goo blog サービス終了のお知らせ 

花と鳥とそして・・・

季節の花たちと、遊びにやってくる鳥たちを楽しく写せたらなあ・・・と思ってます。

東福寺から奈良の興福寺へ~~

2018-04-30 21:24:13 | お出かけ

2日目は朝早い時間に東福寺をぶらり・・・・

そして9時からは通天橋を渡りました・・・

お気に入りのお寺で何度かお詣りしました・・。



そしてその足で奈良の興福寺へ・・・

国宝館でやっと、やっと会いたかった阿修羅さんに会いましたあ!

何時も出張中と閉館だったりで・・・

修学旅行生もたくさん・・

阿修羅さん眉間がくっきり浮かび何を見ておられるのか・・っと。

想像以上に痩せた腕と体の少年のような・・・



ランチは今インスタ映えするフルーツサンドを頂きましたよ~。

フルーツがこぼれそうなぐらい・・・美味!








留守の間にモッコウバラ・花壇の花達・・はなさんざし・・・開花してました・・。



上賀茂神社にて

2018-04-28 21:47:51 | お出かけ
京都への目的の一つは上賀茂での手作り市に行くことでした。

今回は飛行機で・・・。

8時45分に乗って、伊丹空港から高速バスで、京都駅には

10時半着です。

限られた時間で目いっぱい廻ろうと思って・・。







暑かったです!

でも、3回目のこの手作り市・・見るだけでも楽しかったあ!

ブルー系の袋物・・買いました。

皆川明の布地で作られていました!



賀茂比競馬 (かもくらべうま)  5/5に行われる祭事の練習をしていました。

少年たち、3月中旬から四足の食べ物は口に入れず・・・

そして馬に乗れる少年たちも神主か神職の家族に限られたり・・・・

920年の伝統を続ける重さのようなものを感じました。

そばでその少年のお母さんがガイドされて、お話を聞きました。

相撲界と同じで柵の中には女性は入れないとか・・・






和ガラスの模様が眼をひきました。。。


今回は町家の1棟を借りて連泊でした。

リニューアルした綺麗なお家で・・・親子3人(娘と合流)2階建てでゆっくりしました。

台所で調理も可能でしたが・・・旅してるから・・しませんでしたが・・・・(笑)

1日目は予約した料理やさんで・・・和食に・・・。





春一色!

2018-03-26 21:54:51 | お出かけ


大好きな菜の花畑を見つけましたよ~。

もっとパチリしたんですが・・・






近くの三瓶川土手を歩きました。

杏子は満開・・・

桜はもう少し~~~




そして我が家のシデコブシです・・・

可愛い花の色ですよね~。



ナルキッスス・バルボコティウム・・・・この水仙もおきにいりです。






ツグミの幼鳥でしょうか・・・
とっても大きな声で鳴いていましたが・・・・
可愛く撮れました・・。



師走にはいって・・

2017-12-03 22:19:04 | お出かけ
なんとなく気分がいそがしいような・・・

やっと今日はクリスマスバージョンに少しだけ模様替えを~~

去年思い切り処分したので小物のお気に入りだけを・・・

お部屋が少し華やいできました・・・













柿の木と銀杏の木・・・何とか撮りたい風景でした・・

カボスは我が家の木です・・

柚子を沢山頂いてポン酢・ジャム・柚子風呂を毎晩・・・
~~~でこのカボス、今年はポン酢は作らないことに・・

ヒメツルソバ・・・好きなので道端に咲いていてもパチリです・・

過日、藍染展に・・・
布地は売れてなくて・・・
きれいな薄い青色の糸を刺子用に買いました・・・

久々のジョウビタキ・・ジョウ子ちゃんですよ~


お針のしすぎか右手が痛くなって・・
整形外科でレントゲンを・・・
変形性関節炎(右手人差し指・小指)  老化ですって・・・

考えながら右手を使っています・・・
困ったものですゥ・・・



金沢へ・・・その2

2017-11-02 13:36:01 | お出かけ
帰ってから2週間も過ぎるとなんだかUPも憚れるような・・・

お気に入りの21世紀美術館から・・・





去年は制作中だった球のオブジェ・・・

鏡のような球体(ステンレス製) が10数個・・・

お天気ならもっときれいだったような・・・

そして丁度 片岡鶴太郎展の開催中・・・

光と音声と画像を組み合わせて・・・絵自体が別物に・・・

カメラがOKだったのも以外でしたが・・・







富山市の富岩運河環水公園に・・・

ここは水と緑を意図的に作られたところですが・・・

運河クルーズとか近くの好きな富山県美術館もあり、屋上は遊園地っぽくなっています。

入口までのスロープがまっしろ!  遠目に雪が積もったような・・・素敵でした。





そして屋上には有名な 白熊さんの像が・・・・

3頭、大小おります。  大きいのは身長2メートルぐらいです・・

そしてスタバが公園内には・・・

日本一、景色のきれいな場所が見られる・・っとか。

いっぱいの人で渋滞してましたよ~。

スタバのコーヒーを公園のベンチで頂きました。








高岡 瑞龍寺へ・・・

ここはお寺ごと国宝になって10年とか・・・

法華堂は改築中で覆われてましたが、広くって、きれいな緑と静寂な場所・・・

広い回廊が土間だったんですが・・・

禅宗のお寺はやはり永平寺と似てました・・・


大分省略しながらUPでした・・


氷見のにぎりも美味しかった!

金沢のおでんも・・・

そして金沢市内の天然酵母のパン屋さん・・・ならんで買い求めるお店・・・

最後は食べ物になりましたが・・・

カーナビに感謝、そして案内してくれた娘に感謝・・・

元気で行けと事、過ごせた事・・・みんなありがたい話でしたね~~。


普段の生活の戻り・・・周りの幸せに感謝です。

今日は特定健診でした・・