1月31日 日曜日
大阪から奈良へ
ふみちゃんが奈良の女子大に受験に来ているとのことで、
まゆちゃんと合流。
薬師寺
法相宗(ほっそうしゅう)の大本山
阿頼耶識、末那識
存在のあり方を指す。
一切の存在現象はただ識に過ぎない。
『手を打てば はいと答える 鳥逃げる 鯉は集まる 猿沢の池』
お写経をしました。
ちょうど、ふみちゃんも夫も受験の最中ね。
まゆちゃんは、岐阜で薬師寺展があり、通ったとかで、写経も4回目とか。
丁子を口に含んで、お清めです。
丁子と言えば、芥川龍之介の『好色』、ポマンダー・・・ふふっ。
話は逸れるので、またの機会に。(笑)
金堂
弥勒佛
一冊目の朱印帳の最後にいただきました。
まゆちゃんは、朱印帳デビュー。
薬師寺の青い朱印帳で始めようと決めていたよう。
私も丁度二冊目で、色違いを購入しました。
二冊目は薬師如来さんから始めです。
西塔
あおによし ならのみやこは さくはなの におうがことく いまさかりなり
また、来ようね。