北さんの旅日記

趣味のドライブと写真撮影で全国47都道府県の名所制覇が目標です

富士山静岡空港 2

2018年05月31日 | 富士山
富士山静岡空港は標高130mの牧之原台地に
2500mの滑走路を設けてあります。
完成したのは2009年で国内最後の新設空港だそうです。

広い駐車があります。
2000台収容の無料駐車場です。

富士山静岡空港のターミナルへ行って見ましょう。

富士山静岡空港では国内線で1日18回の離発着
国際線で6回の離発着があります。























次の便の出発です。
福岡行きです。













富士山静岡空港から見る夕日です。
綺麗な夕日です。
久しぶりに綺麗な夕日を見ました。
明日もいい天気になるでしょう。






富士山静岡空港 1

2018年05月29日 | 富士山
新金谷駅から南東に9km行った所に富士山静岡空港があります。
行って見ましょう。



見学者用の駐車場があります。





小高い展望台があります。



グッドタイミング 飛び立つ飛行機があります。
福岡行きです。



そしてピンクの機体です。
FDAのピンクの機体は初めて見ます。
チビマルコちゃんが描かれてます。














大井川観光 新金谷駅

2018年05月27日 | 富士山
井川駅より南に約66km走った所に
大井川鉄道の新金谷駅があります。
行って見ましょう。

新金谷駅です。
突き当りに駐車場があります。





SLが入れ替え作業をしてます。
C11形SLです。
直近で見れます。







転車台です。

  





目の前を走って行きます。





C12形SLもあります。



かわね路号の客車です。





レトロ感一杯の新金谷駅でした。



大井川観光 井川駅

2018年05月25日 | 富士山
井川ダムから200m離れた場所に井川駅があります。
井川駅は大井川鉄道井川線の終着駅です。
千頭駅から列車に乗ってくると、1時間50分程度掛かります。
車で移動すると約21km35分程度です。
井川駅は南アルプス登山の玄関口です。









階段を少し登ると駅舎があります。





有人駅です。入場券を購入してホームに出て見ましょう。
入場料は150円です。





列車が入線して来ました。


















大井川観光 井川ダム

2018年05月23日 | 富士山
奥大井湖上駅からさらに北に行って見ましょう。
約9km走ると井川ダムがあります。









ここから細い道になります。
井川ダムまで約6km続きます。









対向車が来ました。やっとすれ違える道幅です。



井川ダムが見えてきました。








大井川観光 湖上駅

2018年05月22日 | 富士山
長島ダム駅から北に3km行った所にある、奥大井湖上駅です。
大井川鉄道の中でも1番と言っても良いほどのビューポイントです。
長島ダムによって出来たダム湖の中に駅があります。
そして駅を挟んで左右に鉄橋があります。
奥大井レインボーブリッジ です。





この駅では結婚式も行われているそうです。



奥大井レインボーブリッジです。
東京のレインボーブリッジが完成する前に
このレインボーブリッジが完成していたそうです。











列車が入線してきました。
大井川鉄道井川線は電化されていません。
電化されているのは、アプト式機関車が牽引する
長島ダム駅とアプトいちしろ駅の1区間だけでした。















次回訪れる時は駅まで行って見たいし、列車にも乗ってみたいです。


大井川観光 長島ダム

2018年05月21日 | 富士山
千頭駅から北に約8km走った所に長島ダムがあります。
行って見ましょう。

大井川鉄道井川線の長島ダム駅です。
ここでアプト式機関車を接続します。







アプト式機関車です。





普通の機関車と客車を牽引します。







長島ダムです。
高さ109m 幅308mの重力式コンクリートダムで
2001年に完成したそうです。
このダムの高さまで登る為にアプト式鉄道が敷かれました。















次回訪れた時は大井川鉄道に乗ってみたいですね。


寸又峡 飛龍橋

2018年05月20日 | 富士山
夢の吊橋を渡りました。
ハイキングコースを歩いて見ましょう。





304段の階段があります。
ぼちぼち行きましょう。





眼下に夢の吊橋が見えます。



飛龍橋の案内があります。





昔、森林鉄道のトロッコ列車が走っていたそうです。





長さ72m高さ70mの橋です。









展望台があります。
夢の吊橋が良く見えます。







振り返ると飛龍橋も見えます。





階段を登り、かなり歩いてきましたので
少し汗ばむ感じです。
トンネルの自然冷房で体を冷やしましょう。



駐車場まで帰ってきました。
ここからぐるりと1周、1時間30分かかりました。
次回、機会があれば紅葉のシーズンに訪れてみたいですね。




寸又峡 夢の吊橋

2018年05月19日 | 富士山
今、話題になっている夢の吊橋に行って見ましょう。



夢の吊橋の道しるべがあります。





山々を眺めながら歩いて行きます。





眼下に大間ダムが見えて来ました。
階段を降りて行きましょう。





湖面が見えてきました。





夢の吊橋です。
長さ90m 高さ8mあります。
行って見ましょう。







とてもよく揺れます。
ちょっと怖い感じ!

でも景色は最高です。本当に夢の中にいる様です。
別世界です。







秋の紅葉シーズンも綺麗でしょうね。



無事渡り切りました。




大井川観光 寸又峡温泉

2018年05月18日 | 富士山
寸又峡温泉に行って見ましょう。
千頭駅から寸又峡温泉まで、約16kmあります。
天気も良くて最高のドライブ日和りです。
青い空、新緑の木々、ここまで来た甲斐がありました。









寸又峡温泉の案内があります。





ここから約5kmの間とても狭い道です。
やっとすれ違いができる程の道幅しかありません。
時速30kmで走るのがやっとです。
気を付けて行きましょう。







寸又峡温泉に到着しました。
狭い道もありましたが、千頭駅から約25分で無事到着しました。





駐車場があります。
駐車料金500円です。




大井川観光 大井川鉄道SL

2018年05月17日 | 富士山
千頭駅にSLが入線して来ました。
かわね路号です。
久しぶりにSLを見ます。
かっこいいですね。

















C56形SLです。





昭和11年(西暦1936年)82年前に製作されました。



動輪の直径1.4mあります。
動輪を動かすピストンのシリンダー径は400mm
ストローク610mmで最高590馬力の出力があり
最高速度75km/hで走行します。

ちなみに貴婦人の名称で有名なC57形SLは
1290馬力あり最高速度100km/hで走行するそうです。

山口線を走っていたC57形SLです。
今はD51形SLが走ってます。



C56形SLの動輪です。





大井川鉄道ではトーマス号も走ってます。
次回はトーマス号を見てみたいです。


大井川観光 千頭駅

2018年05月16日 | 富士山
塩郷から北へ17km走った所に、大井川鉄道の千頭駅があります。
行って見ましょう。
大井川本線の金谷駅と千頭駅間40kmの終点駅になります。

入場料金150円を払ってホームに入って見ましょう。











駅のホームに寸又峡行きのバスの時刻も表示してあります。
寸又峡温泉に行く玄関口になります。



線路はここで終わりになります。





井川線ホームがあります。行って見ましょう。



転車台があります。









井川線の客車があります。

井川線は千頭駅と井川ダムのある井川駅、約25kmを結んでいます。
客車は小さいですが、線路幅はJRと同等の1067mmです。
もとは762mm幅だったのですが、改軌されたそうです。
でもトンネルは小さいので車両は小さいですね。







次回は乗って見たいです。


大井川観光 塩郷橋

2018年05月15日 | 富士山
蓬莱橋から上流へ約28km行った所に塩郷という場所があります。
ここに架かる吊橋を渡って見ましょう。
大井川に架かる吊橋では一番長いそうです。
長さ220m、高さ11mあります。
人が歩くと思ったより揺れます。

















上流に塩郷ダムがあります。





列車が通過します。









対岸に渡りました。













塩郷駅があります。
行って見ましょう。
無人駅です。










大井川観光 蓬莱橋

2018年05月13日 | 富士山
大井川の河口から上流12kmの場所に
蓬莱橋(ほうらいばし)という木造の橋があります。
行って見ましょう。
なんとこの橋はギネス認定の世界一長い木造橋なのです。
渡って見ましょう。
897.4mあります。
ごろ合わせで、厄なし(や:8 く:9 な:7 し:4)の橋と呼ばれているそうです。
この橋を渡ると長生き出来るのです。
通行料金 100円 を払って渡りましょう。



















橋の中央に ど真ん中 とういう印書きがあります。
橋脚の数は45脚目でしょうか?





上流側です。



下流側です。 朝日に照らされてます。



牧之原側です。この牧之原台地と島田市側を結ぶ橋として架橋を
許され西暦1879年明治12年に完成したそうです。
牧之原台地に広大なお茶畑があります。
今は富士山静岡空港もあります。

この橋の建設を許可したのが 勝海舟 なのです。
それで 勝海舟 の銅像が橋の袂にあります。





対岸から見る蓬莱橋です。
渡り切るのに約10分かかります。



世界一の橋を渡りました。