今日は、晴れたり曇ったりでした やはりいまいちの天気でした
ピラカンサスの木に、イラガの幼虫がきて葉っぱを食べています
とてもキレイなみどり色をしているイラガの幼虫ですが
皮膚に触れたら、とても痛痒くなり大変です
ピラカンサスの木をよくみると、たくさんイラガの幼虫がいました
何もしないと、葉っぱが無くなりますので退治しました
毛虫独特のトゲが沢山有ります 20匹以上捕まえました↑
ひとりごと・・・イラガに気付いてよかったなぁ!
今日は、晴れたり曇ったりでした やはりいまいちの天気でした
ピラカンサスの木に、イラガの幼虫がきて葉っぱを食べています
とてもキレイなみどり色をしているイラガの幼虫ですが
皮膚に触れたら、とても痛痒くなり大変です
ピラカンサスの木をよくみると、たくさんイラガの幼虫がいました
何もしないと、葉っぱが無くなりますので退治しました
毛虫独特のトゲが沢山有ります 20匹以上捕まえました↑
ひとりごと・・・イラガに気付いてよかったなぁ!
昨日梅雨が明け、今朝は良い天気でした
花を写していると、時々ミツバチがいます 写してみました
ひまわりとミツバチ↑
キキョウの花とミツバチ↑
ひとりごと・・・静かに、そぉ~と写します!
今日は、夕方まで雨が降り時々激しく降りました
数日前とある池で、今では珍しいアメンボウをみつけました
不思議です、水面を歩いて移動できます 調べてみました
カメムシ目アメンボ科で、アメンボの足は昆虫なので6本足で
水面を移動する時は、一番長い中足をオールのように使い
後ろ足を舵のように使って方向を決めています
中の足と後足の先には細かい毛がたくさん生えており、体内から
油が染み出ているので水をはじき、体の軽さ「約40mg」と油で
はじく力で、アメンボは水面をスイスイ移動できるそうです
池の水面近くを、コシアキトンボが行ったり来たり飛んでいました↑
ひとりごと・・・子供の頃は、田んぼにいたなぁ!
今日は、とても蒸し暑かったです!
鉢植えのむくげの木に、ナナフシモドキがいました
むくげの木と擬態しているのでよく見ないと気が付きません
この木に止まっていますが、どこにいるかわかりますか?↑
ピンポイントで写してみました↑
ナナフシモドキは枝に擬態して落葉樹などの葉を食べます
敵に、襲われると自分の脚を自切して逃げるそうです
ほぼ実物の大きさ ↑
よく見るとこんな顔です、ほかの昆虫に比較して触角が短いのも特徴のです
ひとりごと・・・ほんとに枝みたいだなぁ!
今日は夏至で1年で1番、昼の時間が長い日です
朝から天気が良く、暑くなりました
これからのシーズンは晴れると、暑くなりエアコンが要ります
今年も、マリーゴールドの花にツマグロヒョウモンが遊びに来ました
鉢植えのマリーゴールドの花に飛んで来ました
ツマグロヒョウモンのメス、キレイな模様です↑
羽を閉じたり広げたりしていました↑
一生懸命、花の蜜を吸っています↑
ひとりごと・・・毎年、どこからともなく飛んで来ます!
今日も天気が良く、気温も上がり暑くなりました
数日前の気温の高い日に、庭の葉ボタンの花にもうアゲハチョウが遊びに来ました
アゲハチョウが、まだ何となくスローな飛び方でした
葉ボタンの花の蜜を吸っています↑
こちらは、ホシミズシ蝶 ↑
隣との間のブロックに止まっていました 何やっているのかなぁ
ひとりごと・・・蝶にとってはまだ気温が低いのか、動きが遅いような!
今日は晴れたり曇ったりでした、明日はまた雨が降る予報です
数日前、ノースポールの花に鉢が止まっていました
ハエか蜂か、ハエにも似ています
蜜を吸っているように見えます↑
しばらく、蜂と遊びました
この花にも、止まりました↑
ひとりごと・・・そろそろ、虫も出て来るのかなぁ!
今日も,この時期にしては暖かかったです
今日の気温、最低が10℃最高が21℃でした
そんな中、モンキチョウも遊びに来ました
ヤナギハナガサの花に止まっています↑
モンキチョウ、カメラを近づけると逃げるのですが食事に夢中です
ひとりごと・・・寒くなったら、どこへ行くのかなぁ!
今日は段々と天気も良くなり、午後は気温も上がりました
ヤナギバハナガサの花に、モンシロチョウがやって来ました
ダンダン寒くなると、蝶も見なくなりますが
近づくと、すぐに飛んで逃げます
モンシロチョウは、止まった状態では羽を広げてくれません
こちらは葉牡丹の苗、卵を産み付けているのでしょうか?
ひとりごと・・・注意しないと、葉牡丹の苗を食われるからなぁ!
今日は天気も良くなり、午後は暑くなりました
数日前、玄関の引戸にヤモリが遊びに来ました
ほとんどの方は、気持ち悪いと思いますが
調べてみたら、意外と良い事が書かれていました
その1、ヤモリは「家守」「屋守」だからで、どちらにしても
家を守るという事だそうです
その2、ヤモリは虫を食べて生きていますので、家の中の様々な
害虫を食べてくれるそうです
爬虫類が嫌いな方は、ゴメンナサイ!
玄関の中から見たヤモリさん↑
ノックしたら、動きました↑
外から直接、写しました↑ よく見ると可愛らしい顔をしています
ジャンプして、葉っぱに移動しました↑
ひとりごと・・・捕まえたりせず、自由にさせてやります!