【H様邸・注文住宅アルバム】
福岡市西区姪の浜・建築条件付き宅地・2号地
2019年1月19日 初回ご来社
建築条件付き宅地において、初回ご来社当日、設計契約をいただきました。
資金計画をご提案し、住宅ローンの検討も並行して進めていきます。
2019年5月20日 工事契約
2019年5月24日 ショールームご見学(LIXIL・ノダ)
2019年5月27日 ショールームご見学(TOTO・ダイケン・トクラス・ヒナタ)
2019年5月31日 ショールームご見学(ニチハ・コイズミ)
2019年6月17日 地縄を張り建物位置をご覧いただきました。
2019年6月19日 地盤調査
建物四隅及び中央にて地盤強度を確認しました。
2019年6月19日 地盤解析完了
スウェーデン式サウンディング試験(5ポイント調査)の結果、
1m~2.7mの範囲で126KN/㎡以上の許容支持力があり、地盤改良は必要ない地盤でした。
2019年6月28日 地鎮祭・飯盛神社
◆祝詞奏上(のりとそうじょう)



◆玉串奉奠(たまぐしほうてん)
榊の枝を祭壇に供えて拝礼します。

2019年6月28日 建築確認申請認可
2019年6月30日 近隣へのご挨拶
2019年7月10日 基礎工事過程
防湿・防蟻シート敷を完了し、配筋中。

2019年7月12日(午前中)基礎工事・配筋検査
保険会社所属建築士による配筋検査中。

2019年7月12日(午後)基礎工事・生コン打設



2019年7月17日 基礎工事・立ち上がり部分のコンクリート打設前
アンカーボルト、ホールダウンの位置、本数の確認。

2019年7月22日 土台敷工事
昔は、基礎の内部は土のままであった為、床下の湿気が多く、床下換気が必要でしたが、
鉄筋コンクリートで覆われ、床下は土のままではない為に、地面から上がる湿気は少なく、
気密性を高め、床下からの冬期の底冷えを防ぐ事に重点を置いた家づくりを行っています。
その為に、下記写真のように、鉄筋コンクリートの基礎と、土台(木材)の間に、
気密性を高める為のゴム付きのシートを敷いています。



2019年7月27日 棟上げ
◆7時55分 安全を祈願しながら酒と塩でお清め
◆8時半頃 一階の柱を建てています
◆9時頃 2階床部分の梁を取付
◆10時頃 2階柱を取付
◆10時半頃 2階天井部分の梁を取付
◆11時頃 小屋束、母屋を取付
◆12時頃 昼食
◆14時頃 垂木を取付
◆14時半頃 杉野地板を取付中
◆14時半頃
◆15時頃 野地板貼り完了
日本において、近年建築される住宅の9割以上は、下記写真の屋根部分の『野地板』は、『合板』を使っていますが、 ホルムアルデヒドを低減させる為に、弊社では、下記写真のように「無垢材の杉板」を貼っています。 また、屋根の下は寒暖の影響が大きく結露が発生しやすく、調湿性のある「無垢材の杉板」の方が良いと考えています。
◆15時50分頃 ルーフィング過程
◆15時50分頃 ルーフィング過程
2019年7月29日 瓦工事
瓦をひっかける桟木を取付。
2019年8月2日 外壁工事
湿気は透すが水は弾く、透湿防水シート(白いシート)を貼っています。
2019年8月5日 瓦工事完了確認
◆重い屋根材(瓦)と、軽い屋根材(金属、スレート)では、計算方法が違い、瓦屋根の物件なので、耐力壁を多く設置しています。
◆瓦自体は、割れない限りメンテナンス不要。将来の塗装工事が不要です。
2019年8月5日 室内状況
天井野縁工事過程
2019年8月5日 中間検査状況
確認検査、瑕疵保険、それぞれの中間検査がありました。
2019年8月8日 棟札取付
地鎮祭の時にいただいた棟札を取付ました。(神社によって有る無しがあります。)
2019年8月8日 断熱工事完了(天井部分)
2019年8月8日 断熱工事完了(外壁部分の室内側)
2019年8月8日 断熱工事完了(外壁に接する床下部分)
2019年8月10日 外壁部分
雨は弾くが湿気は透す「透湿防水シート」を貼り、換気部分の周囲は、防水性を高めるフィルムをかぶせて貼っています。間もなく仕上げの壁(サイディング)を貼ります。
2019年8月19日 外壁部分
仕上げの壁(サイディング)を貼り終えつつあります。
2019年8月22日 室内部分
耐火性のある石膏ボードを貼り終えつつあります。
2019年8月23日 室内部分
木製のキッチンカウンターを製作しています。
2019年9月2日 外部確認
足場解体前に外部確認しました。
2019年9月7日 室内状況
壁紙を貼る前に石膏ボードの継ぎ目、ネジ穴をパテで埋めています。
2019年9月19日 室内状況
壁紙工事完了。これから、スイッチ、コンセント、キッチン、洗面台etc、設置工事を開始します。
2019年9月23日 屋外状況
22日夜、最大瞬間風速が福岡市で34.9メートルで、非常に強い台風17号が通過し、心配しましたが、現場の方は問題ありませんでした。
2019年9月23日 屋内状況
スイッチ、コンセント、キッチン、洗面台の設置工事が完了しつつあります。
2019年9月27日 完了検査及び美装
建築基準法上の問題はないか、設計図通りか、建築確認検査機関による完了検査を実施。
本日、床に敷いていた養生板を撤去し清掃もおこないました。
清武建設ご案内
https://www.kiyotake.co.jp/
家づくり相談窓口 (株)清武建設一級建築士事務所
創業1968年 福岡市東区箱崎7-2-14
電話0120-01-5040(火水GW盆正月定休)