ラジオの公開ナマ放送の翌日は

ホテルの朝食でスルメの天ぷら食べました

県境です

安曇野 常念岳

目的は松本城の天守に行く❗️

入場料を払ってもいつもここまでであきらめていました

30分待ちなので並びました❤️

こんなアングルもいいです



さすが国宝です

美味しいお店も松本市内にあるでしょうが

入学式で国歌と校歌を伴奏するボランティア

早めに入って練習
朝から素晴らしい青空となりました
新潟・長野の県境(他 全国的に)は雪が積もったようでした

ホテルの朝食でスルメの天ぷら食べました
昨晩のオフ会でも出ましたが
美味しいんですよねこれが❗️
朝食後 上越から長野県へ

県境です

安曇野 常念岳

目的は松本城の天守に行く❗️
松本城を外から見るのは何度もあるけど
毎度2~3時間待ち
今回はそう混んでもいないだろうと「チャンス」と思った相方
なので上越から走りました

入場料を払ってもいつもここまでであきらめていました

30分待ちなので並びました❤️

こんなアングルもいいです
お城の中から



さすが国宝です
お城の中の全てに歴史を感じます

美味しいお店も松本市内にあるでしょうが
高速に乗り 梓川サービスエリアで遅めのランチでした

帰宅は午後6時前
長時間の運転おつかれさまでした
リスナーさん仲間は800キロ、またはそれ以上の運転で来て帰る人もいらっしゃいました
そして今日

我が家の『河津桜』は留守の間に全部散って

我が家の『河津桜』は留守の間に全部散って
代わりに『鬱金』が咲き始めました
今日から日常!仕事も休み!なんだけど
日常の前にもうひとつやることが…

入学式で国歌と校歌を伴奏するボランティア

早めに入って練習
(手を痛めてからはピアノを弾かないようにしていました)
まだそんなに良くはなっていないけど大丈夫!やれる!
可愛い一年生の後ろ姿や
ステージを向いた時の姿は立派だろうなぁ(親御さんはうるうるかも)
私はなるべく見ないように…見ちゃったら緊張しちゃいそうで😅
午前で入学式も終わり
本当に日常に戻りました👍️