goo blog サービス終了のお知らせ 

勝の気まぐれブログ!

日々の出来事や、思いついた事を気まぐれに綴っていくブログです。

ツマグロヒョウモン

2021年08月22日 20時20分20秒 | 昆虫

 今日もほぼ曇り空でした!

  数日前の話し

  蝶のツマグロヒョウモンが、また遊びに来ました

  

ツマグロヒョウモンの幼虫です↑ パンジーの葉っぱなどを食べます

  

    オスのツマグロヒョウモン↑

  

   メスのツマグロヒョウモン ↑

  ひとりごと...毎年来ます!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマゼミ

2021年08月21日 20時20分20秒 | 昆虫

   今日も曇り空でした 最近は夜が涼しくエアコンは要りません

    そんな中、天気が悪くてもクマゼミは元気よく賑やかに鳴いていした

 

  場所は、総社神が辻のモミジの木です

 

    2匹並んで、木に止まつています↑

   

クマゼミの、たまごは木のみきの中などに産(う)みつけられるそうです ↑

  ひとりごと・・・セミも、長雨で困っているだろうなぁ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アキアカネ

2021年08月19日 20時20分20秒 | 昆虫

   今日も天気が悪く、少し蒸し暑かったです

   また今日も、雨で高校野球が何試合が出来ませんでした

  数日前に、墓参りに行った時の出来事です

 

  もうコスモスが、咲いていました↑

 

 お墓に水を持って行った帰りに、ペットボトルのキャップにトンボが止まり

  暫く、逃げずに一緒に帰りました

 

       アキアカネトンボ?

 

  ペットボトルを持ち上げても、逃げませんでした↑

          ひとりごと・・・少し秋を感じました!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンキチョウの大群!

2021年08月17日 20時20分20秒 | 昆虫

今日も曇りで、時々雨が降りました こんな天気いつまで続くのでしょうか

 高校野球も、大阪桐蔭対東海大菅生の試合が途中で中止になり

 大阪桐蔭が降雨コールドで勝ち、東海大菅生は9回までプレイしたかった 

 事でしょう。

 数日前、田舎へ行った時にモンキチョウが沢山いました

 

  ここだけで、9匹のモンキチョウがいます↑少し湿っている所です

 

    モンキチョウとヤマトシジミ ↑

 

 同じ方向を向いて、何をしているのでしょうか?↑

 

   チャバネセセリも3匹います↑

 

  モンシロチョウもやって来ました↑ ほぼ同じ場所です

    ひとりごと・・田舎は、自然がいっぱいだぁ!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花に来た蝶「ヤマトシジミ・ヒメアカタテハ」

2021年08月13日 20時20分20秒 | 昆虫

今日も雨、危険な暑さから今度は危険な雨です それにコロナも!

数日前に、チョウと遊びました

    1円玉ぐらいの小さな、ヤマトシジミです↑

こちらは、ヒメアカタテハです ツマグロヒョウモンに似ています↑

     

    ヤナギバハナガサの花の蜜を吸ってます↑

   ひとりごと・・・暑くても、蝶も一生懸命!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クマゼミ

2021年08月01日 20時20分20秒 | 昆虫

 今日から8月です、今月も暑くなりそうです

  ゴーヤの支柱にクマゼミが止まり、賑やかに鳴いていました

 

セミも暑いのか、太陽が当たらない方へ移動していました

 

  カメラを近づけると移動して飛んで逃げました↑

 

     もこもこの、入道雲 ↑

  ひとりごと・・・ほとんどが、クマゼミの鳴き声ばかりだなぁ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モンシロチョウの産卵

2021年07月31日 20時20分20秒 | 昆虫

  今日も暑い、毎日暑いとしか言えません 熱中症に注意です

  プランターに花の苗を植えているのですが、そこにモンシロチョウが

 飛んで来て葉っぱの裏に、卵を産み付けていました

 

 体を曲げて、葉っぱの裏に産卵していました↑

 

 次々、場所を変え卵を産み付けていました ↑

 

 モンシロチョウの雌は、200ぐらいの卵を産むそうです

 ひとりごと・・・モンシロチョウの卵、この暑さでも大丈夫なのかなぁ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマガエル

2021年07月29日 20時20分20秒 | 昆虫

     今日も厳しい暑さ、ひと雨ほしいです!

  数日前の、とある場所で見つけたアマガエルの集団です

       

   花の最上部の葉っぱの上に、数匹のアマガエルがいました

    

    ここに5匹のアマガエルが見えます、他の場所にもまだいました

    なぜここに、たくさん集まったのかわかりませんね

    

   アマガエルの粘膜には、毒が有るので触ったら注意だそうです

   ひとりごと・・・家の周りでは見ないなぁ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハグロトンボ

2021年07月27日 20時20分20秒 | 昆虫

 今日も雲は出ましたが、日差しは強く気温も上がりました

  近所の畑にハグロトンボが飛んで来ました

    

      青じその葉に止まっています

  

   ハグロトンボと言うぐらいなので、羽は黒いです

  

      キレイな緑色の胴体です↑

  ひとりごと・・・どこから来たのかなぁ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キアゲハ

2021年07月21日 20時20分20秒 | 昆虫

   今日も朝から暑い、屋外では危険なぐらいの暑さでした

  庭の百日草に、キアゲハが来ました 午後3時頃の撮影

 

   キアゲハが百日草に止まっています

    

  羽を絶えず動かしています ↑

 

   百日草の花の蜜を吸っています↑

 ひとりごと・・暑くても、蝶は元気だなぁ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする