清里ミーティング スタッフBLOG

清里ミーティングの情報やスタッフの日誌など。

早朝ワークショップ ~その3~

2008-11-17 08:59:28 | 清里ミーティング2008
3つ目のワークショップとして、
昨日も実施された、新田さんによる「映画【西の魔女が死んだ】おばあちゃんの家見学ツアー」が
満員御礼のためアンコール開催されました!





本日は天候もよく、またもや定員の30名ちょうどの人数での開催でした。

昨日に引き続き、参加者のみなさんには
環境教育等の視点から「おばあちゃんの家」の今後の展望を議論すべく
建物内外を見学していただきました。





「おばあちゃんの家」では、
今までにジャム作りワークショップなどのお話にリンクしたイベントが行われてきました。
これからは、「清里の環境と調和した庭づくり」や
「ライフスタイルの提案になるような生活と密着したプログラム」を
行なっていってはどうかとのご提案もありました。


場所と建物のもつポテンシャルを実感された参加者からの
いろいろなご意見に、山本さんも熱心に頷いておられました。


2日間、満員御礼での実施、お疲れ様でした!









本日の早朝ワークショップ ~その2~

2008-11-17 08:57:42 | 清里ミーティング2008
ワークショップの2つ目は、キープ協会の実習生によるミニガイドツアーです。

実習生制度とは、環境教育の現場で学びながら実践を積むことで、
将来の環境教育指導者や自然学校の施設運営者としての基礎を学べる制度のことで、
1年間の実習期間中に実践はもちろん、スタッフトレーニングなどで、体験と知識の両方を習得していきます。


   ↓ 詳しくはコチラをご覧ください ↓

http://www.keep.or.jp/FORESTERS/jisshu.htm


今年度は3名の実習生を受け入れていますが、
そのうちの2名が実践の場として本日のミニガイドを担当しました!





清々しい空気の中、キープ協会のポテンシャルでもある牛にもさわることができ、
参加者のみなさまは楽しんでおられたようです。




本日も早朝ワークショップは行われました!~その1~

2008-11-17 08:29:34 | 清里ミーティング2008
昨日に引き続き、本日も早朝7時からたくさんの参加者に恵まれ、
3つのワークショップが行われました。


1つ目は、日本野鳥の会の安西英明さんによる「ロシアから渡ってきた鳥と出会いましょう」でした。





鳥を見るポイントを知って身近な鳥を見ることを通じて、
身近な鳥の中でも広い広い世界を渡ってくる鳥がいることや、
その鳥たちは身近な植物や虫たちに支えられていることを感じました。





野鳥の会のカリスマ観察員・安西さんのガイドに1時間は短すぎたようで、
ワークショップ記録係からも
「もっと聞いていたい!」とのラブコールがあがっていました。


また、おもしろ一口メモとして、

①スズメのいるところには、必ず人(もしくは暮らしている)姿アリ!
②オオバコは人や車に踏まれないと育たないので、オオバコの近くに生き物の気配アリ!

など、「もしも森で迷ったら」のサバイバル入門講座もあったようです。






明日の天気は晴れ模様

2008-11-17 03:21:26 | 清里ミーティング2008
ころころとめまぐるしく天候の変わる一日ではありましたが、
明日はお日様にごあいさつできそうな予報です。


朝は小雨で午前は霧。一瞬晴れて、また霧中というダイナミックな天候でした。








現在、空に月が輝いていて、気温もだいぶ下がってきました。
ようやくこの季節の清里にふさわしい気温になってくるようです。





現在はしし座流星群が見られる時期です。
本日、ものすごく長い流れ星を5人ほどで目撃しました!

夜の部のいろいろイベント

2008-11-17 03:03:50 | 清里ミーティング2008
今夜も夜の部が始まりました!
前日に引き続き、いたるところで小集会が開かれております。





今夜は交流会にて『若者(だと思う人)の集い』が開かれておりました。
ホールに集まった人数は輪になるとド迫力の約30名。
明日の戦略会議も若者の会はあるのでしょうか?





プレゼンテーションの締めくくりには、キープ自然学校の小西さんが行う『おやすみスライドショー』がありました。
キープ自然学校では、子どもたちへの野外保育活動である『森のようちえん♪』を行っています。
「子どもと森に入ったら」をテーマとしたスライドと、
キープ協会の関根さんによるウクレレ生演奏のコラボレーション。

ハッとする写真や心に沁みてくる言葉たち。
見終わった後は、清らかな気持ちになることができました。
電気がつくまで、動くことも目線を変えることもためらわれるほどに、
魅入って酔いしれるスライドでした。




フォーラムショップ開店してま~す

2008-11-17 02:34:30 | 清里ミーティング2008
いろいろな団体が出店してグッズや本などを販売するフォーラムショップが
ミーティングの間中開かれています。





キープ協会からは、『やまねミュージアム』グッズのほかに
『八ヶ岳たんぼの学校』で収穫したお米の販売も行っていました。





今回出店いただいた団体のみなさま、ありがとうございました!














今回のミーティングは「日本型環境教育の知恵」出版記念ということもあり、
フォーラムショップで「日本型環境教育の知恵」をお買い求めいただくと
少しお安くなっております☆

共著のため、ミーティングに出席されている著者の方に
お願いすればサインをいただけることもあるようです!


ワークショップ記録、公開してまーす

2008-11-17 02:11:38 | 清里ミーティング2008
本日行われたワークショップ全21コマ分の内容が公開されています。





他の会場ではどのようなことが行われたのか...
見にいけなかったけど興味があったワークショップはどうなったのか...
各ワークショップに配置されたボランティアスタッフが
A4用紙1枚という限られたスペースのなかで、
できうる限りにまとめて公開しています!




手書きにてまとめるため、
書き方、まとめ方、表現方法などに個人のカラーがはっきりと現れ、
見た目も内容も見ごたえ十分な仕上がりになっています。





ワークショップから戻ってきた参加者のみなさんは
記録を元に実施者やそのワークショップの参加者に話を聞いたり質問したり、と
休むまもなく情報交換に勤しまれていました。


2日目はワークショップデー!

2008-11-16 21:53:05 | 清里ミーティング2008
2日目開催しました!

天気はあいにくの小雨でしたが、早朝7時から
朝のワークショップが3つ行われました。

1つ目は、柏崎夢の森公園の梅崎さんによる
「砂鉄から鉄を作ろう!柏崎製鉄遺跡と自然のかかわり」です。





実際に製鉄所である『たたら場』として栄えた柏崎の歴史について聞きながら
自分達で製鉄を行いました。
鉄を鋳造するためには火が不可欠であり、
400年という長い製鉄の歴史の影には、
火を使うための材料を生産する豊かな森の存在を感じました。


<ワークショップで生成した鉄>




2つ目は、里山倶楽部の新田章伸さんとキープ協会の山本さんによるコラボレーションプログラム、
「映画【西の魔女が死んだ】おばあちゃんの家見学ツアー」です。

本来は立ち入れないロケセット内に特別に入らせていただき、
山本さんにロケセット建設の経緯についてお話を伺いました。
制約はあるが大いに魅力あるこのロケセットを
今後どう活用していくかについて、参加者のアイデアを大募集しました。





世界観を壊さないように考えこまれた建物と庭を見てまわり、紅茶のサービスもいただいきました。




イギリス人の「おばあちゃん」と日本人の「おじいちゃん」が40年住んだ建物は、
和と洋が調和した空間になっており、
「その土地にあったその人の好きな生き方」を具現化した場所でした。



3つ目は、愛媛大学・総合情報メディアセンターの「清里の森で宝物発見」です。
『わらしべ長者』のように、森の中でいろいろなものを探して
自分の良いと思うものと交換し、宝物を探しました。





最後は、『今持っているもの』を得るまでの心の変化を発表しました。
みなさん思い思いの宝物を探して森を楽しく歩かれたようです。