ミラクルファミリー♪

お空の住人シェルティ(メイ、つきキアラ親子)と、新生わんずシェルティ&コリー姉妹のドタバタ日記

やっと!

2007年09月05日 00時07分37秒 | Weblog

やっと子供たちの夏休みも終ったよ

ほんま長い休みだったわ

 

おまけに暑いし・・・・私は疲れた!の一言です

 

 

今年度から中学校も小学校も二学期制になって、今迄のように夏休みが終わって「さあ、今日から新学期!!」というんじゃあないから、なんか感覚的にパッとしない

学校初日から普通授業で親としては「ラッキ~」だけど、子供たちはしんどいかもね

特にいつまでも残暑が厳しいし・・・

 

 

 

 

 

我が家のオオクワガタのさなぎが成虫になりました

10日ぐらい前に無事に羽化したんだけど、気になってた性別が今日判明しました

底から見える蛹室を覗いてみると・・・

 

 

どう?何となくオスってわかるでしょ??

初めて我が家で生まれた幼虫から成虫になったんです

 

親(オオクワのペアー)はじゅんの7歳の誕生日(一昨年)に買ったクワガタで、去年の秋に初めて幼虫を取り出すことができたんです

 

 

今までも、今でも、ノコギリクワガタやコクワガタは、卵幼虫サナギ成虫と育つんだけど、オオクワガタは初めてのことで親子してです。

もう一匹サナギになってて、たぶんその蛹は成虫になってると思う

性別はまだはっきりしないけど、サナギの時に見えたときにメスっぽかったので、たぶんメスではないかと・・・

 

どちらも成虫になっててもまだ土からは出せないから、出せるようになるまでが待ち遠しいわ

 

 

カブトムシの方は今年もこの異常気象のせいか、一か月も我が家にはいなかったかも・・・

オス一匹メスが二匹いたんだけど、あまり卵を生まずに早くにになってしまいました

この前、どのくらい幼虫が居るのかケースから出してみたら、20匹ちょっとしか幼虫が居ませんでした

また今年もぜんめつになるかもしれん

我が家はカブトムシを卵から幼虫までは育つけど、幼虫から成虫までがどうもうまくいかないんです

カブトムシはみやすいってよく言うけど、難しいと思う私です

 

 

 

 

 

我が家に珍しい花が咲きました

もしかしたらそんなに珍しいことじゃあないかもしれないけど、水草のホテイ草に花が咲いたんです

我が家に咲いた!というより、我が家のも咲いた!というのが正しいかな?

隣のフーバーくんちにいっぱいホテイ草があったので、少し分けてもらったんです

もらう前からお隣のホテイ草にも花が数日前から次から次と咲いてたんだけど、株分けしてもらったホテイ草にも花芽がついてたらしく、我が家でも花が咲いたんです

こんな可愛い花が咲くなんて知らなかったので、ちょっと感動です

 

 


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初めて。。。 (みぃ)
2007-09-05 15:31:38
まだ土から出る前のクワガタって初めて見ました
スゴイですね~神秘ですっ
今年 うちは かぶとむしもクワガタも幼虫(昨年産まれた子たち)は全滅です
返信する
Unknown (メイの母)
2007-09-10 16:19:08
去年といい今年といい、カブトムシの寿命が短くって、去年の幼虫の数が少なくって全滅、今年もカブトムシの寿命が短くって幼虫が20匹ぐらいしか今居ないんです
きっと全滅になると思う

最近の気候にはカブトムシの寿命が短命のような気がする
クワガタはそんなにかわりはないんだけどね
返信する

コメントを投稿