キヨカラーの『マァ~ッ』といってみよう!其の参

身近のちょっとしたものを時々ご紹介。

競歩で京都!(24)詩仙堂

2006年12月26日 | オススメの散歩/旅!
005
詩仙堂


曼殊院からぶらっと詩仙堂へ。ここは徳川家康の家臣だった石川丈山が寛永18年(1641)に建て、90歳で亡くなるまで住んでいた場所です。大阪夏の陣で軍律違反の罪に問われて、文人の世界に入ったそうです。

なんか不思議な建物だなぁと思っていたら、藁葺き屋根と瓦が混ざってるんですね。どうしたんだろう?改修工事に失敗したのか?元々がこういう造りなんでしょうか?嘯月楼(しょうげつろう)からの景色は綺麗なんだろうなぁ。



005
詩仙の間と庭


石川丈山は江戸初期の庭作り名人として有名だったそうです。いろんな種類の木と植物が生えていました。



005
「ししおどし」とこれはなんだろう?


左は添水(そうず)と言うそうですが、一般的には『ししおどし』。石川丈山が考案したと言われているそうです。漢字で書くと『鹿威し』なんですね。てっきり『獅子』だと思ってました。そういえば昔聞いたことが…はずかしい…。

右の写真の木に巻き付いている、緑色のモノは何なんでしょう?

つづく

■詩仙堂
■石川丈山
■ししおどしについて


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。