goo blog サービス終了のお知らせ 

ぎんちゃんのブログ

時々の出来事を写真を入れて載せていきたいと思っています。

プチ同窓会を京都で

2023-07-20 19:16:36 | プチ旅行

前回のブログ記事からの続き…シティーループでプチ神戸市内回り後、三宮から目的地京都へ

京都駅に降り立ったのは最近では初めて…広い駅構内で慣れない所でしたが3人一緒だったので何かと心強かった

東京方面から鹿児島から福岡からそれぞれホテル集合時間前には皆さん懐かしい~対面でした。

後でお聞きしたら私10年ぶりとか?(霧島と東京であった時欠席だった。今回はショートスティに夫預けられたので出席)

鹿児島の中学時代の同窓会連絡係等私達のクラス良くお世話してくださっていた方がおられたのですが、1年9か月前に亡くなられ今回関西の方々のお世話で京都に決まり47名の方に手紙出したそうですが、卒業当時58名でしたが47名になっていたが、最初の案内から開かれる寸前にも亡くなられた方がおられ同期生12名も亡くなられて…46名中最終返事出席者13名でした。

最近カメラは持参せずにスマホばかりの撮影、神戸で動画とか撮影したので充電器忘れて京都ではあまり写真写せずでしたが皆さんが後でスマホに送信とか久しぶりにちゃんとプリントされた写真戴き良い思い出となりました。私は皆さんが写してなかった?食事メニュー?少しだけ残量気にしながらパチリして…そうそういつもお世話してくださった方のお膳も用意して亡くなられた同期の方々に黙祷してからしてから宴会の始まりでした。

  

2次会は幹事さんのお部屋で始まりさらに話が尽きず…欠席された方々のコメント等皆さん書いてこられている方のハガキ見ながら近況情報知る事出来ました。やはり75歳位になると本人様が体調不慮だったり相方の方(私も2回とも参加出来なかったのは夫一人に出来ず)が体調悪かったり色々でした。参加出来た方の中でも3人も相方様が亡くなられていたり…明日は?私達も何が起こるか?…解らない様な感じの世の中ですが同窓会に出席出来た事はとても嬉しかったです。

7日七夕の日はマイクロ車2台10人乗り?にガイド付きで5人と6人で(2人の方用事ある方と腰の痛い方おられたので11名参加)別れてで京都見学(何回か訪れた事のある所もありましたが)まず最初に天龍寺から竹林へ竹林はちょっと通り過ぎただけで金閣寺へ良いお天気で途中迄しか行かない方もおられて後帰ったのですが…体調の悪い方しか出られないとの事で…また後戻り…マイクロ車は運転手さんが色々説明してくださり楽しい~時間でした。

 

金閣寺からまだ予定では行く個所あったみたいでしたが…暑かったので早めに今回の一番の目的地「川床料理」1時間も早く連絡したらOK出て涼しい~所で田舎のソーメン流しみたいな所で「川床ランチ」の料理堪能しました。

 

マイクロタクシーは川床ランチの会場迄で帰りはお店のマイクロで電車が込まない様にと始発駅の天狗駅迄送ってくださり助かりました。その後タクシー3台に分散し京都駅に予定の時間の1時間前に着き解散でした。それぞれ皆さん我が家へスマホのグループへ発信し無事到着された連絡入り安心でした。最後に幹事さんのお庭作成中が完成されたとの事で了解得て?アップ

PowerPointの動画、下記の画像等人物抜き?で作成してみましたがそれなりの京都編です。

同窓会京都編

 

話は変わり、また土曜日の22日は田舎の法事で鹿児島に日帰り、昨日お供えとか送りようやく京都編作成しました。神戸のプチ観光filmoraインスタントモード使用で作成していましたが似通っているので止めました。それに今回の学習でfilmora使用でコンピューターの画面とか?どうにか先生の協力で出来たと思ったら…雑談の声が入り失敗でした。