goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の風景~清川の里~

秋田県横手市にある清川の里のブログです。

HPは「清川の里」で検索☆ 
facebook始めました☆

2009-04-16 17:40:22 | スタッフのつぶやき

009

「やねよ~り~た~か~い こいの~ぼ~り~」

そろそろ五月の節句、端午の節句ですね。

「タンゴ?」しかもなぜ5月なんでしょうか?

実は、旧暦で午のつきは5月に当たるそうです。また、「端」は「始まり」という意味。

ということは、五月の「端」の「午の日」というのと、「午」と「五」と合わせて5月5日を「端午の節句」と呼ぶようになったともいわれているそうです。

しかし、なんでまた鯉なんでしょうか?

ちょっと調べてみようと思いました。

まずは色々なものに興味を持とう!

文責:金沢 直樹


隠れた名所

2009-04-15 08:57:17 | スタッフのつぶやき

Img_0351

仙台ではが満開!だそうです。

清川の里の近くを流れる横手川でもが咲き始めました。

咲き始める前の、の木が真っ赤に変わっている様。なんだか力を蓄えている感じがしますね。とても、力強い。その後は、やわらかいピンク色の花びらを纏います。

今月末には、横手川沿いの桜並木が満開になることでしょう。

隠れた名所ですよ。ぜひ、皆さん足を運んでくださいね。

文責:金沢 直樹


あっ

2009-04-11 17:15:19 | スタッフのつぶやき

002_2

清川の里の周りにも春の訪れがやってきましたね。

キッズの子ども達も、外で遊んだりしております。

しかしながら、この急な温度変化。体調を崩しておりませんか?

本当に4月に入って温かい日が続いておりますね。皆さんのところはいかがですか?

この分だと桜の開花予想が早まるのではと。

横手川沿いの桜並木も、大きなつぼみを膨らませて今か今かと開花を待ちわびております。

                        

      

来週17日に清川の里教室が開催されます。興味がある方は、是非お越しください。

                           

あっ花見さねねな~

文責:金沢 直樹


山菜

2009-04-10 15:29:30 | スタッフのつぶやき

Photo

空を見上げてみた。

当たり前に夕日が僕を包んでいる。

もしPAC3が飛んでいたらどうなっていただろう・・・・・。

                          

そろそろ、山菜のじきですな~

春の味を堪能しましょうね。やっぱり地場のモノを採りたてで食したいものですね。

あ~山行きたいな

文責:金沢 直樹


花粉疎開

2009-04-07 17:26:46 | スタッフのつぶやき

003

暖かくなってきましたね

外に出る時、ジャンバーがいらないくらいです。

ふと、清川の里の周りと見渡すと↑生き物が動き出しておりますね。

                           

                        

私はといいますと、花粉症が日を追うごとに、厳しさを増しております・・・・・・・・・・

花粉の大きさは0.03ミリ。見えれば、ものすごい数の花粉が飛散していることでしょう・・・・・・・。

考えただけで鼻がムズムズ。

日本人のどのくらいが花粉症なんだろうか?周りに聞いてみると、ほとんどの人が「花粉症」と答える。目が痒くなったり、鼻水が出たりとかなり個人差があるみたいですね。

反応するものもいろいろあって、夏前までこの状態。うっ。

最近は杉がない、北海道や沖縄にこの時期だけ旅行をする人がいるくらいだそうです。俗に「花粉疎開」とも呼ばれているとか。移住しちゃう人もいるんでしょうね。

朝一発目のくしゃみは耐えられませんよね。朝一から鼻水が

文責:金沢 直樹