勝の気まぐれブログ!

日々の出来事や、思いついた事を気まぐれに綴っていくブログです。

道の駅と神社巡り・・・⑧金屋子神社(カナヤゴジンジャ)「島根県安来市広瀬町西比田」

2024年07月02日 20時20分20秒 | 神社・お寺
 今日も、雨が降ったり止んだりで午後は曇り空になりました
     雨が止むと、蒸暑くなりました

    道の駅と神社巡り・・・⑧金屋子神社
   昨日のつづきで、道の駅酒蔵奥出雲交流館から
 国道432号線で少し走った所で曲がり、一般道に鳥居が見え
 そこから、車で少し走った所の金屋子神社へお参りして来ました
        
     国道432号線に、金屋子神社の案内が有りました↑

   
   国道432号線を走っていると、鳥居が見えます ↑        
石造りでは日本一の高さで、9m(明治14年建造)の御影石造りの鳥居です
   
  金屋子神社の創建は、古く、詳しいことはわかっていませんが
  たたら製鉄の神様として信仰されており、古くから製鉄関係者から
  崇敬を集めていたそうです  
   
             手水舎 ↑
   
 金屋子神社手前に、池が有り橋を渡った所に金儲神社が有ります   
           金儲神社の由来 ↑
 長年 金屋子さんを信仰された方が、この社を寄進されたそうです 
       
    金儲神社のお社の下に、白蛇がいました ↑
  
       縁起の良い、白蛇さんがいます ↑
        
 参道脇の夫婦杉ですが、元は1本で途中から2本で生えていました
  
  参道階段を上り、随身門 をくぐりました ↑
 
          随身門 ↑
 
   社殿は江戸時代末期に建てられたもの だそうです
   主祭神は、金山彦命(かなやまひこのみこと)
          金山媛命 (かなやまひめのみこと)
 
         立派なしめ縄です ↑
  金屋子神社のご利益は、五穀豊穣・無病息災・商売繁盛
  家内安全などです 
 
           写真左が本殿で右が拝殿です ↑
 
     左が拝殿で右が本殿です ↑
 
           神楽殿です ↑
   
  鉧とは、製鉄工程において砂鉄から作られる最初の生産物だそうです
     
         ←上の写真の説明です
 
  「いい加減にしろと、言われるかもしれませんが
         まだつづく・・・次は 、白椿湖」
   ひとりごと・・・良い神社に、お参り出来たなぁ!










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする