今日は朝から風は強く雨模様
でも昨日から相方の心は決まっていた様子

厚く低い雲がかかっています

阿賀町の紅葉

久しぶりの東北道へ向かいます
忘れてしまったあるものを確かめに…

安達太良SA
ここではなかった…じゃぁどこだったっけ…

きのこ蕎麦と舞茸おこわセット

もっちもちのおこわでした

伊達鶏のマーラーメン
スープは美味しかったけど麺がちょっと…残念

ずんだだんご120円
下り線の道路工事の為福島西過ぎ~吾妻PAの辺りで上り線を共有
高速道路でこんな走り方が体験できるなんて超レアです
そして吾妻PAへ寄りました
ここに探し物がありました

高速道路を走る車のスピード体験コーナー
でも今は工事の為この線を走る車はいなくて
上り線を一本借りて走っています
実はこのスピード体験コーナー
記憶をたどってもどこだったか混乱して
だからって探しに行くか~ぁ…ですが
探し物はそれだけではなく
合唱コンサートで使いたいものもついでに手にするために出かけたのです
なかなかなくて…探し求めて!探し求めて!ついに宮城県まで走ったのです
そのものに関しては帰り道新潟のSAでみつけたのですが…チャンチャン
そうそうそれで東北道を北上してとうとう宮城県に突入

スマホには宮城県のご当地キャラ『むすび丸』が入ってきた

白石温麺で有名な白石市

白石城
白石城跡の敷地内にある『神明社』に参拝

みごとな紅葉でした
ちいさな葉のもみじがとってもきれい

探し物をしながらここまで来ちゃいましたの白石城でした
ここからはしばらく国道4号線を帰ります

まだ稲が残る田んぼが多かった…

霧の奥州街道を走ります
霧というより低い雲の中を走っている感じ

福島県は時々行くけど初めてだったのは福島市に突入したこと
高速道路からも“土地の雰囲気”みたいなものは感じるけど
一般道を走るとその感覚ははっきりする
初めましての福島市を体感しました
夕方になって一般道は混雑してきました
福島西ICから高速道路に入りました

安達太良SA上り
ウルトラセブンがかっこいい~

会津若松市内の夜景
新潟までもう少し…すこし安心するんです
そしてちょっと寝たふり…

安達太良SAで買った安達太良山をイメージしたパン
先週に続いて思いがけずの日帰りドライブ…東北編でした