goo blog サービス終了のお知らせ 

吹田市北山田地区公民館ブログです!

公民館の日常活動を写真付きで紹介します。

子育て教室第3回

2021-07-15 16:43:26 | 講座

7月15日(木)

子育て教室オンライン講座第3回

金蘭千里大学生活科学部児童教育学科 岸本みさ子先生の

「乳幼児期に大切な”大人のかかわり方”」が放映された。

乳幼児期で大切にされることは「認知能力」だけでなく「非認知能力」が大切ということばが印象的だった。

これは「生きる力」に結びつくもので、非認知能力とは、忍耐力・社会性・意欲・誠実さ・社交性・好奇心などの力のことのようだ。

これは、乳幼児期の0歳・1歳・2歳のころにすでに芽生え育つということで、赤ちゃん教育も油断がならないと思ったし、

脳の発達の臨界期として、運動は10歳くらいまでと聞くとほんとに子育ての怖さ、大変さを感じさせられた。

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。