北さんの旅日記

趣味のドライブと写真撮影で全国47都道府県の名所制覇が目標です

諏訪SAから倉敷まで

2018年09月25日 | 関東地方の旅
諏訪SAから中央自動車道を走ります。



諏訪SAから4km走ると岡谷JCTがあります。
名古屋方面に向かいます。



中央自動車道を南進してます。
右手には中央アルプスが見えます。





岡谷JCTから南に約85km走ると恵那山トンネルがあります。
このトンネルは約8.5kmあります。



長野県から岐阜県に入ります。



やっと長いトンネルを通過しました。
約6分かかりました。



恵那山トンネルを抜けて約70km走ると小牧JCTがあります。



京都方面に向かいます。



名神自動車道を西進します。



小牧JCTから約25km走り木曽川を通過します。



さらに木曽川から約6km走って長良川を通過します。



長良川から約18km走り天下分け目の関ケ原を通過します。



関ケ原から西に25km走り米原JCTを通過します。



米原JCTから約60km走り草津JCTを通過します。



草津JCTから約24km走り京都南ICを通過します。



京都南ICより約8km走り大山崎JCTを通過します。
左廻りルートで天王山トンネルを通過します。





トンネルを抜けると大阪府に入ります。



まもなく高槻JCTがあります。



高槻JCTより約新名神高速道路、山陽自動車道を走り
倉敷の早島ICまで帰って来ました。



今回の旅は成田空港、伊香保温泉、榛名山、妙義山、軽井沢、白樺湖、など
観光して車中泊3泊4日、1800kmのドライブ旅行でした。

最後まで御覧戴き誠に有難うございました。


白樺湖から諏訪SAまで

2018年09月22日 | 関東地方の旅
白樺湖から南に約21km走って、中央自動車道の諏訪ICに
向かいます。



国道152号線を南進します。





茅野(ちの)市内に入りました。
渋滞してます。



諏訪ICの案内標識があります。



これから倉敷に帰ります。
ガソリンを補給して行きましょう。



諏訪ICを通過します。



中央自動車道を長野方面に向かいます。





諏訪SAがあります。
食事をして行きましょう。











眼下に諏訪湖が見えます。



これから約530km走って倉敷の自宅まで帰りましょう。


白樺湖

2018年09月20日 | 関東地方の旅
標高1400mの場所にある白樺湖です。
農業用水を貯める為に堰き止められた人造湖です。
南北約1.4km東西約400mの大きさです。
一大リゾート地です。

西から東を見てます。
正面に見えるのは八ヶ岳連峰の北端にある蓼科山(たてしなやま)です。
標高2531mあり諏訪富士と呼ばれているそうです。
綺麗な山容で日本百名山に選ばれています。





東から西を見ています。
前方に見えるのは標高1925mの車山です。
周辺一帯は霧ケ峰と呼ばれていて車山は一番高い山です。
白樺湖周辺は東も西も楽しめる観光地です。









山頂に気象レーダー観測所があります。
  この写真は4年前に撮影しました。



白樺湖を見下ろします。
  この写真も4年前に撮影しました。



リフトがあります。
行ってみましょう。









お花畑、満開でした。











天気もよくて白樺湖を満喫しました。


白樺湖まで走ろう。

2018年09月19日 | 関東地方の旅
佐久平から白樺湖まで走ります。
南西の方向に約45km程度1時間ちょっとの行程です。
行ってみましょう。





白樺湖の案内が見えてきました。





この辺りは標高670m程度の場所です。
気持ちいいですね。



道の駅がありました。
小休止して行きます。





これから峠を越えます。







不思議な感覚です。
そんなに登りに見えないのですが、かなりアクセルを踏まないと
車が進みません。
一瞬、車が調子悪く壊れたかと思いました。



ここは平たん、または下っている様に見えますが
登り坂なのです。
不思議な感覚です。





県道40号線です。
機会があればもう一度走ってみたい所です。





峠を越えました。
もうすぐ白樺湖です。







観光して行きましょう。




浅間山

2018年09月18日 | 関東地方の旅
軽井沢駅から西に15km程度走って来ました。
前方に見えるのは標高2568mの浅間山です。
この辺りは標高800m程度の野菜畑です。
少し野菜畑の中に入るので、農家の方の許可を得て撮影してます。





しなの鉄道、軽井沢行きの列車が通過して行きます。



野菜畑の消毒です。
消毒の機械も大型ですね。











長野行きの列車が通過して行きます。





天気も良く浅間山が綺麗に見えて良かったです。


軽井沢駅

2018年09月17日 | 関東地方の旅
軽井沢駅です。入って見ましょう



階段があるので歩いて登ってみます。
もちろんエレベータもあります。











ここ軽井沢駅は、しなの鉄道の軽井沢駅、そして長野新幹線の軽井沢駅です。

しなの鉄道を覗いてみます。





ここにも峠の釜めし、おぎのやさんのお店があります。





ホームに行って見ましょう。





すでに列車が入線してます。







旧、軽井沢駅の建物です。





このホームにも列車が入線して来ました。







しなの鉄道の列車を撮影に行きましょう。


上信越自動車道を走ろう。

2018年09月16日 | 関東地方の旅
横川駅から上信越自動車道を経由して軽井沢駅まで走りましょう。
横川駅から上信越自動車道の松井田妙義ICまで行きます。
約5km7分程度です。







上信越自動車道を長野方面に向けて走ってます。

松井田妙義ICから2km走ると横川SAがあります。
このSAで車中泊します。





夜が明けました。
軽井沢ICまで走りましょう。
約10km10分程度です。
碓氷峠を自動車道で登ります。









軽井沢ICから軽井沢駅まで約12kmあります。
15分程度走ります。

道の両脇にゴルフ場がみえます。
軽井沢72ゴルフコースです。
夏に女子プロゴルフトーナメントが開催されます。





軽井沢駅が見えて来ました。





行ってみましょう。




碓氷峠 横川駅

2018年09月13日 | 関東地方の旅
横川駅に行って見ましょう。
眼鏡橋から横川駅まで約6km程度です。
奇岩がそびえる山が見えましたのでパチリ。











妙義山系の山でしょうか。
他ではなかなか見れない景色です。

横川駅に到着しました。



横川駅といえば、駅弁 峠の釜めし ですね。
この駅弁を作っている おぎのや さんのお店があります。





駅の外からも購入できます。
お値段は1000円です。



横川駅構内に入って見ましょう。









横川駅は標高約390mの場所にあります。
この峠の上の軽井沢駅は標高940mあります。
標高差550mの急坂を上る為にアプト式鉄道が
敷いてありました。



ホームは1番と3番ホームです。





3番ホームから1番ホームを見ます。



列車が入線して来ました。
横川駅は信越本線の終着駅なので、折り返して高崎に
向かいます。







発車します。





さようなら。
夕暮れの中、列車は去って行きました。
ちょっと寂しい感じですね。




碓氷峠 眼鏡橋

2018年09月12日 | 関東地方の旅
眼鏡橋があります。
行って見ましょう。
駐車場があります。この駐車場から眼鏡橋まで250m位
歩きます。

路線バスのバス停もあります。









眼鏡橋です。
大きいです。
高さ31m長さ91mあります。

明治25年 西暦1892年に完成しました。
レンガを200万個も使用していて国内最大の
レンガ造り橋だそうです。













橋の上は遊歩道になっています。





向こうに電化された在来線跡の鉄橋が見えます。
上り線、下り線の2本の鉄橋があります。





秋の紅葉の時も綺麗でしょう。









今は長野新幹線でこの峠を通過します。
約6kmの碓氷トンネルがあります。
新幹線にも乗ってみたいですね。


熊ノ平駅

2018年09月11日 | 関東地方の旅
碓氷峠を鉄道で越す為には、アプト式の鉄道でないと
急な勾配を登る事が出来ません。
この峠の途中にある駅が、熊ノ平駅でした。

行って見ましょう。





階段を数段登った所に駅の跡があります。

 







軽井沢方面です。
軽井沢駅まで約5km程度でしょうか。



変電所跡です。



東京方面です。
最寄りの駅は横川駅です。
横川駅まで約7km位でしょうか。
電化された後の大きなトンネルと
アプト式鉄道時代のトンネルがあります。
4本のトンネルがありました。







この先、遊歩道になっています。
これから行く眼鏡橋に続いてます。



この熊ノ平駅は心霊スポットにもなっている様です。
過去に事故、災害により、多くの人が犠牲になられました。
ご冥福をお祈りいたします。





妙義山から碓氷峠へ

2018年09月07日 | 関東地方の旅
アプト式線路で有名な、碓氷峠(うすいとうげ)に行って見ましょう。
碓氷峠はとても急な坂で、この峠を登って行った先に軽井沢があります。

妙義山から北西に30km行った所に熊ノ平駅跡があります。
行って見ましょう。



右の道路は上信越自動車道です。







碓氷峠へ行く旧道の標識です。





峠道に入りました。



この峠の名所です。
めがね橋が見えてきました。
この場所は後で観光します。





最初の目的地、熊ノ平駅の駐車場に到着しました。
妙義山から約35分で到着しました。

行って見ましょう。


妙義山

2018年09月06日 | 関東地方の旅
妙義山です。
この峰々を総称して妙義山と呼ぶそうです。
標高は1100m程度あります。
赤城山、榛名山と合わせて上毛三山と言われてます。
日本100景にも選ばれています。

日本三大奇景の山にも選ばれています。
岩が垂直に天を仰ぐ、今までに見た事のない景色です。





















中之嶽神社(なかのたけじんじゃ)です。









展望台の標識がありましたので行ってみます。
距離は330mと書いてありました。
とても急な坂です。 息切れします。
まるで東京タワーに登って行くような感じです。
登山靴かトレッキングシューズでないと、石の上は
滑りやすくて危険です。











絶景です。









天候に恵まれ絶景を見る事が出来ました。


榛名山から妙義山へ

2018年09月05日 | 関東地方の旅
榛名山から南西に、約50km1時間半走って行った所に
妙義山があります。
行って見ましょう。





榛名神社の鳥居です。



妙義山が見えてきました。







異様な山が見えて来ました。
妙義山です。





駐車場に到着です。



さあ 行って見ましょう。


榛名湖

2018年09月04日 | 関東地方の旅
榛名湖です。
標高1080mに位置する、榛名山のカルデラ湖です。
東西約1km南北約1.5km 榛名山の西側に半月の様な形で
広がっています。
水深は深い所で14m程度だそうです。



西から榛名山を望みます。
榛名山は別名榛名富士と言われて、綺麗な山容です。





南西からの眺めです。
榛名山はどちらからみても、お椀を伏せたような綺麗な山容です。









榛名山、榛名湖 とてものどかな雰囲気でした。


榛名山ロープウエー

2018年09月03日 | 関東地方の旅
ロープウエーに乗って見ましょう。
標高1097mから山頂駅の標高1366mまで
標高差269m、約3分間の空中散歩です。
料金は大人往復840円です。
2連式のゴンドラに乗ります。













山頂駅に着きました。





展望台です。
眼下に榛名湖が見えます。



関東平野も一望できます。



素晴らしい!