所司一門将棋センター 席主の思い出  

将棋センター・子ども教室のイベントなど紹介。
様子や感想を載せますヾ(^▽^)ヾ

センターのご利用についてのお願い

2016-05-31 14:17:33 | 日記

 

将棋センターでは、衛生管理の面、お客様が楽しく過ごせるように、いくつかルールを設けております。

施設のご使用について、ご理解、ご協力をお願いいたします。

 

◎お煙草について

センター内、近辺でも禁煙とさせて頂きます。

小さいお子様も多く来ておりますので、ご協力をお願いいたします。

 

◎食事の変更点について 

将棋センターでは、ルールを決めて軽食になっております。

昼食は、食事を済ませてからご利用ください。

朝の授業を受けた生徒は12時~13時の間の食事ができます。

塾や学校の都合でどうしてもセンターでの食事が必要の場合は事前に席主にご相談ください。

 

夕方、16時~19時の間の軽食を取ることが出来ます。

お子さまが軽食をとる場合は、センターに来店した時に席主に相談ください。

食べる時間は、席主と相談して決めます。

軽食は衛生上の都合で、箸を使わないもの、おにぎり、パンなどをお願いします。

フルーツ、ファストフード、汁物は、持ち込まないようにお願いします。

食事時間は騒がしくならないように、食事マナーをご自宅でもお子様にご確認いただくようにお願いします。

 

◎お菓子について

持ち込みは出来ません。

 

◎お子様の買い物について

飲み物や、食事はセンターに来る前に必ず購入してください。

センタから買い物に出ると、スタッフが様子を伺うことは難しいです。

お子さまの安全の為、センターに来て帰るとき以外の外出はないよう、ご自宅でもご説明ください。

 

◎対局中のケイタイの使用は、なるべくないようにお願いします。

 

◎観戦について

対局中の相手と話をしたり、近くに寄りすぎて観戦するのは、不快になるお客様もおります。

トラブルにも繋がりますので、ある程度の距離を取って、対局中は対局者に極力話しかけないようにお願いします。

 

◎対局前、対局後は、お互いに挨拶をしてはじめてください。

対局後の駒の確認の為、初形に並べるのをご協力をお願いします。

 

 

 

 


所司一門将棋センター 28年5月 トーナメント優勝者

2016-05-28 16:16:31 | トーナメント優勝者

 5月 土・日・祝日トーナメント優勝

29日 優勝者

 A級 篠田 祐作 五段

B級 北原 優 二段



28日 優勝者

A級 松崎 徳郎 五段
B級 姫田 寛司 1級

 

22日 優勝者

A級 高橋 聖矢 四段
B級 秦野 智聡 二段


21日 優勝者

A級 竹下 吉郎 五段
B級 小林 敬一 初段

 

15日 優勝者

A級 磯谷 真帆 四段

B級 国俊 一樹 新二段


14日 優勝者

A級 佐久間 一輝四段

B級 吉浪 正敬 二段

 

8日 優勝者

A級 磯谷 真帆 四段

B級 高平 楓雲 4級

 

7日 優勝者

A級 島貫 隆幸 五段

B級 吉浪 正敬 二段

 

4日 優勝者

A級 松崎 徳郎 五段

B級 北原 優 二段

 

3 日 優勝者

A級 小池 佑介 四段

B級 五十嵐 誠人 初段

 

1日 優勝者

A級 菅原 陸 四段

B級 国俊 一樹 初段



ふれあいクラス

2016-05-28 10:19:32 | 日記

28年5月26日(金) 津田沼将棋センターからはじまったふれあいクラス、昨日の授業を最後に閉講することになりました。

今回で最後となった授業風景は こちらへ

 

講師 中村仁美先生は、みるく先生の愛称で親しまれています。

私が思う、ふれあいクラスのイメージ、まったりとが似合う教室内容、ゆったりした授業の雰囲気でした。

昨日の教室でなくなるは、さびしいですが、終わりではないです。

新しい、場所で形を変えて、まったりと将棋を楽しむ^^

そんな将棋ファンが増えていくのを楽しみにしています。

 

さて、そんなみるく先生との出会いを書きます。

たしか、今から7年くらい前、当時は津田沼センターでお客として来てくれました。

裏口からみるく先生は来たのですが、どはでな服装で飲み屋の人が間違ってきたのかな??という印象でした。

裏口は、非常階段になっていて、将棋センターの上は飲み屋でしたから(苦笑)

その関係者以外ないというような服装でした^^

 

しかも、女性で将棋をフラッと指しに来るのが珍しい時代でしたから、将棋ですか?と聞き直してしまいました。

当時を思い起こすと、ずいぶんと失礼な対応をしてしまいました。

しかしその時の先生の対応がまた面白かった。

将棋ですか?

普通に【ええ】といいながらセンターに入場、お客さんと対局。

その強さに、そんなに強いの?と驚いたのを覚えています。

 

その流れで??次の時は、子ども教室の様子をレポートに来ていただいきました。

当時のレポートは こちら

津田沼将棋センターになっています。

教室紹介をして頂いたのをきっかけに、講師をお願いしました。

みるく先生のまったりかん^^子どもに対する指導の姿勢は、初心者のお子さんの指導の時は、今も参考にしています。

将棋は、色んな楽しみかたがあり、強くなるだけが将棋の楽しみ方ではないのを教わりました。

指導方法でおはじきを使うのは、なるほどと思い、今も常に使用しています。

 

みるく先生の将棋を楽しむファンは今後も増えていくと思っています。

所司一門将棋センターの教室ではなりますが、今後も将棋活動を続けていきます。

将棋roomまかろん 詳細は こちらへ

千葉まかろんも開催予定です。

今後とも、みるく先生の応援をよろしくお願いします。

 

みるく先生

いままで、ありがとうございました。

 

 


5月26日(木)

2016-05-26 19:54:44 | 日記

今日は、お隣のときんセンターについて紹介します。

昨日ですが

所司一門将棋センターとときんセンターの入り口に張り紙をしました。

ときんセンターは民間学童、お子さんの健全育成の手助け、保護者のサポートをする施設です^^。

お子様の放課後の過ごし方を改善しながらすこやかな成長をサポートできるように様々なプログラムが組みこまれてます。

学習習慣、読書習慣、放課後から夕食までを補うのを考慮したおやつサポート、外で元気に遊び健やかな成長に繋げる外遊びサポートを組んでいます。

お迎えが遅くても安心して預けられるように、夕食サポートを取り入れています。

お子様が健やかに成長されるようにサポート、手助けが出来るのを目指し取り組んでいます。

 

サポートの中にプログラムを用意しています。

将棋プログラム 

隣りの所司一門将棋センターを利用し、プロ棋士から基礎を学べます。

わかば・初級クラスを無料で習えるなど(週5の方)ときんセンターならではのサービスが受けられます。

 

国際プログラム 英語などを通じ、外国人と生徒交流をしながら社交性を身に付けられます。

 

イベントプログラム  普段の生活では、工作や料理などは出来ないものです。 月に2回は工作や料理を取り入れて、学べます。

 

参加は自由です。

 

そんな、ときんセンターは現在、割引キャンペーン中!!

入会金 1万円の所を3000円 (お子様のケガなどの保険や光熱費が含まれています)

ときんセンターの割引料金表は  こちらへ

月 4回で8000円を切っています

 

3月、4月のイベント新聞です。

6月、7月、8月のイベントも盛りだくさん

 

ときんセンターの割引キャンペーンは、人数がそろい次第終了となります。

仮予約は、7日間有効です。

入会の際にお子様にこんな事をやってほしいなど、ご要望がありましたら、気軽にご相談ください。

地域に愛されるような、所司一門将棋センター、ときんセンターを目指しております。

入会等をお悩みの方は、仮予約をお勧めしています。

どんな施設かの体験もできます。

ご連絡を、お待ちしてます。

 

お問い合わせは こちらへ

 

 


5月23日(月)

2016-05-24 21:33:02 | 日記

5月23日(月)

将棋センターはお休みですが、大人教室と、Sクラスの月曜研究会が行われています。

私もお休みですが用事があり覗き見していきました(笑)。

 

月曜研究会は、Sクラスに入会すると参加できます。

研究会は、所司門下 知花席主 (元奨励会三段)が指導し、将棋の技術を学ぶこと、礼儀作法、プロを目指すことの姿勢を学ぶことが出来ると思います。

研究会を通じて、心技体を学び、成長してほしいです。

次回の目標、大会をめざしてがんばってくださいね。

 

お隣ときんセンターでは、イベントサポートの一つ、ぐみつくりが行われました。

運動会の振替休みもあり、大賑わいのようです。

写真を入手しました(^o^)

 

真剣な雰囲気が(^o^)

固める間は、ゲームで遊び

型を取って頂きます。

みんな笑顔ですね。

外遊びサポートもあったようです。

そのあと公園で子どもとサッカーをやったセンター長はお疲れの様子でした。

みなさま、お疲れさま

 

来週もぐみつくりが行われます。

興味のある方は、連絡をくださいね。

メール shogi@kisosya.com

お電話でのお問い合わせ 047-411-6398