校から学校図書ボランティアの募集があり、前から興味があった私は
同じくボランティア希望のSさんと一緒に学校の図書室を見に行きました
小さな学校なので本も少ないのですが、子供たちの「読書の時間」を見ることができました。
本の整理や修理、並べ方に工夫して、季節やその時々の行事にちなんだ飾りつけなどをするのだそうですちょっと楽しみだ!

2代目のパソコン

2005-06-05 21:00:26 | Weblog
我が家の初代パソコンの具合が悪くなり、修理代も馬鹿にならないようだったので、新しいパソコンを急に買うことにしました
これが届いたのが先週で、今日パソコン教室の先生に設定してもらいました。自分でしてみよか・・・と思ったのですが、やっぱり難しそう
無線LANの設定がまだ今ひとつですが、2代目パソコンはうれしい
初代パソコンもがんばってくれました。ありがとう
なによりも、先生ありがとうございました。

さて、息子はキャンプ・・・初めてのテント体験・・・から帰ってきました。
「どうだった?」と聞いてみたところ
「テントは狭かったし、夜は雨が降って寒かった」そうですが、朝ごはんがおいしかったし、
テントの中でのおしゃべりは結構楽しかったようです。
カブスカウト、来週は金沢の百万石まつりの行列に参加できることになりました。
親のほうが楽しみだったりしますが・・・・

3ヶ月ぶり

2005-06-04 23:22:49 | Weblog
何を思ったか、すごく久々の投稿です。
この3ヶ月・・・今春も夫の転勤はなく、引き続きの金沢生活です。
息子は4年生になりました。
私はパソコン教室で6ヶ月勉強していたPCマスター3級の試験を受けて、先月何とか合格しました。これからも日々勉強!!ですね~。

今日は午後から息子が参加するカブスカウトのキャンプの場所、金沢少年の森まで送っていきました。市街から30分ほどの場所ながら、山の中です。
街を抜けるとだんだん車も通らなくなり、道路にヘビを発見!キャンプ場までの道はくねくね&じゃり道、すれ違いもままならず・・・という感じです。
あいにく夫が出張のため、送ることに・・・・・。

森の中にテントを張っていました。息子は野営は初めてなので、かなり不安のようですが、まぁ、なんとかなるでしょう。
何人かのお母さんたちと、夕飯の焼きそばの下準備を手伝い(?)暗くならないうちに帰ってきました。
今頃はちゃんと眠っているでしょうか?雨は降っていないかな?と過保護な母は気になります。

インフルエンザ

2005-02-28 15:25:45 | Weblog
息子が昨日から熱を出しました。
彼は毎年2月には体調を崩しているのですが、今年は大丈夫かな・・・と
期待していたのに、やっぱり・・・。
インフルエンザB型という診断でした。
まぁ、学校でも流行ってるし、流行に乗ってしまったようです。
休養あるのみ、ぐっすり寝て早く治そう!

今日は、いちごミルクのカップケーキを作ってみました。
いちご4粒と練乳、少しの小麦粉と卵、バターを混ぜて焼くだけのものですが
けっこうしっとりできました

雪めがね

2005-02-26 23:34:27 | Weblog
先日、金沢21世紀美術館のミュージアムショップで「雪めがね」というものを
みつけました。
空から落ちてきた雪をこれで見ると雪の結晶が見えるらしいのですが・・・・
今朝は試してみよう!と思って外に出たものの
気温が低くないとダメなのか・・・雪はすぐとけてしまい、結晶を見ることは
できませんでした

でも果たして雪の結晶はこのめがねで見えるものなのかな~
と思いつつ、形のかわいさに衝動買いをしたのでした。