塩郷から北へ17km走った所に、大井川鉄道の千頭駅があります。
行って見ましょう。
大井川本線の金谷駅と千頭駅間40kmの終点駅になります。
入場料金150円を払ってホームに入って見ましょう。





駅のホームに寸又峡行きのバスの時刻も表示してあります。
寸又峡温泉に行く玄関口になります。

線路はここで終わりになります。


井川線ホームがあります。行って見ましょう。

転車台があります。




井川線の客車があります。
井川線は千頭駅と井川ダムのある井川駅、約25kmを結んでいます。
客車は小さいですが、線路幅はJRと同等の1067mmです。
もとは762mm幅だったのですが、改軌されたそうです。
でもトンネルは小さいので車両は小さいですね。



次回は乗って見たいです。
行って見ましょう。
大井川本線の金谷駅と千頭駅間40kmの終点駅になります。
入場料金150円を払ってホームに入って見ましょう。





駅のホームに寸又峡行きのバスの時刻も表示してあります。
寸又峡温泉に行く玄関口になります。

線路はここで終わりになります。


井川線ホームがあります。行って見ましょう。

転車台があります。




井川線の客車があります。
井川線は千頭駅と井川ダムのある井川駅、約25kmを結んでいます。
客車は小さいですが、線路幅はJRと同等の1067mmです。
もとは762mm幅だったのですが、改軌されたそうです。
でもトンネルは小さいので車両は小さいですね。



次回は乗って見たいです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます